民主党はあれだけ野党時代が長いのに、つまり勉強する時間がたっぷりあったのに、人材がいない。菅、小沢は論外だがほかにいるのか、いない。
ではもう少し条件を緩めて位に就けてやれば大化けする可能性のある若手がいるのか。前原はすでに化けの皮がはがれている。岡田はだめだろう。野田というのはようわからない。大化けしそうにもない。
民主党はあれだけ野党時代が長いのに、つまり勉強する時間がたっぷりあったのに、人材がいない。菅、小沢は論外だがほかにいるのか、いない。
ではもう少し条件を緩めて位に就けてやれば大化けする可能性のある若手がいるのか。前原はすでに化けの皮がはがれている。岡田はだめだろう。野田というのはようわからない。大化けしそうにもない。
スガと対極にあるのが小泉純一郎だ。この字でよかった?最近活字でみないから名前を正確に書いているか自信がないが。その点はご容赦を。
純ちゃんの政策がよかったとは思わないがしゃべくりはうまい。演説というよりからショートフレーズの絶叫だったが。
俺の考えが国民の考えなんて言わなかった。郵政問題が解散総選挙をするほど大きな問題かどうかは疑問だが、国民の同意を求めるために解散に踏み切った。ただしい手順と言えよう。
しかもあの時は自民党は議席の過半数を持っていたにも関わらずだ。もっとも、議決の際に棄権するとか反対するとかほのめかしていた自民党員がいたという不安定な事情はあった。
菅も小沢も国民の同意を得たければ総選挙をせよ。
菅みたいに、詐欺師みたいに、女みたいに、「皆さん如何ですか」を連発するような哀れっぽいことはしなかった。
安い場末のフランス料理店のソムリエのようなみっともないことは立派な政治家はするものではないのだよ。
民主党の代表選挙だそう。スガも小沢もペケだ。国民にもっと選択肢を与えるのがフェアというものだ。すなわち解散総選挙だ。
それにしても菅直人は演説が下手だ。小沢とどっこいどっこいだ。演説のうまさは市民運動家のイノチじゃないの。日本ではそんなことはどうでもいいのか。あるいは演説の分かる国民がいないのか。
「皆さん如何ですか」と合いの手を入れる。不愉快窮まる。聴衆に同意を強要する。けっして政治家がやってはならないことだ。自分の意見を述べる。聴衆が同意したり感動すれば拍手は自然におこる。心配せんでもええ。
政治家は国民のために考え働いているんだろう。いちいちオイラは国民のためにやっているんだと、念を押す必要はない。冗句というものだ。詐欺的表現というものだ。聴衆はあいつは国民のために一生懸命にやっているかどうか自分で判断する。
同意や確認を強要するな。演説のうまい政治家は決してこういうことはしない。
スガで思い出したが、市民運動家、今の言葉でいえばインチキpkoかな、なんといったかな、Pなんとかつける市民運動団体、ボランティア団体があるだろう。
社民党の福島瑞穂というのがいる。二言目には「国民の意見を代表して」という。支持率がミリ単位の政党がそんなことを言うのは詐欺だよ。これが国民の意見です、国民の声です、という。よくそんなことが言えるな。
国民のために瑞穂はこう主張するといえばいい。自信をもって。国民が同意するか信用するかどうかは国民の判断、自由である。基本的人権を侵害しているのだよ、アンタは。思想の自由を剽窃しているのだよ。福島瑞穂くん。
こんな女が政権についたら、アタイのやっていることは国民の意見です、の一言でノーチェックの独裁体制に入るだろう。事実共産主義、社会主義、過激派は暴力的独裁だからね。