福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

ラララ☆スター日記

2007年12月31日 |  〇買い物編

2007年冬、末っ子はプサンの文房具店で大好きな文具を
買ってもらい大喜びしていた。



シールを使ってキャラクターの着せ替えをして遊んだり出来る
手帳だ。

聞くと、日本の文房具店や書店にはこういうタイプの手帳は
売っていないとのこと。



今回、末っ子が買ってもらった手帳のキャラクターを直訳すれば、
「ラララ☆スター日記」。

例によって中学生の長女に聞くと、オリジナルは日本の漫画
きらりん☆レボリューション」だとのこと。公式HPで確認したが、
間違いないようだ。

著作権の処理がどう行われているのかまでは知らない。もしか
すると、海賊版の一種なのかもしれない。

いずれにしろ、日本からやってきた何も知らない小さな女の子
(末っ子)のハートをつかんだのは、同じく玄界灘を渡って来ていた
キャラクターだった。

考えてみると、なんだか不思議な気もする。



(終わり)


韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


鯛焼きとおにぎり他

2007年12月31日 |  ┗間食と飲料

2007年冬、「ヲタク」や家族がプサンと慶州で食べたオヤツの
中から4種類を記録した。

まずは、韓国風鯛焼きとも言える「붕어빵(鮒パン)」。 



この鯛焼き、日本のものより一回りほど小ぶりだが、味はけっこう
美味しかったのでついつい手が伸び、結局、いっぺんに4つほど
食べてしまった。



次ぎはおにぎり。韓国でもコンビニで売られていて、その名も
삼각김밥(三角海苔巻き)」。「ヲタク」が食べた手前のヤツは
唐辛子味噌風味の焼肉入りだ。



この日本の栗饅頭に似たヤツは、長男が食べていたお菓子。
饅頭の中には小豆のこし餡が入っている。

商品名を直訳すると「シャニー、中味の詰まった自然のマンジュ」。
「マンジュ(まんじゅう)」という日本語が外来語としてそのまま
商品名に使われていた。



最後のお菓子は「くじらのおやつ」なる商品名のヤツ。末っ子が
食べていた。中学生の長女に聞くと日本の「おっとっと」という
お菓子と同じだとのこと。

森永のホームページで確認すると、確かに、ほぼそのまま
「おっとっと」を模倣したお菓子のようだ。

結局、上の4種類とも、意図せずして日本と深いかかわりのある
オヤツばかりを選んでしまったようだ。

日本のものに似ているからとっつきやすいという面があったの
だろうが、全体的に韓国のお菓子やオヤツが日本製品の大きな
影響を受けているのも事実だ。




(終わり)




       参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


ターミナルとPC

2007年12月31日 |   ●釜山の街角

△帰国前夜、プサン港国際ターミナルから見た市街

博多港のターミナルになくてプサン港のターミナルにあるものと
言えば、真っ先に思いつくものがインターネット・コーナーだ。


△プサン港国際ターミナル1F

2007年冬、「ヲタク」と長女の帰国の日は、前日から引き続く
あいにくの雨模様。


△ターミナル内のインターネット・コーナー(1F)

翌朝の博多の天気が知りたくて「ヲタク」はインターネット・コーナーを
利用したのだ。


△ヤフージャパンの天気情報

100ウォン単位で利用できるので実に便利だ。


△帰国する「ヲタク」の荷物

博多港に着くと徒歩で約4、5分の距離にある駐車場まで車を取りに
行かなくてはならないので、傘を持って帰国するべきかどうか迷って
いたのだ。

結局、帰国当日の博多の朝は曇りだとの予報が出ていたので、
傘は持って帰らないことにした。

ちなみに、予報は当たった。

(終わり)

       ← 応援のクリックをお願いします。

オデンウドン

2007年12月31日 |  ┣麺・鍋・湯(タン)類


2007年冬のプサン訪問中、「ヲタク」は地下鉄プサン駅につながる
地下街で「오뎅우동(オデンウドン)」を賞味した。


△「オデンウドン」2500ウォン(約300円)

オデンにしろウドンにしろ、日本人「ヲタク」が慣れ親しむ食べ物で
あるとは言え、日本ではオデン入りのウドンは食べたことがない。


△オデンウドン(手前)とラーメン(奥)

午後になってお腹がすいたという家族や親戚に付き合って
注文したのだ。


△キンパ(韓国風海苔巻き)

ウドンやラーメン、キンパ(韓国風海苔巻き)が出来あがるまで、
子どもたちは近くのお店でオデンやゆで卵(唐辛子味噌煮込み)を
つまんでいた。


△長い串に刺さったオデン

末っ子の大好物は棒餅を串刺しにしたオデン。ほんのりオデン汁の
風味は染み込んでいるが、ほとんど餅の味しかしないあっさり味の
オデンだ。


△棒餅のオデン

彼女はプサンに来るたび、この棒餅を食べることを大の楽しみに
している。

(終わり)

      参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話

漢方薬通り

2007年12月31日 |  ┣南浦洞界隈


2007年冬のプサン訪問中、ロッテワールドの工事現場近くまで
散策した折に、乾物市場に隣接した漢方薬通りものぞいて見た。

韓国式の各種漢方薬の元となる薬草や薬木を売る店が軒を
連ねた一角だ。もちろん、店の中では漢方薬を調合して販売も
している。



「ヲタク」自身が漢方(韓医学)にはあまり関心を持っていないので、
写真もたった3枚しか撮っていない。



それも、そのうち1枚は、「ヲタク」にはどう見ても木の枝切れにしか
見えない薬木が、りっぱな商品として並べられている様が不思議で
しかたなくなり、記念に撮ったまでの話だ。

今思えば、現代韓国語でもことわざの中によく出てくる「감초(甘草)
くらいは実物を見ておくべきだったと、少し後悔している。

ちなみに、漢方薬の薬草や薬木は、韓国語では一般的に
한약 초재(韓薬草材)」と呼ばれている。

(終わり)


       参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 

プサンの東京ナンバー

2007年12月31日 |  〇乗り物の話

2007年冬のプサン訪問で「ヲタク」が少し驚いたことがあった。

プサンの街中で東京ナンバーのバイクを目にしたのだ。それも
2度も。



もちろん、これらのナンバープレートはアクセサリーに過ぎない。



上記の写真は違う場所で見かけた2台のバイクだが、よく見ると
ナンバーのアクセサリーは、色違いの同じ「商品」であることが
わかる。

プサンではこの2台以外にも、東京ナンバーを付けたバイクが
かなり多く走っていると考えてよいだろう。



一方、在来市場の中では、何のアクセサリーも付けていない
バイクも目に付いた。

現在のところ、韓国では、いわゆる原付バイクの登録制度がない
のである。


(終わり)



       ← 応援のクリックをお願いします。


中華街の長盛香

2007年12月31日 |   ┣炒肉飯

2007年の冬も、「ヲタク」はプサン駅前の中華街を
訪れた。

大好物の「チャプチェパ」(中華風肉野菜炒め丼)を
賞味するためだ。



今回入った店は中華街の十字路付近にある「長盛香」。


△「長盛香」のチャプチェパ

この店のチャプチェパの特徴は、何といっても赤唐辛子の
多さにあった。

さすがの「ヲタク」も、途中から赤唐辛子の辛さが
我慢できなくなり、具の中に残っていた3、4個の
赤唐辛子を全て箸でつまみ出した。

上記の写真でも、よく見ると具の奥のほうに一つの
赤唐辛子が顔をのぞかせている。

一方、下の写真は、妻の実家で食べた出前のチャプチェパだ。



こちらの方は、赤唐辛子は入っておらず、中華風チャプチェの
香ばしい美味を安心して堪能することができた。


(終わり)


釜山でヌタウナギ

2007年12月31日 |  ┣韓定食・海鮮類


△チャガルチ市場の新しいビル

2007年冬のプサン訪問中、「ヲタク」は家族や親戚といっしょに
チャガルチ市場を訪れた。



チャガルチは、いつ訪ねても縁日のような活気に溢れている。


△ヌタウナギ

今回、「ヲタク」たちはヌタウナギを食すためにチャガルチを訪れた。



入った店は新築されたばかりのビルの中ではなく、海岸沿いに
ずらっと並ぶ鮮魚店の通りに面した一軒の活魚料理店。


△焼かれる前のヌタウナギはクネクネしていた

ヌタウナギは日本ではあまり食べられていない魚だが、身が
コリコリしていてけっこうおいしい。典型的なプサン(韓国)庶民の
味だ。

しかし、写真で見ての通り、味付けは韓国風なのでコチュジャン
(唐辛子味噌)の辛さが苦手な人にはお勧めできない。


△焼きあがったヌタウナギ

なお、ヌタウナギを食べたがらない子どもたち向けには、刺し身の
盛り合わせを一皿注文した。




(終わり)



韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


365コーナー

2007年12月31日 |   ●釜山の街角


△コンビニ内に設置されたATM

2007年冬のプサン訪問中、以前にも増して街中(まちなか)の
あちこちで目に付いたのが銀行のATM(現金自動預け払い機)だ。


△地下鉄駅で

ところで、韓国ではATMの俗称として「365코너(365コーナー)
という名称がかなり広範囲に使われているようだ。


△慶州駅に設置されていた郵便貯金のATM

「365(삼육오)」とは「1年365日いつでも使える」ということを
意味している。


△地下街で

なお、正式には「현금인출기(現金引出機)」と呼ばれることが
多いようである。


(終わり)



       ← 応援のクリックをお願いします。