詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

嵯峨信之『小詩無辺』(1994)を読む(4)

2020-01-22 08:28:26 | 『嵯峨信之全詩集』を読む
                         2020年01月22日(水曜日)
自由画というものがあつた

言葉は
言葉以外の意味にあふれている

 詩を語るとき、思い出してしまう二行だ。
 たぶん私は書かれていることばを、辞書に書かれている意味とは違った意味に受け取っている。余分なものをつけくわえ、その余分を楽しんでいる。
 では、この二行については、どうか。
 「意味」を主張することばには警戒しなければならない。
 「意味」は「意味」を完結させる。「意味」をどうやって破壊して、「ことば」を読むか。
 そのことを考えなければならない。







*

詩集『誤読』は、嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で書いたものです。
オンデマンドで販売しています。100ページ。1500円(送料250円)
『誤読』販売のページ
定価の下の「注文して製本する」のボタンを押すと購入の手続きが始まります。
私あてにメール(yachisyuso@gmail.com)でも受け付けています。(その場合は多少時間がかかります)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山下修子『空席の片隅で』 | トップ | 細野豊「地の上へ散るだけの」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『嵯峨信之全詩集』を読む」カテゴリの最新記事