さきほど確認したら、昨日(2019年12月23日)までの集計で、トータル訪問数が100万ユニークユーザーを超えました!
ありがとうございます!
2020年を迎える直前でもあり、いい節目になります。
さすがに、もうやめようかな、なんか徒労だよな、と思うことも何度かあったのだけど、その一方で、ときどき、これは面白いなぁ、なんか書き留めておきたいなぁ、と思う作品に出会うことがあって(最近だったら『五等分の花嫁』とかね)、結局、続けてきてしまった。
なので、基本的には、ここに書かれているのは、個人的なメモくらいに思ってもらえるとありがたいです。その分、好きに書かれているはずで。
といっても、一つの作品が永遠に面白い、ということはまずありえないことなので、ある時期を越えると、自分でも結構辛辣なこと書いてるなぁ、と思う展開もでてきてしまうこともあるのだけど、まぁ、それもしかたないかな、と。
腐れ縁が続いてる、という感じで。
文字通り、腐っても縁は続いているw
でもまぁ、それもありってことで。
SAOとAW、あるいはすっかり続刊の報が聞かれなくなった東京レイヴンズ、といったところは、なんだかんだいってこれからも追っかけていくことになるのだろうな、と思ってます。
あ、ベルくんのダンまちもね。
そういえば、東レ以上に、阿良々木くんの続刊も聞かなくなったけど、どうなってるのだろう。西尾維新もさすがに飽きちゃったかな?
ともあれ、これからも「面白いもの」に出会ったら、なんでこれ、面白いと思ったのかな? という疑問から思いついてしまったことを書き留めていこうとは思ってます。
よろしければ、引き続きお付き合いくださいませ。
ありがとうございます!
2020年を迎える直前でもあり、いい節目になります。
さすがに、もうやめようかな、なんか徒労だよな、と思うことも何度かあったのだけど、その一方で、ときどき、これは面白いなぁ、なんか書き留めておきたいなぁ、と思う作品に出会うことがあって(最近だったら『五等分の花嫁』とかね)、結局、続けてきてしまった。
なので、基本的には、ここに書かれているのは、個人的なメモくらいに思ってもらえるとありがたいです。その分、好きに書かれているはずで。
といっても、一つの作品が永遠に面白い、ということはまずありえないことなので、ある時期を越えると、自分でも結構辛辣なこと書いてるなぁ、と思う展開もでてきてしまうこともあるのだけど、まぁ、それもしかたないかな、と。
腐れ縁が続いてる、という感じで。
文字通り、腐っても縁は続いているw
でもまぁ、それもありってことで。
SAOとAW、あるいはすっかり続刊の報が聞かれなくなった東京レイヴンズ、といったところは、なんだかんだいってこれからも追っかけていくことになるのだろうな、と思ってます。
あ、ベルくんのダンまちもね。
そういえば、東レ以上に、阿良々木くんの続刊も聞かなくなったけど、どうなってるのだろう。西尾維新もさすがに飽きちゃったかな?
ともあれ、これからも「面白いもの」に出会ったら、なんでこれ、面白いと思ったのかな? という疑問から思いついてしまったことを書き留めていこうとは思ってます。
よろしければ、引き続きお付き合いくださいませ。