長野電鉄が誇る日車ロマンスカーの代表格・2000系は、周知の通り去る3月の屋代線廃止とともに完全引退し、昨年来長らく放置されていたA編成は保存のため信濃川田に運ばれたほか、美しき林檎・D編成もまもなく小布施の保存スペースにて永き眠りにつくことになります……。個人的には勿論、長電2000系はお気に入りの車両のひとつであり、機会を見つけて屋代線ともども最後の日々を記録したかったのはやまやまですが、多忙に加えて骨折のため、結局最後に2000系D編成を撮影したのは昨年10月の長野出張ついでであり、しかも朝陽駅すぐそばの撮影地に行くことすら這々の体で足を引きずりながらのものとなったのでした。しかも雨……。
ゆえに、2000系の引退については大いなる遺憾を抱えたままでしたが、いつもお世話になっております「あまのじゃく」様から先週早々、須坂駅にてD編成最後の撮影会がある云々の情報を頂き、さらに先週中頃にはネット上の各所で周知されるようになった結果、たまたま予定が空いていた私は喜びの余り舞い上がってしまったのでした (^O^)。これは千載一遇の機会到来!これまでの遺憾を全て晴らして、D編成の最後の姿を思う存分撮ろうではないか……と思わず胸が熱くならざるを得ません。しかも撮影会第一部ではO6・T6編成が、第二部ではOS10が並ぶとは!! 「ゆけむり」や「スノモン」といった現在の長電を代表する車両ではなく、あくまで地味にマニアックな車両を選んで並べるあたりも、長電関係者の皆様に共有された (?) ある種のこだわりを強烈に感じずにはいられませんし、まさにそれこそが私にとっても最も望ましい展開であることは言うまでもありません (笑)。
そこで一昨日は、「あまのじゃく」「きえふにいさん」様との小宴ののち、帰宅せずにそのまま長野新幹線に乗って23時過ぎに長野到着~♪ これはひとえに、睡眠時間を十分確保して朝から夕方までの撮影大合戦を闘い抜くための体力を温存するためです (笑)。そして昨朝目が覚めると……ぬををっ!とても梅雨時とは思えないドピーカン! 須坂駅でどのようなライティングになるのか、あるいは影の影響がどうなるか……不安がよぎったのみならず、相当気温が上がり紫外線も強烈になることが明らかですので「これはジャカルタ撮り鉄か?」とすら思ったのですが (^^;)、念入りに日焼け止めを塗ったうえで宿を出発~。須坂駅での買い物・屋代線バス撮影・駐車場脇からのOS10単独撮影・そして終了後の「楓の湯」入浴を考慮してフリーキップを購入し、まずは沿線撮影からGo! まさに夏本番目前を思わせる空気感の中を行く現役車両を撮影してニンマリしたのち9時半頃須坂に到着しますと……ををっ!既に3編成が並んでおり、しかも撮影会場となる職員用横断踏切からであれば午前中しばらく「辛うじて順光」であることから、ライティングにも配慮されたものだということで期待が高まります♪
そして10時、いよいよ撮影開始……! 2000系D編成にはお馴染みのHM、そして8500系T6編成には釣掛時代のパタパタサボを取り付けるという状態で始まった一連の撮影会は、当然の成り行きとしてHM替え・サボ替え・幕替え・LED表示替えのオンパレードとなり、果たして一体何通りの組み合わせが出現したのかにつきましては、改札外に出た時間や2000系車内&運転室見学に充てた時間、それに冷房が効いていたT6編成車内に逃げ込んでグッズを買いつつ涼んだ時間もありましたので、個人的には全く分かりません (爆)。しかし、そんな表示変更作業に従事されていた長電関係者の皆様は、一様にカメラを肩から提げて超ノリノリ♪ (笑)。そんな光景から、まさに長電ヲタ社員の皆様の強い願望で緊急実現した夢の舞台なのだなぁ……これは!ということを見て取れるのですが、同時にそんな、電車が好きで好きで仕方がない皆様によって日々快走している長電って良い路線だなぁ……と、ファンとしても心から思うのであります (*^^*)。
こんな感じで、13時30分に第一部が終了するまでの約3時間半、とにかく熱い雰囲気が須坂駅を覆い尽くしたのですが、そんなヒートアップに輪をかけたのが気温……。昼下がりの須坂駅ホーム温度計で31度を突破していましたので、直射日光の下では何とも過酷な撮影となったのでした (汗)。それでも、来る人は来る……ということで、会場ではリンク頂いております『電車道楽』の道楽様、及び『西船Junctionどっと混む』のPierre2427様とお会いしまして、長電の電車に熱いまなざしを向けながらジャカルタをはじめ東南アジアの鉄道車両の話題で盛り上がるという、何ともマニアック過ぎるひとときを過ごしたのでした♪ 楽しいひとときをどうもありがとうございました~m(^^)m