黄金週間を目前に控え、昨日は模型各社の新製品・再生産品が一斉に発売開始となり、私がいつもお世話になっている某模型店も次から次に押し寄せる来客で大繁盛となっていましたが、私もかねてから予約していた鉄コレ南武支線101系&205系1000番台を目出度くゲットしました♪ 一応この両者、先月中に発売予定とリリースされていたものですが、結局延び延びになるのは何のかの言って模型購入の常でしょうか (汗)。今回の南武支線モノは、かねてから親しんでいる川崎界隈をのんびりと走るシブい奴であるだけでなく、模型でも長大タキ・コキ編成と短い電車との対比がなかなか良い感じになりそうだと思い大いに期待していましたので、帰宅後はいてもたってもいられず超速攻でN化してしまいました (^o^;)。
パット見の出来映えとしましては、まぁ細かいところで色剥げがあったり、キタイ国農民工の指紋がべったりとついていたり(特に205系の正面は、黒マスクの処理を一部デカールでやっているようで、その貼り上がりの出来不出来が当たり外れの分かれ目になっていますが、例外なく指紋あり……。窓パーツなどと同じく、OA用汚れ取りクロスで拭き取ってやると多少は良くなるかも→単に私の場合そうだったというレベルであり、あくまで自己責任でお願いします)といった、毎度毎度の鉄コレらしい問題点が散見されないわけではありません。それでも、目くじらを立てるほどのレベルではありませんし、マスキングが如何にも面倒臭い車両をよくぞここまでほどほどにキレイに仕上げてくれたものだ……というわけで、基本的には満足しております☆ というわけで、2両のみで走らせるのは如何にも勿体なく、それぞれ4連妄想編成を組んでみました (^^;)。
こんな感じで、国鉄新性能20m車2連という「お求め易く楽しみ方いろいろ」な鉄コレ新ジャンル(?)がなかなか良い感じで出て来たことから、既にリリースが予告されている105系や119系の正式発売が今から非常に楽しみですね……。また、205系軍団の中では極めてマイナーな南武支線用もこうして出て来たことで、相模線用500番台4連といったものも是非リリースして頂きたいものですが、そうなるといよいよGMの立場が……(^^;)。いやその前に、相模線がマイナーすぎて、やはり鉄コレ化の対象外なのでしょうか (-_-;)。