地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

東武スカイツリートレイン・634系登場!

2012-09-27 15:05:00 | 大手民鉄 (東武)


 東武が事業主体となって去る5月に堂々オープンした東京スカイツリーは、新しもの好きな人々に十分アピールして予想以上のペースで来客数を伸ばしているとのことで、一介の東武ファンとしてもご同慶の至りです。そして東武としては、スカイツリーの波及効果として鉄道による観光を全面に押し出そうとしているようで……かねてから総合車両 (J-TREC) に入場し、展望車として改造されるといわれていた6050系の6177・6178Fが、ついにそのヴェールを脱ぐことになりました!! そこで個人的にも、6050系ファンでありながら両編成の総合車両入場甲種を撮影出来なかった悔しさから (^^;)、何としてでも6050系の大胆リニューアル姿を逗子界隈で拝みたいものだと思いまして、たまたま平日休みとなったのを良いことに、久しぶりにバリバリの鉄活動をして参りました (笑)。  



 まずはお約束通り (?) 早めに神武寺に行ってみますと……をををっ!6050系のイメージを良好に保ったまま、見事に天窓が設けられており、塗装も東京スカイツリーのイメージイラストに合わせたカラフルな水玉模様に変わっている……! 勿論、電車の塗装=ライン塗り分けという原理主義的な立場からは文句も出るのでしょうが、個人的には夢のある観光列車としてこのデザインは大いにありだ!と思います (*^^*)。と申しますか……早速「鉄コレかマイクロで出れば絶対ゲットするぜ!」と心に誓いましたし (←イキナリそういう問題かよ。笑)、何と言っても事前にネット上で囁かれていたミ○ーカ化の恐怖を免れて本っっっっっっっ当ぅぅぅ~に良かったぜ!!!と声を大にして叫びたい気分です (超爆)。
 そして2枚目は、これまたお約束通りに逗子でのカット。注目の車両のファースト・インプレッションだけに、逗子駅3番線は凄まじい人出でしたが、主に東武・私鉄ファンが集まったためか、無言のうちに譲り合いの精神が完璧に発揮され、スムーズかつ快適に撮影できました♪ こうして見てみますと、車体の基本構造はそのままに、屋根のR部分に天窓を開ける加工の妙が看て取れますし、一方で潰された扉の奥には一体何が……と想像するにつけワクワクして参ります (笑)。クハのトイレの位置は変わっていないようですので、恐らくは物販・供食スペースか何かでしょうか?? そして、今日の時点では全てブラインドが下げられていたため正確には確認出来なかった座席の造作ですが……僅かな隙間から、オレンジ色の展望シート (まさに伊豆急2100系や南海「天空」の如し)がこちらを向いているのが見えました! これは恐らく……相当座席定員は少なそうですなぁ……。恐らく完全座席指定のラグジュアリー感漂う観光列車・団体専用列車としての用途が考えられており、800・850系や300・350系などと類似の発想の形式名として「634系」(スカイツリーの高さそのまんま……^^;)という名前が与えられているのも東武の並々ならぬ気合いの表れなのでしょうか? というわけで、通常の快速・区間快速への連結は構想されていないのかも知れませんが、いや~やはり標準色6050系との混結は見てみたいですし、自動連結器は甲種輸送時の仮のものと信じたいものです (汗)。
 何はともあれ、東武から具体的な運用計画が明らかにされるのが楽しみです♪
 【17:20補筆】……と思ったら、さっそく東武公式HPにて正式発表! 愛称はそのものズバリ「スカイツリートレイン」だそうで (形式名も一般向けに「むさし型」とルビを振っています。笑)、来月27日から運行開始!! まぁ性能は6050系そのままのようで、綿密な試運転・習熟運転をする必要はないのでしょう。


 クハ634-12。



 モハ634-21。



 クハ634-22。こちらの方が、スカイツリーのイラストクッキリ。
 さて、10番台と20番台の違いは単に編成番号&カラーリングの違いを意味するのでしょうか? それとも内装が大幅に違うとか……??



 ナンバーの表記スタイルはこんな感じ。
 やっぱ……  モハ
       634-11
       東武鉄道 ……というスタイル希望 (^^;;;)。