福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

プサン-門司港航路

2007年11月08日 | 【釜山情報】

来年6月、北九州市の門司港と韓国プサンを結ぶ定期フェリーが
新たに就航するそうだ。

今年3月、小倉-プサン航路の再開を報じた関連記事を読んで
いたが、その後一向に再開実現の話が聞こえてこないので、
忘れかけていた話題だった。

福岡県の東部に住む「ヲタク」家族にとっては、同じ北九州市内でも
小倉港より門司港の方が近いし便利だ。

期待感を込めて翻訳練習に取り組んでみた。

・・・・・・・・・・・・・

■ 부산~기타큐슈 내년 6월 페리 취항
プサン-北九州航路、来年6月にフェリー就航
(釜山日報 11月8日)

부산과 일본 규슈 북부의 기타큐슈시를 연결하는
정기노선 페리가 내년 6월 취항한다.
プサンと日本の北部九州の都市、北九州市を結ぶ定期フェリーが
来年6月に就航する。

기타큐슈시는 7일 현지에서 기자회견을 개최, 부산~
기타큐슈시를 잇는 페리가 내년 6월 취항하게 되며 오는
13일 페리를 운영할 한국의 해운회사와 기타큐슈시에서
협정 조인식을 갖는다고 발표했다.
北九州市は7日、同市内で記者会見を開き、プサン-北九州市を
結ぶフェリーが来年6月に就航する予定であり、今月13日、
フェリーを運行させる韓国の海運会社と北九州市内で協定調印式を
持つことを発表した。

부산과 규슈를 포함한 서일본지역에서 사람과 컨테이너
화물을 동시에 태우고 실어 나를 수 있는 대형 화물여객선이
취항하는 것은 부산~후쿠오카시, 부산~시모노세키시에
이어 세 번째다.
プサンと九州を含む西日本地域で人とコンテナ貨物を同時に
運ぶ大型貨物旅客船が就航するのは、プサン-下関市、プサン-
福岡市に次いで3航路目だ。

기타큐슈시 항만공항국에 따르면 서울에 본사를 둔 해운
회사인 'C&페리'는 1만6천t 규모의 페리를 투입, 부산~
기타큐슈시 모지항 간을 주 6회 왕복운항할 계획이다.
C&페리는 현재 한·중 노선에서 페리를 운항하고 있다.
北九州市港湾空港局によれば、ソウルに本社を置く海運会社
「C&フェリー」は、1万6000トン級のフェリーを投入、プサン-
北九州市門司港間を週6回、往復運航させる計画
だ。同社は
現在、韓-中航路でフェリーを運航させている。

부산과 기타큐슈시를 6~7시간 만에 주파하게 될 페리는
정원이 600명이며, 20피트 크기의 컨테이너 110개도
동시에 운반할 수 있는 능력을 갖췄다. 이 페리는 취항
첫 해에 14만여명의 승객을 실어 나를 예정이다.
プサンと北九州市を6~7時間で走破するフェリーは、乗客定員が
600人で20フィートのコンテナ110個を一度に運搬できる能力を
持つ。就航初年度には年間14万人の利用客を見込んでいる。

(終わり)

韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


サムスンの異変

2007年11月08日 |   〇政治・経済

韓国を代表する世界的大企業のサムスンで、今、ちょっとした異変が
起きている。

カトリックの司祭団がバックアップするサムスンの元顧問弁護士が、
内部告発を始めているのだ。

今後の展開次第では、政界や官界はもとより法曹界やマスコミまで
含めた一大スキャンダルに発展していく可能性もある。

この事件を伝える米英のマスコミの論調を知る上で、参考になる
記事を読んだ。

韓国メディアに対する批判まで含んだ記事を配信したのは、
ニュースゲリラを社是に掲げる「オーマイニュース」。

久しぶりに「オーマイニュース」の記事を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・

■ NYT-FT "한국은 삼성공화국.. 언론도 꼬리내려"
「韓国はサムスン共和国...マスコミも尻尾巻く」 - 米英紙報道
(オーマイニュース 11月7日) 

김용철 변호사의 폭로로 삼성의 탈법 상속과 뇌물 수수
의혹이 큰 사회적 파장을 일으키고 있는 가운데 <뉴욕타임스>와
<파이낸셜 타임스>가 삼성의 비자금 스캔들을 크게 보도했다.
キム・ヨンチョル弁護士の内部告発により、サムスンの違法相続や
政界・法曹界に対する贈賄をめぐる疑惑が社会問題化する中、
「ニューヨークタイムズ」や「ファイナンシャルタイムス」がサムスンの
裏金スキャンダルを大きく報じた。

뉴욕타임스(NYT)는 7일 "삼성이 정부, 법조, 언론계에 막강한
영향력을 행사하며 한국사회에서 무소불위의 권력으로 군림
해왔다는 비판을 받아왔다"며, 그러나 "강력한 내부고발자가
나타나 이건희 회장과 삼성을 대신해 자신이 직접 뇌물제공과
증거조작에 가담했다고 고백함에 따라 삼성이 위기에 직면
했다"고 보도했다.
アメリカの有力日刊紙「ニューヨークタイムス」は7日、「サムスンは
政府や法曹界、マスコミに甚大な影響力を行使しながら、韓国
社会で比類なき巨大権力として君臨してきた
という批判を受けて
来た。しかし、イ・ゴンヒ会長の指示のもと、直接、ワイロの
提供や証拠隠滅にかかわってきたと内部告発する強力な造反者が
現れ、現在、サムスンが危機に直面している」と報じた。

NYT는 "삼성이 이재용 상무의 편법 주식증여 재판에
대비해 다른 고위임원이 희생양이 되어 죄를 뒤집어쓰
도록 증언조작훈련을 시켰다"고 김용철 변호사의 말을
인용 보도했다. 신문은 또 이건희 회장이 "한 일본 대기업은
도쿄 지검 검사의 애첩까지 관리했다"며 현금을 받지
않는 사람에게는 고급 와인을 선물하라고 말하는 등
구체적인 뇌물제공 방법까지 지시했다고 지적했다.
同紙は、「サムスンがイ・ジェヨン常務の株式不正贈与疑惑を
めぐる裁判に備え、他の幹部が犠牲となり全ての罪を背負う
ため、法廷証言の工作訓練まで行っていた」とのキム・ヨンチョル
弁護士の証言を紹介した。さらに、イ・ゴンヒ会長が「日本のある
大企業は地検検事の2号さんまで管理している。現金を受け
取らない者には高級ワインを贈れ」などとワイロ提供の具体的
方法まで指示していたと報じた。

NYT는 반도체, 휴대폰, 평면TV 등에서 일본의 경쟁기업을
앞지르며 한국인의 자부심으로 여겨지던 삼성이 이번 사건에
연루된 사실에 한국사회가 큰 충격을 받고 있다고 전했다.
신문은 또 삼성이 관료, 법조인 외에 언론에도 뇌물을 뿌렸다는
의혹을 받고있다며 한국기자협회의 성명을 인용 "한국의
신문과 방송은 삼성 앞에 꼬리를 내린 강아지가 되버렸다"고
보도했다.
同紙はさらに、「半導体や携帯電話、薄型TVなどの分野で日本の
ライバル企業を打ち負かし韓国民の強い誇りともなっている
サムスンが、こうした事件に関与した事実に韓国社会は大きな
衝撃を受けている」と伝えた。また、サムスンが、官僚、法曹界の
他、マスコミにもワイロを提供していた疑惑が提起されていること
にも触れ、韓国記者協会の声明を引用しながら「韓国の新聞や
放送界はサムスンの前に尻尾を巻いた子犬になりはてた」と
報じた。

신문은 김용철 변호사의 폭로에 한국민주화운동의 정신적
지주였던 천주교 정의구현사제단이 중심적 역할을 했다고
지적하고 사제단측이 이번 사건을 "제 2의 민주화 운동"으로
규정했다고 전했다. 
また、同紙はキム・ヨンチョル弁護士の告発を、韓国民主化運動の
精神的支柱であったカトリック正義具現司祭団が中心となりバック
アップしていることに言及し、司祭団側は今回の事件を「第2の
民主化運動」と規定
していることも紹介した。

한편 영국의 경제일간지 <파이낸셜 타임스(FT)> 역시 6일
김용철 변호사의 폭로내용을 크게 전하며 이번 사건의 파장을
상세히 전했다. FT는 삼성이 한국의 산업화에 기여를 했지만
그간 "한국을 삼성공화국으로 만들고 있다"는 비판을 받아왔다
고 보도했다.  
一方、イギリスの有力経済紙「ファイナンシャルタイムス」も6日、
キム・ヨンチョル弁護士の告発内容を大きく紹介しながら、今回の
事件の持つ社会的影響について詳しく報じた。同紙は、サムスンが
韓国の産業化に大きく寄与してきた一方、「韓国を『サムスン
共和国』にしている」と批判する声があることを紹介した。

미국와 영국의 양대 유력 일간지가 삼성의 비자금 스캔들을
상세하게 보도하고 나섬에 따라 삼성의 대외 신인도에도
큰 흠집이 남게됐다.
アメリカとイギリスの有力日刊紙がサムスンの裏金スキャンダルを
詳しく報道したことで、サムスンの企業イメージが打撃を受けるのは
避けられない状況だ。

(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。 


コナミカップと野球トト

2007年11月08日 |   〇芸能・スポーツ

韓国では8日開幕するコナミカップ・野球アジアシリーズの試合も
TOTO(くじ)の対象になっている。


△韓国スポーツトトHPより

野球ファンの「ヲタク」としては、実にうらやましい限りだ。日本でも
サッカーTOTOだけではなく、野球TOTOも是非、実施して欲しい
ものだ。


△「もっとうらやましがれ!
(写真とは無関係)

ところで、韓国のアジアシリーズ野球TOTOでは、中日-SK戦で
中日の優勢を予想する投票がSKの優勢を予想する投票の
3倍近くに上っているという。

こうした予想結果を低調な「愛国ベッティング」(自国チームを
応援するベッティング)とからめ伝えたスポーツソウルの関連
記事を興味深く読んだ。

全文を翻訳練習しておく。

・・・・・・・・・・・・・

[토토] 코나미컵, 애국베팅 버려라
[TOTO] コナミカップ、「愛国ベッティング」を捨てろ
(スポーツソウル 11月7日)

야구팬들은 8일 벌어지는 2007 코나미컵 아시아시리즈
주니치 드래건스-SK 와이번스전에서 주니치가 압도적
우위를 점할 것으로 내다봤다.
韓国の野球ファンは、8日開催される2007コナミカップ・アジア
シリーズの中日ドラゴンズ-SKワイバーンズ戦で、中日が圧倒的に
優位な戦いを繰り広げると予想した。

체육진흥투표권 수탁사업자인 스포츠토토가 8일 도쿄돔에서
벌어지는 2007 코나미컵 아시아시리즈 주니치 드래건스-SK
와이번스전을 대상으로 한 야구토토 매치 13회차 투표율
중간집계 결과 전체 참가자 가운데 주니치의 우세를 예측한
비율이 61.7%에 달해 SK의 우세를 점친 비율(22.0%)을
약 3배 가까이 앞질렀다고 밝혔다.
韓国体育振興くじ受託事業者であるスポーツトトが、8日、東京
ドームで開催される2007コナミカップ・アジアシリーズの中日
ドラゴンズ-SKワイバーンズ戦を対象とした野球トトマッチ
(第13回)の投票率について中間集計を発表した。スポーツトトに
よれば全投票のうち、中日の優勢を予想した投票が61.7%に
達し、SKの優勢を予想した投票(22.0%)を3倍近く上回った
ことがわかった。

또 팬들이 예상한 득점대를 살펴보면 주니치가 2~3점대.
SK가 0~1점대를 기록할 것이라는 예상이 9.49%로 가장 높은
비율을 차지했으며. 주니치가 6~7점대를. SK가 0~1점대를
기록할 것이라는 예상이 8.34%로 그 뒤를 따랐다. 팬들이
가장 많이 꼽은 상위 5순위 득점대 가운데에는 SK가 더 많은
득점을 내리라는 예상은 순위에 들지 못했으며. 양팀 모두
2~3점대를 기록할 것이라는 예측이 7.74%로 4순위를
차지하는 데 그쳤다.
ファンが予想した最終得点の内訳を見ると、中日が2~3点で
0~1点のSKに勝利すると予想した投票が9.49%で最も
多かった。次いで中日が6~7点で0~1点のSKに勝利するとの
予想が8.34%で2番人気。予想結果の上位5番人気の中には
SKの優勢を予想した投票は入っておらず、両チームとも2~3点を
取ると予想した投票が7.74%で4番に入るにとどまった。

이처럼 득점대 점유율 순위와 전체적인 경기 우세 예측
모두에서 야구팬들은 주니치 드래건스의 우위를 점치고
있어 전력과 상관없이 한국팀에 베팅하는 ‘애국베팅’이
거의 자취를 감춘 모습을 보였다.

得点結果、勝敗ともに野球ファンは中日ドラゴンズの優位を予想
しており、チーム力とは無関係に韓国チームにベッティングする
いわゆる「愛国ベッティング」はほとんど影を潜めた状況
だ。

한편 양팀의 홈런수를 예측한 비율은 ‘주니치 1개-SK 0개’에
베팅한 참가자들이 가장 많은 비율인 22.42%를 차지했으며.
‘주니치 2개-SK 0개’를 예측한 참가자 비율은 18.20%로
2순위를 차지했다. 또 양팀 모두 홈런을 기록하지 못할
것이라는 예상이 17.8%를 차지해 전반적으로 득점. 홈런수
모두 낮은 투수전 양상이 될 것으로 예상하는 참가자들이
많았다.
一方、ホームラン数の予想では、「中日1本-SK無」を予想した
投票が最も多く22.42%を記録し、「中日2本-SK無」を予想した
投票が18.20%で2番人気。また、両チームともにホームラン
無しと予想した投票が17.8%を記録するなど、全般的に得点や
ホームラン数の少ない投手戦になると予想したファンが多かった。

스포츠토토 관계자는 “투표율에서 알 수 있듯이 전력에
상관없이 한국팀에 베팅하는 ‘애국베팅’이 사라지고 팀
컬러와 전력을 객관적으로 분석해 게임에 참가하는
야구팬들이 대다수를 차지하고 있는 것으로 보인다”며
“매년 코나미컵이 각 리그 수준이 경기 결과로 이어지는
경향이 많은데다. 야구팬들의 경우 다른 종목 팬들과
달리 보다 분석적이고 객관적인 성향을 보이는 것이
사실”이라고 분석했다.
スポーツトトの関係者は、「投票結果から見て取れる通り、チーム
力に関係なく韓国チームにベッティングする『愛国ベッティング』が
影を潜め、チーム力やチームカラーを客観的に分析しトトに投票
する野球ファンが大多数を占めていることがわかる。
これまでの
コナミカップでは、各国リーグのレベルがそのまま試合結果に
つながる傾向を見せていることに加え、野球ファンは他のスポーツの
ファンに比べ、より客観的で分析的な目で試合を観戦する傾向が
強いのも事実
だ」と分析した。

(終わり)


      参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話