いつもお世話になっているわらびさんから、山荘の敷地内で丹精込めて育てていらっしゃるわらびを頂きました。しかも、薪ストーブの灰を使ってふみえさんがアク抜きして下さったものです。とっても長くて太く、まず見かけないような立派なわらびでした(何しろまな板からはみだしてしまうのです)。
アク抜きが済んでいれば、もうほとんど料理は出来たも同然です。
もしかして、今年の初わらびかも。
折角なので、数日間にわたって色々なお料理に挑戦してみました。
初挑戦して意外においしかったのが、わらび寿司です。わらびと酸味ってあうんだわ~(そういえば、わらびの酢の物ってありますものね)。わらび料理の定番にしなくては。
わらびさんのわらびを使って、miyakoさんのちらし寿司、ポメマルさんのタタキ(トロロ?)、かずさんのパスタなど、みなさん美味しそうなものを作ってらっしゃいました。
今年の山菜シーズンは終わりですが、来年、機会があったら作ってみたいです。
わらびさん、ふみえさん、草刈りその他大変なお手入れの成果を本当にありがとうございました!ご馳走様でした!