松風にゲストさんが二人。
初心者さんなので、ゆっくり進んでいます。
当分、新A-2の教科書を終えるまでは、絶句のお稽古とします。
律詩へは、あるいは、和歌へは次のテキストが必要になったとき、どちらにするか考えます。
ゆっくり、丁寧にをモットーに練習が進んでいますが、吟詠というものは、奥深いもので、初心者と、4段の有段者とがいっしょに、学ぶのだからねぇ。
つい、所属教室やその先生の話題が出てしまう会員さんには、手荒にストップをかけてしまいます。
もう少し、優しく柔らかにと、思うのですが、言葉がストレートに過ぎますねぇ。
そんなわたしのことを、よく知っていてくださるので、許されているなぁと、思います。
自分もできているわけではないのに、人様に、礼儀を説く私は、何て無礼なことか。
初心者さんなので、ゆっくり進んでいます。
当分、新A-2の教科書を終えるまでは、絶句のお稽古とします。
律詩へは、あるいは、和歌へは次のテキストが必要になったとき、どちらにするか考えます。
ゆっくり、丁寧にをモットーに練習が進んでいますが、吟詠というものは、奥深いもので、初心者と、4段の有段者とがいっしょに、学ぶのだからねぇ。
つい、所属教室やその先生の話題が出てしまう会員さんには、手荒にストップをかけてしまいます。
もう少し、優しく柔らかにと、思うのですが、言葉がストレートに過ぎますねぇ。
そんなわたしのことを、よく知っていてくださるので、許されているなぁと、思います。
自分もできているわけではないのに、人様に、礼儀を説く私は、何て無礼なことか。