れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ムクロジ(無患子)の実とカラタチバナ(唐橘)の実1両から億両迄と感謝の薔薇と柚子

2021-12-23 08:42:33 | 木の実

ムクロジ(無患子)の実
<ムクロジ科ムクロジ属>
今はもう無いのだけれど、
何といつても、懐かしい実だ。
近所の緑化地区で畑をやっていたお爺さんから、
ムクロジの名前を教わり、
実だけが、残った枝をよく戴いたものでした。


山地に生える落葉高木。
葉は偶数羽状複葉で互生する。
小葉は4~6対あり、長さ7~15センチの広披針形。

果実は直径約2センチの球状で、中に黒い種子が1個ある。
種子は羽根付きの球にする。

下はカラタチバナの実

カラタチバナ(唐橘)の実
<ヤブコウジ科ヤブコウジ属>
常緑小低木。
茎は直立して枝分かれしない。
葉は互生し、披針形。濃緑色で質は厚い。

果実は直径6~7ミリの球形で赤く熟す。

ここで、★1両から億両と言われている赤い実を
取り上げたいと思います。

  赤い実の縁起物
   ★<一両から億両まで>
一両 アリドウシ
十両 ヤブコウジ
千両 センリョウ
百両 カラタチバナ
万両 マンリョウ
億両 ミヤマシキミ

 

一両 アリドウシ

十両   ヤブコウジ


百両 カラタチバナ


 

千両  センリョウ

 

万両 マンリョウ


億両 ミヤマシキミ


               休憩 
      
   虫の楽しさを教えてくれた今日子ちゃんへ捧げます。  れんげ

   
        俳句は季語クリスマス
    降誕祭(こうたんさい)・生誕祭・聖夜・聖樹
    などと使う。
    
      黒人の掌の桃色にクリスマス 西東 三鬼

   黒人の掌は、黒くなく肌色だ。
   そこを見つけて俳句にするのがすごいなぁと思った。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする