福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

旧亀浦犬肉市場の跡地

2019年07月28日 |  ┣沙上・亀浦・大渚


△「亀浦家畜(犬肉)市場廃業」の横断幕

2019年夏のプサン訪問では、全面廃止されて間もないクポ(亀浦)
犬肉市場の跡地を見学した。

クポ犬肉市場と言えば、かねてより韓国に存在する3大犬肉市場の
一つと目されて来た、大規模な犬肉市場だった。



その跡地は、今後、市民公園や駐車場として整備される予定とのこと。



個人的に、「犬肉食も一つの文化」という考え方が全く理解できない
わけではない。



しかし、人間と犬という動物の特殊な関係性を考えた時、やはり、
「ヲタク」は、韓国から一刻も早く犬肉食の文化がなくなって
欲しいと願っている。



今回の全面廃止にいたるまでの市民団体や行政、そして業者団体らの
それぞれの努力に、心からの敬意を表したい。


(終わり)


釜山港と国際旅客船

2019年07月28日 |  ┣釜山港


△釜山港国際ターミナル3階の展望デッキにて

2019年夏のプサン訪問からの帰途、釜山港国際ターミナルに係留中の
6隻の国際旅客船を目にした。



1隻1隻の紹介は省くが、それぞれ対馬海峡を渡り、博多港(福岡県)や
下関港(山口県)、対馬(長崎県)と釜山港を結ぶ旅客船たちだ。

今回、「ヲタク」が乗ったニューカメリア号は、上記写真の真ん中
あたりに写っているフェリーだ。



今回は、この船に往復3000円(15周年キャンペーン価格)で乗せて
もらった。

感謝である。



(終わり)


釜山大淵で牛頭コムタン

2019年07月28日 |  ┣麺/鍋/湯/丼



2019年夏のプサン訪問では、南区テヨン(大淵)洞の食堂で、初めて
牛頭コムタンを賞味した。



大淵聖堂を見物に行った折、近所で偶然、見つけて入った店だが、
お味の方は、なかなかの美味だった。



お値段は10,000ウォン。



店の主人から、「ネットに投稿するんだろうから、どんどん写真を
撮って紹介してくれ」と言われ、メニュー板も撮影した。


(終わり)


釜山中華街の溜三絲丼

2019年07月28日 |  ┣韓国式中華



2019年夏の釜山訪問では、中華街の鴻盛坊で「유산슬(溜三絲)밥」
なる中華丼を食べた。



1杯12,000ウォン。



初めて食べた料理だが、なかなかの美味だった。



ついでにチンタオ(青島)ビールも賞味。

なお、店の写真は、うっかり撮影を失念してしまい、ない。



(終わり)


釜山駅前のロシア語

2019年07月28日 |   ┣釜山駅・草梁駅

2019年夏のプサン訪問中、プサン駅前のバス停で、何気なく街を
見ていた「ヲタク」の目が、ロシア文字をとらえた。


△プサン駅前バス停から市街地を望む

ロシア語学習者の「ヲタク」ではあるが、知らない単語だった。


△建物の名は「マリナレジデンス」

調べてみると、「短期賃貸」の意味だった。

今回のプサン訪問でも、草梁洞界隈で多くのロシア人を見かけた。
中には少年少女もいたし、赤ちゃんまでいた。

釜山で暮らすロシア人が増えているのだろう。


(終わり)


釜山での任務完了

2019年07月28日 |  〇買い物編

2019年夏のプサン訪問でも、「ヲタク」には一つの任務があった。

今回の任務は、段ボール2箱のインスタント麺。


△アンソンタンミョン(40袋)とジャパゲッティ(40袋)

例によって草梁洞のスーパーで購入した。

手元に取ってある領収書を見ると、合計で52,440ウォン。

高いのか安いのか、さっぱりわからない。


(終わり)