採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

エレファント・ハート(プラム)のジャム

2010-10-08 | +フルーツ
エレファント・ハートというプラムがあるの、ご存知ですか。
果肉が赤いプラムで、甘いのだそうです。
珍しい品種だし、加工しても赤い果肉ならば綺麗に出来そうです。
去年も気になって、見送ったのですが、今年は買ってみよう。
(昨年太陽プラムを買ったフルーツいちねんさんです)


太陽プラムよりも晩生のプラムのようで一緒には注文しない方がよいとのことで、今年は太陽プラムは諦めました。
今年は春先の天候不順で生育が出遅れたとのことですが、9月中旬に届きました。


2010/09/17エレファントハート

こちらがエレファントハート。

2010/09/17エレファントハート

ソルダムと煮たような、グリーンがかった皮の色ですが、形が縦長です。

切ってみると、真っ赤な果肉が美しいです。
味は、やさしい甘さでした。
ソルダムは酸味のパンチが効いていますが、こちらはマイルドな酸味です。

2010/09/17エレファントハート

一部は加工してみることにしました。
これは電子レンジで軽く加熱したあと。オレンジ色がかっています。
生のときは、もっと鮮やかな深紅でした。
水分が多く、かなり煮詰めてだいぶ量が減りました。
歯ごたえに面白みが出るかな、と和梨の細かい賽の目切りを入れてみました。

2010/10/02作エレファントハートジャム

出来上がり!
予想通りとても綺麗な色のジャムです。
生で食べると酸味が足りないかなーと思いましたが、煮ると結構酸っぱく、レモン汁は足す必要はありませんでした。

2010/10/02作エレファントハートジャム

梨がちらほら浮かんだ赤いジャムです。
同時に製作していた裏漉しプルーンジャムがえもいわれぬ変な色で眉間に皺がよりましたが、こちらは綺麗で嬉しいな。

2010/10/02作
エレファント・ハート、果糖、和梨(豊水)


■■エレファント・ハートのジャム
■作り方
(1)プラムの皮を剥き、半割にして種を取る。
(2)電子レンジで水分が出るまで加熱し、鍋に移して更に煮詰める。
とてもゆるいので、結構煮詰めました。
(3)果糖、和梨の賽の目を加え、適宜煮詰めて、瓶詰め・煮沸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする