9月22日頃からニンニクの植え付けを進めてきました。
今年の春はサビ病や腐って枯れてしまう病気に苦しめられたので、今回は植え方をちょっと変えてみました。
昨年までは、6列マルチに5列程度、小粒の場合はぎっしり6列植えていました。
今年は贅沢に、6列マルチに3列植え。
ニンニクとニンニクの間に1列隙間をあけてみます。
この隙間列を使って追肥もできるし、あとモグラ退治のためにここをちょくちょく歩いてみようかと思っています。
同じスペースで植えられる個数が少ないため、急遽サツマイモを掘ってそこをニンニクスペースにしたりもしました。
植えた品種は次の通り。
(1)福地
(2)福地の珠芽
(3)福地の完全抽台
我が家の福地は花茎が伸びきらず、葉鞘の中程で珠芽がふくらんでくるが(不完全抽台)、葉鞘の先端から花茎が飛び出して、その先端に珠芽がついて、完全抽台ぽくなったものがあったので、これを区別して植えてみることにした。
(4)スペインの、アホ・サント
(5)昨年初めて植えたシチリア、ヌビアのニンニク
(6)昨年初めて植えたアブルッツォニンニク(ソフトネックタイプ)
(7)沖縄ニンニク(普通に多数の鱗片が丸く並んでいたけれど、何故か丸くならない)とその珠芽
(8)台湾ニンニク( 〃 )
(9)昨年スーパーで「無臭ニンニク」として売っていたものを植えて育ったもの
(福地ホワイト系だと思う)
(10)山形の最上赤ニンニク
(11)畑友から分けて貰った小さなニンニク いくつか。
紫色2種?(1種?)とターバン系(?)1種、紫の縞1種。
(12)この秋楽子さんから頂いた、薄ピンクの沖縄ニンニク
畑では、いくつか芽を出してきています。
南方系が早いですが、アブルッツォも結構早めです。
今年は元気に育ちますように!