8日の夢松風のおけいこの後で、創立メンバーの二人と会合を持ちました。
幹事を最初から努めていただいているOさんと、先月から会計を担当したいただくことになったKさんと私の三人です。
今年度になって、人数も増えたし、お互いに、自然の流れで、三人の幹事会が、発足しました。
会計について、前回引継ぎしたので、さらに、これからは、幹事さんと二人で、運営をお願しました。
何かの時には、三人で、知恵を出し合いましょうと、三人の首脳会談(?)が終わりました。
幹事会といえば、芦孝会の幹事でしたが、今日からは、夢松風の三人にも、その呼び名がつけられ加わりました。
もちろん、公式のものではなく、夢松風の勝手なのですが、、、
今まで、通り、和気あいあいと練習を続けて、難しいことが始まるわけでは決してないのです。ちょっとしたけじめがつきました。
つたない指導者を、お兄さんお姉さんが、黙って、支えてくださったおかげで、今日の夢松風があります。
創立メンバーとは、本当に、「ありがたく、頼もしく、特別な親しみ」を感じます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/7b32658c99b8ed7693bfb1ed18f51037.jpg)
唯一無二
大きな大きな贈り物をいただきました。
このような、先輩のもとで、ゆったりと練習ができるなら、新人さんたちは、健やかに育ってくださることでしょう。
幹事を最初から努めていただいているOさんと、先月から会計を担当したいただくことになったKさんと私の三人です。
今年度になって、人数も増えたし、お互いに、自然の流れで、三人の幹事会が、発足しました。
会計について、前回引継ぎしたので、さらに、これからは、幹事さんと二人で、運営をお願しました。
何かの時には、三人で、知恵を出し合いましょうと、三人の首脳会談(?)が終わりました。
幹事会といえば、芦孝会の幹事でしたが、今日からは、夢松風の三人にも、その呼び名がつけられ加わりました。
もちろん、公式のものではなく、夢松風の勝手なのですが、、、
今まで、通り、和気あいあいと練習を続けて、難しいことが始まるわけでは決してないのです。ちょっとしたけじめがつきました。
つたない指導者を、お兄さんお姉さんが、黙って、支えてくださったおかげで、今日の夢松風があります。
創立メンバーとは、本当に、「ありがたく、頼もしく、特別な親しみ」を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/7b32658c99b8ed7693bfb1ed18f51037.jpg)
唯一無二
大きな大きな贈り物をいただきました。
このような、先輩のもとで、ゆったりと練習ができるなら、新人さんたちは、健やかに育ってくださることでしょう。