風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

住み慣れた家でひとり

2005年08月14日 | チンゲル亭裏日記

昨日の朝は、雨の中を夫と長女がそれぞれの行く先に出かけていきました。
次女と、今までと代わりの無い時間の過ごし方をしました。

お昼ごはんは、何を食べたい?と尋ねたら、「焼きそば」と言う答え。
その少し前に、テレビで焼きそばの映像が出たとき、私が思わず食べたいなぁーと言っていたのを聞いていたのでしょうね。
いつものとおりに作った焼きそばを、いつものように食べて。。。
静かにぽつんと言った「おいしい」が、胸に響きました。
そして、いつもだったら「おかえり」という時間に、「いってらっしゃい」と言って送り出しました。

娘は、社宅に当選した事から、挙式前に入籍をし当然のことながら、引越しをして二人で、家具を揃え新生活を始めたのです。
それを当然のことのように許したのは、夫です。

もし、私たちがモンゴルにいなかったら、挙式前に家を出て行くことを快く許したのだろうか。

私たちの新生活のスタートも、同じように二人で必要なものをそろえたのでした。
母は、父の介護をしながら自分が何もできないことについてを思っていたのだろう。

何から何まで、二人の趣味で集めたものに囲まれた新生活のスタートは夫にとっては、違和感の無いものだったのかもしれないなぁ。
母が、長女の出産の手伝いに来てくれたとき、何を思っていたのだろう。
団地という異なった住環境は、母を仕方ないと早めに思わせてくれたかもしれません。

モンゴルに旅立つとき、式の段取りについては何も手伝えないとは判っていましたが、新居の家具をそろえることに立ち会えない事は、誤算でした。

親子って同じような事をするようになるものだと、思ったことでした。

考えてみれば、夫婦二人で始める生活環境が、妻とその母親の趣味で飾られた家で住み始める夫の立場は、そのまま、夫は仕事妻は家事と言う分担をあらわしているように思う。

当分は二人で仕事の精出し、二人で生活の役割分担をしながら生活がスタートするのだから、二人で作った巣を二人で心地よく整えるのがよいのかもしれません。

挙式前に、1週間くらいは、実家に帰ってくるのかなぁと漠然と思っていましたが、昨夜1晩だけになりそうだなぁ。。。
コメント