福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国と蟹工船

2008年08月27日 |   〇日本を読む

「ヲタク」の住む日本では、格差の深刻化や生活不安の広がりを
背景に、プロレタリア文学の古典「蟹工船」が静かなブームに
なっているそうだ。

つい最近、コンビニで売られているマンガ版「蟹工船」を見て、
「ヲタク」自身、あらためて「蟹工船」人気を実感させられた。

ところで、その「蟹工船」が韓国でも翻訳出版されたそうだ。

小林多喜二のメッセージは、はたして現代韓国人の心にも
届いて行くのであろうか?

・・・・・・・・・・・・・・ 

■[출판단신] 게 공선
[出版短信] 蟹工船
(毎日新聞 8月27日)



・고바야시 다키지 지음/양희진 옮김/문파랑 펴냄
・小林多喜二著/ヤン・ヒジン翻訳/ムンパラン出版

’게 공선’은 일본 계급주의 소설의 대표작으로 꼽힌다.
캄차카 바다로 나가서 게를 잡아 통조림으로 가공하는
배 안 노동자의 삶을 다루고 있다.
「蟹工船」は日本のプロレタリア文学を代表する小説。カム
チャッカ沖に出漁し蟹を獲り缶詰に加工する船に乗り込んだ
労働者たちの生活が扱われている。

게 공선은 ‘선박’이 아닌 ‘공장선’이기에 항해법에 적용되지
않는다. 또 순수한 ‘공장’이 아니기 때문에 공장법에 적용
되지도 않는다. 법의 사각지대에서 혹사당하고 학대받는
어업 노동자들의 가혹한 노동조건과 저항을 담았다. 1929년에
첫 출간됐다.
蟹工船は「船舶」ではなく「工場船」であるため航海法の適用を受け
ない。また、正式な「工場」でもないため工場法の適用も受けない。
法の死角地帯で酷使され虐待される労働者たちの過酷な労働と
抵抗が描かれている。初版の出版は1929(昭和4)年。

200쪽, 8천800원.
200ページ/8800ウォン。

(終わり)

    参加カテゴリ:地域情報(アジア)  


空手VSテコンドー

2008年08月27日 |   〇芸能・スポーツ

「空手対テコンドー」と言っても、何も選手らが対決するわけでは
ない。

2016年に開催されるオリンピックでの種目採択に向け、「瓜二つ」の
両競技が競合せざるを得ないという話だ。

一部に不正確な記述もあるようだが、韓国の国民日報に掲載された
関連記事を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・

■ 태권도 세계화 힘 쏟아야 2016 올림픽에서 볼 수 있다
テコンドーの世界化に力注ぐべき、2016五輪種目採択に向け
(国民日報 8月26日)

2008 베이징올림픽에서 태권도의 세계화를 알리고자 했던
세계태권도연맹(WTF)의 목표는 허사로 돌아갔다.
2008年北京オリンピックを舞台にテコンドーの世界化を国際
社会にアピールしようとした世界テコンドー連盟(WTF)の努力は
水泡と帰した。

WTF 관계자들은 태권도 경기가 열리기 시작한 20일부터
심판 판정에 따른 관중의 반응을 살피는데 촉각을 기울였다.
관중의 야유 소리가 들리면 곧바로 전문가의 자문을 들은 뒤
기자들에게 심판 판정에 문제가 없음을 알렸다.
WTFの関係者はテコンドー競技が始まった20日から、審判の
判定に対する観客の反応に神経をとがらせていた。観客からやじが
上がれば、すぐに専門家の意見を求め記者らを対象に審判の
判定に問題がなかったことを説明した。

하지만 태권도 경기 마지막날인 23일 베이징올림픽 태권도
남자 80㎏이상급 예선 동메달 결정전에서 믿지 못할 일이
벌어졌다. 쿠바의 마토스 선수가 판정에 불만을 품고 심판을
폭행한 것. 대회 기록 삭제는 물론 감독과 선수 모두 영구
출전 정지 중징계를 받았다. 앞서 여자 67㎏급 8강전에서도
중국의 태권도 영웅 천종과 영국 스티븐슨의 경기가 끝난 뒤
판정번복 결정이 내려졌다.
しかし、競技最終日の23日、男子80kg超級の3位決定戦で
信じられない事件が起きた。キューバのマトス選手が判定に
不満を抱き審判に暴行を加えたのだ。この件に関しては大会
記録からの削除はもちろん、監督と選手に対し出場を永久停止
するという厳しい処分が下された。この事件に先立って行われた
女子67kg超級の準々決勝でも中国テコンドー界の英雄、陳中と
イギリスのスティーブンソンの試合で審判の判定がくつがえされる
決定が下された。

홍콩의 사우스차이나모닝포스트는 태권도가 심판 폭행사건
이후 2016년 올림픽 경기종목에 채택되기 위해 또 다시 경쟁
해야 할 위기에 처했다고 보도했다. 국제올림픽위원회(IOC)는
해당 올림픽이 열리기 7년 전 정식종목을 결정한다.
香港のサウスチャイナモーニングポスト紙は、「テコンドーは、
審判暴行事件の余波で、2016年に開催されるオリンピックでの
正式種目採択を目指し、再び競争しなければならない危機を
迎えた」と報じた。国際オリンピック委員会(IOC)は、当該オリン
ピックの開催7年前に正式種目を決定する。

2016 올림픽 정식종목은 내년 10월 덴마크 코펜하겐에서
열리는 IOC투표에서 개최도시와 함께 결정된다. 정식종목이
되려면 IOC위원들의 과반수가 찬성해야 한다. 태권도는 2005년
싱가포르에서 열린 총회에서 2표차로 아슬아슬하게 살아
남았다.
2016年オリンピックの正式種目は、来年10月、デンマークの
コペンハーゲンで行われるIOCの投票で開催都市とともに
決定される。正式種目採択にはIOC委員の過半数の賛成が
必要とされる。テコンドーは2005年、シンガポールで開催された
IOC総会の場で、わずか2票差という僅差でかろうじて生き残った。

IOC가 내세운 정식 종목 승인의 기준은 두 가지다. 세계적
저변이 넓어야 하고 많은 관중을 동원할 수 있어야 한다는
점이다. 태권도의 강력한 도전자는 일본의 가라데다. 가라데는
종주국 일본의 보이지 않는 지원을 바탕으로 유럽과 중동
지역 지지기반을 통해 정식종목 지정에 힘을 쏟고 있다. 특히
180개국 1억여명의 회원을 보유했다는 점이 강점이다.
IOCが掲げる正式種目採択承認の基準は二つだ。世界的に見て
競技人口が多くなければならず、多くの観客を動員するだけの
人気がなければならないという2点だ。現在、テコンドーの強力な
挑戦者は日本の空手だ。空手は発祥国である日本の隠れた支援を
受けながら、ヨーロッパや中東が中心的な支持基盤となり
オリンピック種目採択に向け力を注いでいる。特に、180カ国に
総勢1億人の会員を抱えている点が強みだ


체육관계자들은 태권도의 세계화를 위해 WTF의 내부적 손질부터
필요하다는 주장이다. 총재와 사무총장, 연맹 직원 대부분이
한국인인데다 연맹사무실도 한국에 있어 한국만의 스포츠라는
인식이 강하다는 것이다.
ある体育関係者は、「テコンドーの世界化には、まずWTFの組織
改革が必要だ」と語る。「現在、WTFは、総裁と事務総長、それに
連盟職員のほとんどが韓国人である上に、連盟本部も韓国にあり、
世界的に見ればテコンドーは韓国だけのスポーツという印象が
強い」と言うのだ。

체육관계자는 “가라데는 일본보다 유럽 등에서 정식종목 채택을
위해 움직이는 양상”이라며 “일본은 가라데가 일본만의 스포츠가
아니라는 점을 알리기 위해 전략적으로 물러서 있다”고 설명했다.
さらに、「空手は日本よりヨーロッパなどが正式種目採択を目指し
積極的に動いている状況で、日本は空手が日本だけのスポーツでは
ないということを示すため意識的に一歩後ろに下がる戦略を取って
いる」と説明する。

WTF가 지금부터라도 태권도 세계화에 힘을 쏟지 않는다면 2016
올림픽에서 보지 못할 수 있다는 것이 체육인들의 지적이다.
WTFが今からでもテコンドーの世界化に向けた努力をしないなら、
2016年のオリンピックでは姿を消すおそれもあるというのが
体育関係者の弁だ。

(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。