風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

遠来のお客

2005年06月19日 | チンゲル亭
13日 日本から友人2Y

14日 2Yと乗馬

15日 日本から友人Y

16日 Yとカシミア工場、フェルト工場、革靴工場、見学および買い物
   ナラントールザハ見学、すり修行中の男の子に付回される。
   Yは浮「思いをする。ピンクの岩塩を買う。
   
17日
 ↓
19日 ホスタイ国立公園へ行き、タヒ(野生馬)を見る。
   ツーリストゲルキャンプと車ツーリング、タルバガン、ガゼル、
   鶴のような鳥、ねずみのようなリス、ハリネズミなどを見つけ、
   乗馬、モンゴル式トイレ。。。
   すべてはじめての体験にすべて喜びの表情が付いてくるのに安心。

   同日正午、ウランバートル着。
   岩塩堀ツアーから帰ってきて、お土産を買っていた2Yと
   合流、我が家で味噌汁とご飯の昼食を食べる。
   2Yの泊まったホテルで出会った、シニア同期のMさんが同行して
   居たのには驚いた。
   縁はどこにでも転がっているモンゴルでした。

20日 市内見学の予定 ザイサントルゴイ、ボクトハーン、民族歴史館
   通訳は友人二人にリレーして一日付き合ってもらう。

21日 お土産ツアーの予定 嬉々として品選びする顔が浮かぶ。。

東京で知っていたYは、疲れやすく具合の悪くなるというイメージでしたが、モンゴルに来て、別人のように元気なのには驚いてしまった。
疲れすぎないように、ツーリストゲルキャンプの行く先に大いに悩んだのであるが、悩んだ甲斐があったというもの。

後日、野生馬の写真(すべて夫撮影)はアップします。

コメント