東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

昇らぬ太陽はない、2

2009-11-04 07:08:45 | 社会・経済

昨日の記事を読み返してみた。エログロ調ですこしどぎつかったな。しかし、論点には問題がないようだ。むしろ読者の頭にしっくりと落ち着くかもしれない。

オバマ大統領の来日が予定されているが安心していらっしゃい。

前号のマエセツは日米軍事同盟の非現実性を説明するためのイントロであった。らくだを針の穴に通すようなものである。しかし、戦後の国際情勢は万に一つの可能性、日米軍事同盟の前提条件を可能にするものであった。じゃによって、日米安保条約は奇跡の条約といえる。

日米同盟は太平洋の地政学的観点からはありえないハナシである。アメリカの最終目的はチャイナである。ドリーム・ボート ツー チャイナ が日本と言う浅瀬で座礁してはかなわんわけである。

浅瀬は爆破浚渫して沈没させるに限る。戦後のアメリカの対日政策は戦力で破壊した日本の国力をシステムの上からも完全に破壊することであった。

戦後まもなく東西冷戦がはじまる。ソ連が原爆を成功させる。チャイナに共産党政権ができる。廃墟の日本はソ連、チャイナとアメリカが奪い合うまぐさ場となった。

ここにアメリカは日本を不沈空母として、出城として共産主義国家に対峙することになり、対日政策が大転換をする。レフティーくんがいうところの「反動逆コース」である。アメリカの日本無力化政策は中止された。

ここに変則的日米軍事同盟が導入される狭い土台ができたのである。

吉田茂から始まって戦後の日本の為政者も巧みにこの状況を利用した。維新の元勲並みの手品を演じたのである。

しかし、東西冷戦が終わり、アメリカとチャイナが情婦関係になった今、日本がかっての吉田茂ように、日米同盟を梃子に綱渡りを演じ続けることは不可能である。

むしろ、日米同盟というのはアメリカの利益の観点から運用しろという現在のアメリカに利用されるだけの「片務協定」となる。

つづく


昇らぬ太陽はない

2009-11-03 16:24:32 | 社会・経済

映画「沈まぬ太陽」が人気のようだ。山崎豊子の原作新潮文庫も書店に平済み、てんこ盛りだ。

今日はパラダイムを変えて「昇らぬ太陽はない」の話題を少々、

これは映画や山崎豊子の本の話ではない。太陽が昇れが星の光は消える、というおはなし。

星日ともに天にいただかず、と明言を吐いたのは大川周明だったか、北一輝だったか。

そんなおはなしである。60年ぶりにお日様が昇る太平洋の話である。

注:星=星条旗、日=日章旗

続く

日英軍事同盟はあるうる話である(軍事的合理性、必然性があった)。そして太平洋においては日本に対するアメリカからの攻撃を抑止する力があった。だから大正末年、アメリカは手練手管を使ってイギリスに日英軍事同盟の延長しないように働きかけた。

日英軍事同盟が失効した段階で日本の命運は定まったと言える。あとは日本を挑発して先に手を出させてから攻撃するだけである。これはアメリカ政府が建国以来アメリカ・インディアンのホロコーストに使ってきた政策とまったく同じものである(アメリカ騎兵隊史参照)。

従わないインディアン部族は騎兵隊が皆殺しにし、屈服した部族は荒れ果てた居留地に囲い込む。

日英同盟が失効しても国際政治の舞台に明治維新の修羅場をくぐりぬけてきた維新の元勲たちのような人材がいたら話は違ったであろう。

しかし、日英同盟の失効と同じころに元老たちは政治の舞台から退場し、皮肉なことにその元老たちが考案育成した軍事官僚が徒党を組んでがん細胞のように自律的膨張をはじめ、軍事のみならず政治まで壟断するようになった。

1945年にいたる日本の壊滅は一次方程式のように線形的、一義的に予測可能なものとなった。それは広島、長崎への原爆投下、日本全国への都市爆撃によるホロコーストでしめくくられた。アメリカ・インディアンと同じ運命をたどったのである。

アメリカ人はアメリカ・インディアンのホロコーストに罪悪感をもっていない。同様に広島長崎への原爆投下、大規模都市爆撃による大量の市民の虐殺についても罪の意識はない。

ただしクジラの捕獲には深甚な罪の意識を日本人に要求している。それは19世紀の大捕鯨国であったアメリカの過去についてではない。

次号へ続く


ババを引いたか前原誠司くん

2009-11-01 08:56:45 | 社会・経済

JAL問題で旧政権の審議会で検討していた案を就任後即座に破棄して自前のチームを作った。このすばしっこい手が、前原君、これがスタンドプレーとして成功したかどうか。

前審議会、あるいは国交相、あるいはJALがどれだけ実態を知っていたかどうかによる。案外事態がどうしようもなくなっていて、どう糊塗しようかとしていた、まさにそのときに、前原君が登場したとしたら、かれらはどう思うかな。

とんだ道化が現れたぜ。ここは負けたふりをしてババを押し付けるにかぎる、と思うだろう。

********

前原君、金をジャブジャブつぎ込めばなんでもできるんだよ。JALにジャブジャブあてもなく税金をつぎ込むらしい。結局一兆円を超えるだろう。

地方空港のサービスは維持するという。これでまた毎年膨大な税金をつぎ込む。民主党はそういう出費に大胆に切り込むのが一枚看板だろう。自分の都合でどうにでも変わるのか。

金が無際限にあれば、八方美人を決め込むことができる。そういうのは政治家とは言わないのだよ。

八ツ場ダムはどうしたね。民主党閣僚の第一の看板である君がこう支離滅裂では来年の参議院選挙まで持つかな。自民党がうまく攻めればね。