「物事」よりも、明確なイメージを持つことが大事と、分かる。
夢組と呼ばれる二つの教室は、物事を始めたという感じ。
今進行中の教室は、イメージを持って進行している。
多くを伝えようとする言葉よりも、私の持つイメージの中にいる人たちが、それぞれに私の思う方向へと自分の意志で、自由に進んでいっている。
私の操作で行動しているわけではない。
私の言葉が先行しているわけでもない。
最初の二教室は、ビジョンもなく、ただただ、「練習をしたい」が先行していただけなのに、よくぞ、二つとも、ここまで、来たものだ。
。
この、教室運営の経験が、決して広くはない私の世界の中で、一歩引いて、イメージを膨らませることができるようになりました。
今までより広い視野を持つことによって、ゆとりが生まれ、待つことができるようになる。
すると、ゆったりとできる。
本当は、このイメージを持つことができて初めて、人様のお世話をしてよいというものだ。
なのに、夢中で始めてしまったら、何とかなってしまいました。
良い仲間に支えられてきたから、続いたきたのです。
そして、それが詩吟だったから。
緊張すると、すっかり大事なことが抜け落ちる私のことだから、いつまで、このゆとりを持っていられることやら。
お隣さんとおそばさん(そばにいてくださる方)とに、「今後ともよろしくお願いいたします」と、申し上げます。
夢組と呼ばれる二つの教室は、物事を始めたという感じ。
今進行中の教室は、イメージを持って進行している。
多くを伝えようとする言葉よりも、私の持つイメージの中にいる人たちが、それぞれに私の思う方向へと自分の意志で、自由に進んでいっている。
私の操作で行動しているわけではない。
私の言葉が先行しているわけでもない。
最初の二教室は、ビジョンもなく、ただただ、「練習をしたい」が先行していただけなのに、よくぞ、二つとも、ここまで、来たものだ。
。
この、教室運営の経験が、決して広くはない私の世界の中で、一歩引いて、イメージを膨らませることができるようになりました。
今までより広い視野を持つことによって、ゆとりが生まれ、待つことができるようになる。
すると、ゆったりとできる。
本当は、このイメージを持つことができて初めて、人様のお世話をしてよいというものだ。
なのに、夢中で始めてしまったら、何とかなってしまいました。
良い仲間に支えられてきたから、続いたきたのです。
そして、それが詩吟だったから。
緊張すると、すっかり大事なことが抜け落ちる私のことだから、いつまで、このゆとりを持っていられることやら。
お隣さんとおそばさん(そばにいてくださる方)とに、「今後ともよろしくお願いいたします」と、申し上げます。