シルクスイートと同じ畝に、あいこまちを植えました。
ここは、昨年も同じものを植えています。
あいこまちは、比較的比重が大きく、ずっしりした芋ができます。
ヤラピンが少々濃くて多めのような気がします。
親ヅルから切り離すときなど、とろりとした白い液体が垂れてきます。
ヤラピンが多いせいかどうか、50度洗いをすると、お湯がグリーンぽくなるような気がします。
昨年は、同じ畝のシルクスイートは豊作なのに、こちらはちょろり、という収穫でした。
今年はどうだったかというと・・・
皮の変色があるものから早く加工すればいいのですが、芋掘りをしている間は、ヤニ成分で中毒気味?で、あんまり食べる気にはならないんですよね・・・。