今日の練習は、2人の参加です。
一人の神戸留学会員さんと、あわせて三人が来年7月師範代昇格試験を受けます。
神戸さんは、チャンと練習しているのかしら?
今年は、課題吟10題を繰り返し練習しています。
少しずつ要求を高くしているので、二回目の独吟を聞かせていただいたときも、よくなっていますねとの言葉は、そばに置いて、次々と要求を繰り出しているのです。
それを、厳しいととるか、更にスキルアップできる機会と取るか、私の、器量によって、会員さんの受け取り方は違ってくると思います。
きっと、器量の足りなさを露呈しているんだろうなぁ。
要求することは、たやすいけれど、今ある力を十分認めてあげる作業がかけていて、自信とコンプレックスのはざまで、揺れ動いている様子が、見て取れます。
さて、私のこれからの課題は、やっぱり、そう、『寛容』
一人の神戸留学会員さんと、あわせて三人が来年7月師範代昇格試験を受けます。
神戸さんは、チャンと練習しているのかしら?
今年は、課題吟10題を繰り返し練習しています。
少しずつ要求を高くしているので、二回目の独吟を聞かせていただいたときも、よくなっていますねとの言葉は、そばに置いて、次々と要求を繰り出しているのです。
それを、厳しいととるか、更にスキルアップできる機会と取るか、私の、器量によって、会員さんの受け取り方は違ってくると思います。
きっと、器量の足りなさを露呈しているんだろうなぁ。
要求することは、たやすいけれど、今ある力を十分認めてあげる作業がかけていて、自信とコンプレックスのはざまで、揺れ動いている様子が、見て取れます。
さて、私のこれからの課題は、やっぱり、そう、『寛容』