採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

サツマイモ2015:シルクスイート

2015-10-28 | +サツマイモ

サツマイモの収穫を、ぼつぼつ進めています。

シルクスイートは、昨年も買った品種で2回目。
昨年は、マルチをめくって少し土をはらうと、根株の周りにみっしりこんもり、幾つもお芋が盛り上がっているような、見事な出来映えでした。
昨年は全体に不作だったので、芋掘りらしい芋掘りが、この品種でようやく楽しめたのです。

シルクスイートは、比較的比重が軽めの印象です。
そしてツルとつながる軸も、芋先端の根も、そして芋自体も、ポキっと折れやすい芋です。
掘る際にはなるべく丁寧に扱う必要があります。


今年は、昨年と全く同じ場所に植えてみました。
収穫は・・・ 

シルクスイート

あらららら?
細長い芋が長めの軸の先についており、あとは親ヅルに密着するような小芋。 

シルクスイート

こちらも、軸が長いです。
あと芋になりそびれた太い根っこ・・。

シルクスイート

これは比較的形はマシ。でも、上にのびている芋は軸が長くなっています。 

シルクスイート

全収穫はこんな感じ。
新聞紙で包み、段ボールに入れた後の状態で9.6kgありました。

左の2本は、なんでこんなに長くなっちゃったんだろう・・。
最上段の巨大芋も、ちょっと憂鬱・・。 


シルクスイートは、スジがなく、きめ細かくて美味しいお芋ではあります。
年を越すと過度にしっとりしがちなので、早い段階から食べるなり加工するなりすすめて行きたいです。


■メモ
昨年と同じ場所に植えたのが、もしかして敗因か?
肥料が必要なサツマイモだったのかも。場所をかえるか、多少肥料をいれておくといいのかもしれない。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする