れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ウバユリ(姥百合)とイチモンジカメノコハムシ(一文字亀子金花虫)

2021-07-31 06:05:08 | 野の花日記

ウバウリ(姥百合)
<ユリ科ユリ属>
実は、先週ウバユリを見に、石神井公園まで行った。
大泉学園の牧野庭園は、花が終ってしまっていた。
石神井公園まで一駅歩いて、水辺公園まで行ったら、
今度はまだウバユリが蕾状態で花が開いていなかったのだ。

実はこんな状態だった。
茎は高さ60~100センチになる。
葉は茎の途中に集まつて付き、卵状長楕円形をしている。
茎の先端に数個つく花は水平に出て、緑白色をしてあまり開かない。

花盛りの頃、葉が枯れて無くなり(歯無し)になるので
歯なしの姥に例えて、ウバユリの名がついた。


こちらは、オオウバユリ(信州にて)
ウバユリより寒い地方によく分布して花の数も10~20個と多い。



可愛いねぇ。子犬がシャボン玉の中で笑っているみたい♪
     イチモンジカメノコハムシ
  体は円形で平べったく、周囲は透明のハムシの仲間
ムラサキシキブの葉裏をよく調べると、運が良ければ出会えるかも♪

俳句は勝手に選句で夏の季語ダリア

    夭折のダリアの影を濃く来しか 飯島 晴子

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする