東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

荷風逃げ出す:管理組合という悪文化(2)

2006-07-13 11:04:23 | マンション管理組合

大正の昔。若様永井荷風はたまらず小伝馬町の借家を逃げ出した。築地の路地裏だったかな。麻布の借地に洋風の一軒家を建ててそこに引っ越した(偏奇館だったかな)。場末(築地は下町?分明ならず)の濃密な相互扶助精神に恐れをなして逃げ出した。詳しくは断腸亭日乗をごらんあれ。場末は人情がこまやかで気楽というのはそとから見る傍観者の観点だ。後年の墨東奇談(ワードの漢字変換制約にご理解あれ)の客の立場だ。

さて管理組合。社会学のフィールドスタデイには格好の材料だと思うが、気のきいた論文はあるのかな。まとまったのがあれば読んでみたい。いったい人は何故マンションを買うか。一軒家は高い? 一概にそうとも言えまい。核家族、独身者にとっては一軒家を保有するのは、その管理煩瑣に耐えざるものがあるからだろう。

いまどき一軒家に住めるのは女中数名、書生数名をかかえる大家族だろう。頻繁に押しかけてくる押し売りは書生がステッキで追い払う。

気楽で自由なシティライフを求めてマンションをあがなうと、管理組合といううっとおしいものがある。もっとも、管理組合の色合いほど、地域の特殊性が出るものはない。お屋敷町ではそれほど気にならない。場末のように近所の家に親切ごかしに押し込んでくるあつかましさがないからだ。

これが場末、下町、新開地に行くとそうはいかない。旧時代の長屋の精神を連綿と継承している。


今朝のみのもんだ

2006-07-13 09:01:07 | 社会・経済

6チャンネル、久しぶりに軍事評論家なる田岡某を見た。朝日新聞編集委員だそうだ。最近はテレビで見かけないがお呼びがないのか。今朝は久しぶりの出演なのか力んで弁じていたがなんかおかしい。

最近かしましい「敵基地攻撃論」にみのもんたが話をふると興奮して話し出した。経済制裁反対論と同じでいかに効果がないかを力説する。麻生大臣らが笑いものになっているという。役所の下僚がフィージビリティー・スタデイをやっているんじゃないよ。得意然たるもので、さながら高校生の政治論議だ。効果があるなし、よりもメッセージ表出の意味や意義を考えるべきだ。軍事評論家だから技術的な難しさは解説してもよい。発言をする政治家がお笑いだなどというのは妙だ。

田岡某が論ずるような微小なる技術的論点が政治家の論点ではあるまい。彼らの発言は歌劇で言えばレチタチーヴォだ。歌舞伎でいうと何だ、掛け合いとでもいうのかな。掛け合いというのは漫才か。

「ソウルを火の海にする」とか「東京を火の海にする」よりかははるかに意味のあるメッセージだ。あれだけ挑発されてはこのくらい言っておかないといかん。それとも、シンネリ、むっつりとダンマリをきめろというのか。


経済制裁レースただいまの順位

2006-07-12 15:41:23 | 社会・経済

競馬場にいくと走っている馬の現在の順位を示す電光掲示板がある。大体刻々と変わる。先行逃げ切りだとあまり変わらない。例の北朝鮮制裁決議だが日本はポンと快調に飛び出したが、ブッチギリの逃げ切りとはいかないようだ。中盤に差し掛かって向こう正面でめまぐるしく順位が入れ替わっている。問題はゴールに飛び込んだときの順番だ。

どれだけ国際会議に慣れているかだが、外務省の連中は心もとない。麻生さんや阿部さん、彼らプロパーのブレインにがんばってもらうしかない。

順不同でいくつかの節目をあげておこう。マスコミは節目を押さえてしっかりと報道してもらいたい。

韓国の大統領府が日本は騒ぎすぎだとかホームページで書いたようだが、あれはアメリカのヒル国務次官との会談のあとだった。シナから来たヒルからシナとアメリカの本音を探ったあとでこれならいけると思った節がある。そうかどうか調べなければなるまい。

前日あたりからフランスやイギリスの大使が議長声明を検討してもよいと軟化した。シナの工作がきいた節もある。餌はなにかということだが、エアバスの大量購入を取り消すと脅かしたというのがきわめて可能性が高い。


経済制裁レースただいまの順位

2006-07-12 15:38:45 | 社会・経済

競馬場にいくと走っている馬の現在の順位を示す電光掲示板がある。大体刻々と変わる。先行逃げ切りだとあまり変わらない。例の北朝鮮制裁決議だが日本はポンと快調に飛び出したが、ブッチギリの逃げ切りとはいかないようだ。中盤に差し掛かって向こう正面でめまぐるしく順位が入れ替わっている。問題はゴールに飛び込んだときの順番だ。

どれだけ国際会議に慣れているかだが、外務省の連中は心もとない。麻生さんや阿部さん、彼らプロパーのブレインにがんばってもらうしかない。

順不同でいくつかの節目をあげておこう。マスコミは節目を押さえてしっかりと報道してもらいたい。

韓国の大統領府が日本は騒ぎすぎだとかホームページで書いたようだが、あれはアメリカのヒル国務次官との会談のあとだった。シナから来たヒルからシナとアメリカの本音を探ったあとでこれならいけると思った節がある。そうかどうか調べなければなるまい。

前日あたりからフランスやイギリスの大使が議長声明を検討してもよいと軟化した。シナの工作がきいた節もある。餌はなにかということだが、エアバスの大量購入を取り消すと脅かしたというのがきわめて可能性が高い。


日刊ゲンダイ編集総監(勝手連ベース)より

2006-07-11 18:30:31 | 社会・経済

いつも中学生の作文のような政治記事を楽しく読ませてもらっている。さて今日の三面「安倍長官、危険な核武装構想」から

記事の終わりのほうに「核武装も先制攻撃も何でもありなら、そもそも外交なんて必要ない」そうだが、これは誤植だろうね。「核武装も先制攻撃もその他有効なオプションを持っているから、はじめてまともな外交を有利に進めることが出来る」を言い間違えたんだと思う。

ポーカーでろくな役札が無くてもいつも勝てるのは、神がかり的な詐欺師だよ。しかも日本はすべての札を示す義務もないのに最初から表にさらしている国だ。手があったり、なかったり、その状況で駆け引きするのは外交も同じだ。

ところで技術先進国の日本だ。いまさら核兵器なんていいたくないね。核兵器はもはや従来型兵器だ。しかもお互いにすくみあって使えない。だから冷戦が終わったんだろ。もっともキチガイやゴロツキは委細構わず使う。それが今回の問題だ。おいらも秘密兵器のアイデアはあるがね。内緒内緒。


管理組合という悪文化(1)

2006-07-11 12:11:52 | マンション管理組合

マンションに管理組合というのがある。千葉の市川がアンケート調査をしたら管理組合の組織率が96パーセントだったそうだ。もっとも有効回収件数が132件という。調査年次は分からない。こんな調査で代表させるのはいかがとも思うが他に検索でヒットするまともなものがない。

この数字は毎年全国横断的な統計があってもいいと思うが(あるのかもしれないが)インターネットにのっていない。もっとも、実感的には各地の現実とあまり違うまい。大阪の豊中だったか、こんなのがあった。組織率が50パーセントで大変低いと嘆いている。労働組合の組織率19パーセントに較べるとレベルが違うね。

ある意味で気持ちが悪い。ある意味では興味深い。社会学的、社会心理学的に。江戸時代の悪名高い5人組や東条戦時内閣の隣組の組織率に遜色の無い数字である。

管理組合という悪文化を考えると面白いことがいろいろある。区分所有法というのも読むとひどいもので、ズボラ法の典型ともいえる。以下数号このテーマで与太ってみよう。


経済制裁の効果についての定義

2006-07-09 12:37:08 | 社会・経済

『経済制裁は効果がない』という連中の『効果』と言うのは何処まで影響が出ればというつもりなのか。言葉の定義をしないで議論することは常に非生産的なのでしっかりと確認をしてもらおう。

北朝鮮のシンパとしか思えない連中のいう『効果』とは北朝鮮の住民全部がミイラになるくらいやせ衰えなければならないのか。首領様の一族全員までが煮干やかれいのひらきみたいにからからになるまでやるということなのか。つまり北朝鮮のGDPがゼロにならなければ効果がないというなら分かる。それであればよほどのことをしないとあなたたちの言う『効果』はでない。たしかにね。

北朝鮮のような基盤が脆弱で規模の零細な経済では、5パーセント経済がシュリンクしても崩壊するだろう。10パーセントなら確実に息の根を止められるだろう。


経済制裁は効果がない?

2006-07-09 11:14:27 | 社会・経済

「日本一国だけでは経済制裁をしても効果がない」というヤツがいつもいる。敵国に通じて経済制裁をつぶすスパイか、全くの馬鹿なのかよく分からん。自民党にもいるし、民主党の小沢もシナに先日ご機嫌伺いに行ったときに言った。

経済制裁はまず断固とした意思表示である。相手を非難することを明確に行動で示すことである。次に効果がないということであるが、北朝鮮は「経済制裁は宣戦布告である」といっている。その他口汚い言葉で恐喝して阻止しようとしている。自国になんら影響がないなら、普通は放っておくだろう。

狂ったように経済制裁を阻止しようとするのは、効果が顕著だからと考えるのが常識だ。強烈な痛手を受けると恐れている証拠である。北朝鮮の経済力を考えると日本がごく一部の制裁を課しても大きな打撃を与えると考えるのが正常な思考だろう。

シナや韓国が代わりに経済援助で支えるから効果がないという議論がある。これもおかしい。シナや韓国の援助が増えればこの二国の負担が増えることになりダメージになる。それはそれでいいではないか。自国の犠牲で北朝鮮を援助するならさせたらよい。その代わり、円借款は中止し、これまでに与えた借款は直ちに償還を求めればよい。


北朝鮮ミサイル国連制裁決議

2006-07-09 09:21:08 | 社会・経済

日米英仏の共同提案が月曜日に採決にかけられる。麻生外務大臣が終始一貫明確な態度を示しているが、従来の日本政府にくらべて格段の進歩である。

日本は国際会議で反対されたら、とか採択されなかったらとか、提案をする前から気に病む。ばかばかしいことだ。国際会議はボクシングの試合と同じだ。ジャブを多く繰り出さないと相手を倒せない(主張が通らない)。手数が大切だ。一発パンチで倒せないと何も出来ないなら最後までなにも出来ないだろう。お互いにパンチを交換する過程が国際会議というものだ。

今回は大多数の賛成が得られていて中ロが消極的というに過ぎない。問題の性質からしてロシアは棄権するらしい。万が一、シナが拒否権を発動して通らなくても記録は残る。採決の過程は永久に記録に残る。反対したシナは今後国際社会でそれなりの非難の視線に耐える必要がある。

こうした記録が積み重なり、数多くパンチを繰り出しているうちにノックアウトできる。まして今回は採択の可能性がかなりあるのにシナに遠慮するが如きは売国的行為である。