BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

彼女、お借りします 第8話 『クリスマスと彼女』 感想

2020-08-29 16:24:58 | かのかり
うーん、和也、キモい。クズい。

てか、ただのストーカーじゃん!

これはないわー。


にしても、なんだろうなぁ、原作を読んだときは、ここまでキモい感じはしなかったのだけど。

なんていうか、この話に限らず、このアニメ化、なんていうか、無駄になまなましく描写しすぎてない?

もう少しコミカルに処理することとかできないのかな、と思うなぁ。

まぁ、和也は、この時点では、ただのクズなんだけどさ。

てか、このままだとアニメの方は終わるまでクズのままだな。

本当は、ちづるが女優志望で(今はほとんど自称女優に近い)、映画でも活躍したい、という意味では、今回の、海くんと一緒の映画鑑賞、というのは、彼女の勤勉さの現れ、のハズだったのだけど。

だから、この先の展開の上では、重要な要素が明らかにされたわけで、その意味では、受容な転回点の始まりだったはずなのだけど。

でも、それも和也のキモさで終わってしまった。

なんていうか、これアニメスタッフに悪意があるようにしか思えないのだけど。

あるいは、監督の解釈の仕方がおかしいのかな。

なんでもかんでも和也目線の話にしすぎていると思うのだけど。

でも、原作の方は、もっと視点主人公は入れ替わるから。

今回だったら、海くんと合流以後のちづるの描写は、ちづる視点になるように描いてもいいはずなのにね。

原作読者は、多分、そうやって場面場面で、語り部となる人物を使い分けていて、だから、仮に和也がキモい場面でも、本当にそうなる直前までは、和也を背景の一つくらいに捉えて読んでいるはずなので、そんなに気持ち悪さは際立たない。

でも、このアニメは、徹頭徹尾、和也の視点を保持する。

でもさぁ、こんな主人公に感情移入できるわけないじゃん。

少なくとも初期においては、クズキャラでしかないから。

それもこれも、無駄に原作を忠実に再現しようとしすぎているからで。

和也のキモさは最低限にとどめて、もっとサクサク話を進めていけばいいのに。

全体的に画面がねっとりし過ぎなんだよね。

その分、気持ち悪さが増している。

ホント、誰得なんだよ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある科学の超電磁砲T 第21話 『ドッペルゲンガー』感想: なにこれオールキャストでメチャクチャ面白いじゃん!

2020-08-29 00:00:02 | 超電磁砲/禁書目録
今回の話、メチャクチャ面白いじゃん!

美琴とみさきちが再びタッグを組むだけでも楽しいのに、

いつの間にか、警策看取までみさきちの仲間になっているしw

まぁ、ドリー編の「みーちゃん」つながりなら当然の仲とも言えるけど。

なんていうか、多くは語らずとも、みさきちと看取の関係が想像できるのがいいね。

なんかニヤニヤしてしまうw

で、加えて、最後にチョッコと出てきたスカベンジャーの4人w

こいつら一通さんの方にでてきてコテンパンにやられた奴らだよねw

OPにいたからいつかは出てくると思っていたけど、こんな直球で出てくるとは思わなかったw

あの空に目をたくさんおいて探索するリタ、だっけ。

あの能力はなんか見ただけで不気味で素晴らしいw

なんかめっちゃ中2臭いよねw

ともあれ、彼らが次回、ドッペルゲンガーの捜索にでるわけね。

まぁ、どう考えても、噛ませなんだろうけどw


で、その今回の中心人物となる操歯涼子。

まさかこの人がくだんのインディアンポーカーの製作者とは思わなかったけど。

でもさすがは学園都市の科学者だね。

なんだよ、いまどき、牛乳瓶底メガネをかけてるリケジョwって。

でも、科学者が参加ってことは、無印のときの木原先生のように、職権乱用で、自分自身の目的のための技術開発をして、その結果が暴走する、という展開なのかな。

少なくともドッペルゲンガーとインディアンポーカーというネタはでているわけだし。

というか、インディアンポーカーと木原先生のレベルアッパーって都市伝説として口コミで学園都市に広まりやすい、という点でよく似てるよね。

だから、どちらも、最初に気づくのが佐天さになるわけでw


ともあれ、操歯涼子については、そもそも、自分をバラして2体のサイボーグにして過ごしてから、再び人間と機械に分けるってどんだけー、って話だよね?

もうその設定からしてヤバイのに。

実際、ドッペルゲンガーの方は、もうヤバイ動きをしているわけだけど。

でも、そんなドッペルゲンガーを生み出すよう実験に被検体になるような科学者がつくったのがインディアンポーカーだった、ってほうがメチャクチャ気になるじゃない。

となると、流れ的に言うと、インディアンポーカーを介して伝えられる「夢」というのが、ドッペルゲンガーの実験を通じて明らかになってきた人間の「魂」と関わるということかね。

インディアンポーカーで抽出された「夢」が、「魂」の構成要素の一つであるとか?

すでに、前回前々回の、フレンダ―佐天回でも、「ピンセット」の技術情報がインディアンポーカー経由で流出していたわけで。

魂の中の「知識」に近い部分が、映像記憶として外部化できる、ということかな?

いや、レベルアッパー的な展開を考えると、学園都市に広まったインディアンポーカーをまたぞろ広域ネットワークにして創発現象を起こすとか、いつものやつなのかね?


とにかくドッペルゲンガーという舞台設定からしてなんかドキドキするものなのに、

そこにキャラとして、美琴&みさきちに、看取やスカベンジャーの4人が絡んでくるなんてワクワクものじゃないw

その上で、冒頭にあった美琴とみさきちの間で「バストアッパー」ネタを扱うとか、笑いが止まらないしw

てか、まさか、無印のときの「かな」ちゃんまで登場するとは思わなかったよw

なんていうか、無印からSを経てTまで、ちゃんと超電磁砲の舞台が継続していることには素直に驚いた。

いやー、ホント、今回は面白い!

次回が楽しみだよ。

微妙に「魂」というテーマが、科学のくせに魔術っぽいのがいいよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする