マインドマップを学ぶためのリンク集

マインドマップを学んでみたいという方のためにサイトをリンクしました。
どうぞご活用下さい。

ブザン教育協会

ブザンワールドワイドジャパン

ブザンワールド

ブザンアジア

教育フェロー・あらっち先生のブログ

インストラクター・玉川一郎さんのブログ

インストラクター・小松利昭さんのブログ

インストラクター・若井京子さんのブログ

インストラクター・矢嶋美由希さんのブログ

インストラクター・伊藤賢さんのサイト

インストラクター・倉橋竜哉さんのサイト



私がマインドマップ関係の会合で直接お話をしたことのある方のサイトを紹介しました。
ここに紹介した以外のサイトやブログをご存知の方や、当ブログとのリンクをご希望の方はコメント欄に足あとを残してください。


【書籍の紹介】

ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック) (アスキームック) (アスキームック)
遠竹 智寿子,月刊アスキー編集部
アスキー・メディアワークス

このアイテムの詳細を見る


ザ・マインドマップ
トニー・ブザン,バリー・ブザン
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


仕事に役立つマインドマップ―眠っている脳が目覚めるレッスン
トニー・ブザン
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


トニー・ブザン 頭がよくなる本
トニー ブザン
東京図書

このアイテムの詳細を見る


トニー・ブザン頭の自己変革―未来を築く7つのツール
トニー ブザン
東京図書

このアイテムの詳細を見る



下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
コメント ( 1 ) | Trackback (  )

半分教師 第39話 「ポルターガイスト」

やはり昔、補教で入った4年生のクラスでの出来事である。

子ども達を完全に話の中に取り込んでいくために私がやることがある。まずはカーテンを閉めることは当たり前。次に教卓の上に正座する。そんなことをする教師は滅多にいないので、これだけで小学生はビックリする。そしてどんな話が始まるのか、アドレナリン全開で聞くようになる。

私がこの技を使うのは自前ではない。この技術の恩師がいる。中学の理科の先生である。この先生は落語研究会出身の方だった。その情報をつかんだ私たち生徒は、ある日「落語!落語!」の大合唱をして授業を妨害した(笑)。先生はその期待に応えて、教卓の上に正座して落語を披露してくださった。
ものすごく強烈な印象が私の心に残った。


さてさて、4年生の教室での出来事である。

教卓に正座した瞬間、子どもたちは「あ~!机の上に乗ってはいけないんだぁ~!」などと必ず言う。それでも続ける。4年生という学年に必ず話すのは、5年生で行く「林間学校」や「臨海学校」にまつわる怪談話である。

林間学校は深い森の中、修行をする若い僧侶が恋に落ちるが、その恋が破局して悲劇が起こるという設定で話をする。しかも現地取材をしているので、話が超具体的になる。
臨海学校では深い海の底では何が起こっているか、何がいるか分からないという話題で通す。海はいろんなことを想像していくだけで怖くなる。

前任校の4年生のクラスでこれをやった時、なんと後のロッカー上に置いてあった物が落ちた! さらに入口近くにあった習字用水黒板が倒れた! これは教室を恐怖のどん底に落とす出来事だった。

ポルターガイストなの?????

原因は今でも分からない。

下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
コメント ( 0 ) | Trackback (  )