先日記事にした、中まで赤~い御所川原りんごで、お菓子を作ることにしました。
アップルパイもいいけれど、下に敷く方の皮って結局湿気てしまうのよね・・・。
簡単すぎてパイよりは(多分)かなり格下だけれど、実利をとってクランブルにしよう。
■■アップルクランブル
■材料
りんご
○クランブルとして
小麦粉
オートミール
台湾の粉末完全食
バター・オリーブオイル (小麦粉類の合計重量の半量程度)
砂糖
ローストアーモンド FPで細かくなりすぎない程度に砕く
■作り方
(1)りんごは適当に切って、電子レンジで水分を飛ばし気味に加熱しておく。
味をみて適当に砂糖やレモン汁を加える。
(2)粉と砂糖にバターを擦り込み粉チーズ状にする。アーモンドも混ぜる。
ここにオリーブオイル少々を入れ、不規則なダマが出来る程度の固まり具合にする。
冷蔵庫で冷やしておく。
(3)りんごを容器に詰め、上にクランブルを敷き詰める。
オーブン170-180度で30分程度。クランブルがコンガリする程度まで焼く。
りんごがぐつぐつ煮立つので、容器の高さには余裕をもたせた方がよい。
(*)余ったクランブルは冷凍可。
五所川原りんごを煮ると、こんなに綺麗な赤い色になります。 |
|
ほんのり赤い、可愛らしいアップルクランブルになりました。
|