ずっと前に見終わったので、感想を書かねばとおもいつつも、何を書いていいかちょっと悩み、また悩み、結局なにも書かないまま今日に至る。
(何か劇的なことが最終回にあったわけでもないので、なんとなく何を書いていいか迷ってしまったのだ。毎日書いているブログなので、一回なにかで躓くとすっかり過去の出来事になってしまうのだ。)
コメントを頂いたこともあり、さらに@終わりよければすべてよしと言う言葉も思い出し、まとめの感想を。
割とのんびりペースのドラマだったので、最終回も非常にのんびりだったと思う。
「結婚したい!!」というマリに対し、「結婚はそんなに簡単に決めるもんじゃない」というチョルスとのやり取りがあったりはしたが、皆のその後が割とのんびり描かれて、全体的にめでたしめでたしという雰囲気で静かな最終回だった。
マリの弟分の彼があの社長が立ち上げた個人事務所でやっていくことを決めたり、社長も、マリとおなじような女優はもういないから、全く新しい新人を育てると決意したようだし。(今決意するなら、もっと前に決意すればいいのにと思ったりもするが。。。)
ウニョンはなんとチョルスの後釜として大学で教鞭を取り、学生たちから「もしかしてあのイ・マリの・・・」と聞かれると、「そうよ 私があのイ・マリのライバルだったのよ!!」などとすっかり吹っ切れた感じ。さらには新しい彼まで出現して、よかったよかったである。
結局無事に結婚することになったチョルスとマリはアメリカに渡り、可愛い娘もいる5年後で終了だ。
****
終わってから、色々ドラマに関連した芸能情報が出ていたような気がする。
***
ユ・ジテファンとしてみていたドラマ。
エキセントリックな印象が強い映画の雰囲気とは全然違っていたので、そういう意味では新鮮なドラマだった。。。。
(何か劇的なことが最終回にあったわけでもないので、なんとなく何を書いていいか迷ってしまったのだ。毎日書いているブログなので、一回なにかで躓くとすっかり過去の出来事になってしまうのだ。)
コメントを頂いたこともあり、さらに@終わりよければすべてよしと言う言葉も思い出し、まとめの感想を。
割とのんびりペースのドラマだったので、最終回も非常にのんびりだったと思う。
「結婚したい!!」というマリに対し、「結婚はそんなに簡単に決めるもんじゃない」というチョルスとのやり取りがあったりはしたが、皆のその後が割とのんびり描かれて、全体的にめでたしめでたしという雰囲気で静かな最終回だった。
マリの弟分の彼があの社長が立ち上げた個人事務所でやっていくことを決めたり、社長も、マリとおなじような女優はもういないから、全く新しい新人を育てると決意したようだし。(今決意するなら、もっと前に決意すればいいのにと思ったりもするが。。。)
ウニョンはなんとチョルスの後釜として大学で教鞭を取り、学生たちから「もしかしてあのイ・マリの・・・」と聞かれると、「そうよ 私があのイ・マリのライバルだったのよ!!」などとすっかり吹っ切れた感じ。さらには新しい彼まで出現して、よかったよかったである。
結局無事に結婚することになったチョルスとマリはアメリカに渡り、可愛い娘もいる5年後で終了だ。
****
終わってから、色々ドラマに関連した芸能情報が出ていたような気がする。
***
ユ・ジテファンとしてみていたドラマ。
エキセントリックな印象が強い映画の雰囲気とは全然違っていたので、そういう意味では新鮮なドラマだった。。。。