地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

京急2000形・新D急行の日常的雄姿

2010-09-30 00:00:00 | 大手民鉄 (京急)


 神奈川県民にとって待ちに待った羽田空港国際線ターミナル (いやホント、成田空港まで行くのは銚子電鉄を訪れるのと同じような距離感だと思うのです。汗) の開業がいよいよ来月に迫ったということで、京急2000形のエアポートD急行をアップしてみましょう。
 去る6月を以て1000形が本当に姿を消してしまってからというもの、直流モーターを唸らせながらそれなりに豪快に (?) 飛ばす2000形D急行の存在は、今や「昭和の京急」を伝える最も良き存在とも言えるのではないか……とすら思えます(もう一つ、双璧をなす存在として800形がありますが、また改めて ^^;)。しかも2000形のD急行は、いくら待てども滅多に来なかった1000形本線普通車末期とは異なり、きちんと下調べをすれば20分間隔でやって来るところを効率良く楽しめますので、何とも嬉しい話です (^^)。加えて、羽田空港と新逗子の間の所要時間は約1時間ということで、一巡してまた戻って来るまでが短いのもグッド! (1000形が品川~浦賀普通の運用に入ったときには運の尽き、戻って来るまで延々と待たされたものです……)



 そんなD急行、登場から4ヶ月少々を経て、沿線の利用者の間でもそれなりに定着している印象を受けます。とくに、上りは神奈川新町でのみ快特を待避することから、それなりに使い勝手の良い列車として空港利用客以外にも認知されているような乗車率ではないかと思う次第。いっぽう問題は……川崎と上大岡で待避する下りですが、まだまだ空いているとはいえ急行のみ停まる駅の利用者からの期待は大きいようで、急行が来る時間を選んで駅に多くの客が集まって来るという雰囲気をはっきりと見て取れます。何とか下りも、子安や新町あたりでのみ待避するようにして全体的なスピードアップを図ることが出来れば、恐らくアピール効果は全然違うのだろうと思いますが、空港線内は未だ工事中で諸制約も多いと思われるだけに、まぁ将来の課題なのかも知れません。
 いっぽうD急行に使われている車両ですが、いろいろネットを見ていたところ……ぼちぼち乗客が増えつつあっても8連では十分に余力がある現状に鑑み、本数に余裕がある6連を試しにD急行に回したとか……。そこで4+4を捻出して、ダイヤ改正以来の増結減少で輸送力不足気味な快特を救済するのかも知れませんが、いっぽう老朽化がどう見ても進んでいる2000形の置き換えを本格的に始めるのかも……と思うにつけ、今のうちに意識して2000形を味わっておく方が良いのかも知れないと思う今日この頃です。