地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

東武50050系・交通安全運動HM編成を撮る

2010-04-10 00:00:00 | 大手民鉄 (東武)


 一昨日アップした東急8500系・雨の満開桜シーンを撮っていたところ、いつものように頻繁に行き交う東武50050系のうち、51057Fの正面に見慣れない大振りなHMが……。ををっ!先日20050系の全国交通安全運動HM姿を撮ったと思ったら、今度は50050系でもあっさりと遭遇してしまったではありませんか! (笑) 見たところ、貼付していない編成も少なくなく、実は相当レアなのではないか……と思うにつけ、これは何とも東武運がノリにノッているなぁ~と思わずにはいられません♪
 51057Fを撮った……と思ったら、今度は51058FにもHMが付いているのを確認~(2枚目の画像)。偶然に偶然が重なり、運を使い果たし気味のような……(^^;)。



 もっとも個人的には、どうせ貼るなら完成度が格段に高い51061F以降の編成にして欲しかったなぁ~と思います。私が50000系列について苦言を並べるとしたら、それはあくまで「腰痛製造機」としか言いようのない椅子や持ちにくいドア脇握り棒を装備した編成についてでありまして、50000系列の総合的な出来の良さについてはしかと認識しておりますので……。
 なお、50050系に貼られた立派なHMも、出来れば純粋な台形ではなく、快速「たびじ」と同じ形状のものであれば一層嬉しかったのですが……(←こればっか ^^;)。
 ちなみに、リンク頂いている「melonpanのつぶやき」さんには、50090系のHM姿がアップされております。やはり紫帯がある方が格調高く見えますね (^^;