夢松風のれんしゅうのあと、秋桜○○で詩吟とハーモニカの会。
6月の初回から今日が二度目、皆さん、変わらず明るく歌いたいひとたちばかり。
前回の吟詠指導の「川中島」を二人で合吟。
私の独吟「九月十日」
新しいぎんえい指導「大田道灌」
太田道灌の逸話をよく御存じの方がいらっしゃって、「みのひとつだに」を自発的に説明してくださる。
そして、ハーモニカの演奏と、合唱。
和気藹々、1時間10分があっという間に過ぎる。
ハーモニカ担当のOさんが、作ってくださっていた暖かいコミュニケーションをそのままに乗っかって、松風がラクラクに参加させていただいている。
最初の雰囲気つくりが、Oさんらしくて、とてもありがたいと思う。
きっとこの次もリクエストが来ることでしょう。
6月の初回から今日が二度目、皆さん、変わらず明るく歌いたいひとたちばかり。
前回の吟詠指導の「川中島」を二人で合吟。
私の独吟「九月十日」
新しいぎんえい指導「大田道灌」
太田道灌の逸話をよく御存じの方がいらっしゃって、「みのひとつだに」を自発的に説明してくださる。
そして、ハーモニカの演奏と、合唱。
和気藹々、1時間10分があっという間に過ぎる。
ハーモニカ担当のOさんが、作ってくださっていた暖かいコミュニケーションをそのままに乗っかって、松風がラクラクに参加させていただいている。
最初の雰囲気つくりが、Oさんらしくて、とてもありがたいと思う。
きっとこの次もリクエストが来ることでしょう。