100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「イラン」編 宗教 ゾロアスター教2

2008年06月18日 08時30分37秒 | イラン

 写真はヤズドにある沈黙の塔に晒された私です。幸か不幸か残念ながら「はげ鷹」は舞い降りてきませんでした。 

 ゾロアスター教はアレクサンダー大王が滅ぼしたアケメネス朝(紀元前559~紀元前330)時代にはかなり普及はしていたようですが、詳しいことは良く判っていないようです。次のサーサーン朝時代(紀元後226~651)には国教になり欽定アヴェスター(ゾロアスター教の経典、現在30%が現存)が作られます。しかし、651年イスラーム勢力によりサーサーン朝は滅ぼされゾロアスター教は衰退の一途をたどります。現在イランでのゾロアスター教徒の数は3万人~10万人といわれています。ここヤズドでは総人口30万の10%にあたる3万人がいるとされています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イラン」編 宗教 ゾロアスター教1

2008年06月18日 08時25分50秒 | イラン

 ゾロアスター教は紀元前7世紀に生まれたゾロアスターを始祖とし、この世界は善神アフラ・マヅダと悪神アーリマンとの戦いで最終的にはアフラ・マヅダが勝利を収めるというイランで生まれた世界最初の一神教です。火を尊ぶということから拝火教とも呼ばれることがあります。ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教に多大な影響を与えたとされています。

 日本には関係ないと思われがちですが、かの松本清張は古代日本にイラン人がゾロアスター教とともに渡来し古代遺跡ならびに日本の習俗にその痕跡が見られるという説をかなりたくさん書いています。また、東洋工業の車はマツダ車といわれており、勿論創業者の松田に関係しますが、マツダのローマ字表記を見るとMazdaになっています。これは善神アフラ・マヅダに懸けています。

 ついでにもう一つニーチェの「ツァラトゥストラかく語りき」のツァラトゥストラはゾロアスターのドイツ語です。

 ゾロアスター教で有名なのは「鳥葬」です。(イランでは約30年前に禁止)大地と火を汚さないため塔の上(沈黙の塔)に遺体を置き鳥に食べさせます。写真はヤズドにある鳥葬の行われる沈黙の塔です。

 なおこのゾロアスター教は中央アジア一帯に広がっており、ウズベキスタンでは鳥がいないところで犬に食べさせたという話しを現地ガイドがしてくれました。専用の犬を飼育していたというのです。日本に帰ってゾロアスター教の関係の本を読んでもそのような話しを見つけることはできませんでした。今回の旅行でも。ご存知の方は教えてください。

 追記

 前回 assassination の語源について紹介しましたが、異説があるようなので追記をしておきます。それは陳舜臣がNHKの「シルクロード第8巻」(43)で書いています。。「日本大使館の片倉公使は****私にいろんなことをお知えられた。暗殺者assassin の語源についても、原理主義を意味するアラビア語asas の複数形から来たという説も紹介された。現代ペルシア語でも、このことばは、原則、基礎の意味に用いられている。ペルシア語の辞書を引いて気付いたことだが、ほかにasasaに大集会という意味もある」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする