夏休み練習 圧巻の打ち上げ

8月31日。夏休みの練習が終わりました。これまでの30年以上の指導者生活でやったことのない練習日数をやりとげました。6週間の夏休みのうち、4週間(28日間)をバレーボール指導にかけてきました。

今日は練習を休んだ回数が3日以内の子に、毎年やっている「夏休み監督賞」をプレゼントしました。監督賞をもらった子が7人もいることにまずは驚きです。各家庭のご理解、ご協力ありがとうございました。キャプテン一人は欠席数0日。たぶん中学校や高校でもこれほど練習する部活動はめったにないでしょうから、たぶん人生で一番練習した夏休みということになるでしょう。

今日は私だけが知らなかったサプライズもありました。保護者代表の方から、「皆勤賞はキャプテンだけでなく、もう一人います。」と言われたときに、正直、(それは間違いでしょ。欠席0日は1人しかいないはず。)と思いましたが、そのあと、「もう一人の皆勤賞は先生です。」という発表。ああ、なるほど、確かに私自身がすべての練習に出ていたんだなぁと、なんだか不思議な感じがしました。ということで、私にも皆勤賞をいただくことができて、ますますやる気になりました(笑)。

夏休みに、こんなに体育館にいる校長は、日本のどこにもいないと自信をもって言えます。が、他の校長や一般の教員たちはどう思っているのでしょうね。教育界の誰が見ても、やりすぎだろうと思うでしょうが、う~ん、これが生きがいだからしょうがないとしか言いようがありません。いつも思っているのですが、この活動に対して、どんな立場(上下内外関係なく)の方であっても、その誰かが私に文句を言った瞬間に、私は現職を辞職をしてでも、この活動を続けるという覚悟をして行動しています。体育館にいる私は常に「背水の陣」で勝負している戦国武将だと思ってください。

また、私は学年経営や授業については、ありえないほどの自信をもっています。いつでも担任を引き受ければ、信じられないような高いレベルの学級集団に子供たちを育て上げる自信があります。それを捨てて、教育管理職になった理由は、この無私で行っているバレーボール活動には、財政的な後ろだてが必要であり、管理職手当(東京都の場合、月に副校長職約8万円、校長職約10万円)をそれに当てようと思ったからです。つまりそれほど、この小学生バレーボール指導を通して、子供たちが信じられない成長をとげていく姿が、たまらなく大好きだからです。

夏休みの3分の2を練習に明け暮れた矢口タートルズは、間違いなく過去最高レベルのチームになりました。明日の夏季大会ではとうぜん優勝をねらいますが、それは通過点でしかない。目指しているのは11月の「関東大会」です。それをねらえるだけの片りんを、今日の練習の最後に試してみました。もう少し時間をかけて練習すれば、セッターも含めた「6人攻撃」ができるチームに仕上げることができるでしょう。そんなチームは全国大会でもなかなかありません。

どこまでやれるか、自分たちの可能性にチャレンジすることを最高の楽しみにして、練習を重ねていきましょう。

私がイメージしている秋の試合は、このアンジュルムのような「ドンデンガエシ」です。
もりあがっていきましょう!

アンジュルム ドンデンガエシ / COUNTDOWN JAPAN 23/24


ついでに試合をしていて、このくらいにぎやかにできればいいなぁと思う。
矢口タートルズの子供たちは「大器晩成」です。
どんな試合もひっくり返せ!!!

「大器晩成」/アンジュルム(2024.6.19 横浜アリーナ) 佐々木莉佳子 FINAL「愛情の世界へ、君もおいでよ」
コメント ( 0 ) | Trackback (  )