BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

ダンジョン飯 第15話 『掃除屋/みりん干し』 感想: なんか突然、複数のパーティの思惑が交錯する、ワクワクする展開になってきてない?

2024-04-18 23:19:47 | Weblog
なんか第2クールに入って、ファリンを蘇生したあたりから、もう全然「ダンジョン飯」って感じじゃないんだけどw

実は、これもうかなり大事だよね?

ダンジョンが維持される理由、その方法、そこに関わる黒魔術の使い手。

その守り手のひとつがレッドドラゴンで、今はその肉を使って生き返ったファリンもその一味に加わってしまったようだし。。。

それに、ファリンを追うパーティも、ライオスたち4人だけでなく、そこに、今回シュロー一派と、そこについてきたカブルーの一行も加わって。

物語の冒頭で、ライオスのパーティを抜けたメンツがいた、というのは、ひどい話として紹介されていたわけだけど、少なくともシュローは独自にファリンを救おうと行動を起こしていたわけで。

そういうところは構成、うまいなぁ。

しかもそこに、野次馬というか愉快犯というか、とにかく全く今まで接点のなかったカブルーのような男も加わってしまったw

こいつ、絶対、爆弾だよね?

いきなり黒魔術の話で盛り上がっているし。

というわけで、なんだかよくわからないうちに、完全に冒険になっているし、それもファリンをふたたび救おうとしながら、きっとダンジョン誕生の秘密にまで迫っていきそうでだし。

なんかちょっとワクワクしてきた!

しかも、その野次馬的ワクワク感を、劇中でカブルーが実演しているのを見ると、なんともイヤーな感じがするというおまけ付きw

ちょっとTRIGGER風のタッチに嫌になっていたところもあったのだけど、ここまでメンバーが増えると、キャラを確かな技術で皆動かせる制作力は強い武器になるはずで。

やっぱり後半、面白くなってきた気がする!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が導く異世界道中 第二幕 第15夜 『闘技大会、熱戦あまた』 感想

2024-04-18 20:05:51 | ツキミチ
まさか2クールもやるとは思ってなかったので、4月からも続いているのに結構驚き。

だって、いつの間にか、コミックの方を追い抜いていたから。

『転スラ』とかそうだけど、なろう系ってコミカライズの連載をアニマは越えない、という不文律があると思っていたけど、これは違った、ってことで。

なので2クールあること自体はいいのだけど。。。

それにしたって、展開がたるくない?

今回なんて、あんな商会会長のオヤジの脅しなんかにあんなに尺を使う必要ある?

ああいうのはもっと短縮してサクサク物語を進めればいいのに。

まぁ、次回に団体戦を持ち越したかったのだろうけど。

でもなー、なんか2期になって、構成も画面も平坦なんだよね。。。

1期のときは、もっと物語に動きがあって全体的に外連味があったのに、2期はそういうところがほとんどない。

ていうか、ちょっとギャグに振り過ぎじゃない?

2クール目のEDとか、なんじゃありゃ?って感じだし。

J.C.STAFFってこんなにダメだったけ?って思ってしまうくらい。

あとは、ホント、無駄に和テイストを強調するのはやめよう。

侍好きは巴だけなんだから。

和服を着てるのがいい意味で「浮く」ほうが本来の世界観だと思うのだけど。

なんかアクセントの置き方がことごとく間違っている気がする。

原作もコミカライズもいいのに、もったいなくて、残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする