福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

スカイライフ部分復活

2009年12月02日 | 【情報通信関連】

△信号状態のチェック画面

視聴の不具合から、一端は視聴をあきらめ、契約を打ち切る
ことに決めていた「ヲタク」のスカイライフ(韓国の衛星放送)が、
部分的に復活した。

信号の品質は、完全に元の状態に回復していた。

現在の時点で見れるチャンネルは、なぜかKBS第1だけだが、
少なくともチューナーやアンテナなどの受信機器に、致命的な
故障はなかったようだ。


△スカイライフで見るKBS第1放送

「ヲタク」にスカイライフ視聴を世話してくれた衛星放送オタクの
知人(福岡県在住、30代の日本人男性)から久しぶりに電話を
もらい、「ヲタク」にはよく理解できない不具合関連の話を聞いた後、
再度、確認して見てわかったことだ。

今回の不具合は、この間、スカイライフが進めてきた放送の
ハイビジョン化とも何らかの関係があるのかもしれない。

今後、「ヲタク」のスカイライフが完全に復旧できるかどうか、
まだ不透明な部分もあるが、この先は、ソウルの業者との
折衝も含め、またまた知人の世話になるしかあるまい。

やはり、テレビ放送はインターネットで見るより、実際のテレビで
見るに限る。



(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 

猛禽類のハチクマ

2009年12月02日 |   〇自然・動物

ほぼ毎日、ネットで韓国メディアに接している「ヲタク」だが、
最近は、新聞を読んでいても、ついつい渡り鳥関連の報道に
関心が向いてしまう。

渡り鳥は、生活に疲れた中年男の心の奥底に眠ったロマンや
憧れを刺激する何かを持っているようだ。

今日もまた、渡り鳥関連の話題である。

「ヲタク」が今回初めて知ったことだが、自然界には、何と蜂を
主食にする猛禽類の渡り鳥までいる。


△「言うまでもなく、オレは肉食だ

日本では、その姿がクマタカに似ていることから、「ハチクマ」と
呼ばれている。

韓国語では「벌매」。直訳すれば「蜂鷹」。

このハチクマは、本州以北の日本列島を含むユーラシア大陸
北東部で繁殖し、冬は遠く東南アジア方面で越冬する渡り鳥だ。

そして、朝鮮半島中南部の島々を中継して東南アジア方面に
渡るハチクマが、相当数に上っているとのこと。

ここでは、ニューシスの関連報道を翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■소청도에서 이동 중인 멸종위기종 '벌매'
小青島で休憩中の猛禽類「ハチクマ」
(ニューシス 12月2日)



전세계적으로 멸종위종에 처해 있는 벌매가 소청도를
통과해 중국 산둥반도로 넘어간다는 사실이 처음으로
밝혀졌다.
世界的に絶滅が危惧されている猛禽類のハチクマが、小青島を
中継して中国の山東半島方面に渡っている事実が、今回初めて
明らかになった。



환경부 국립생물자원관은 국가간 이동하는 맹금류의
현황 및 이동경로를 파악하기 위해 가을철 이동시기
(9월19일~10월 6일)에 인천 옹진군 소청도 일대를
대상으로 수리 조류의 이동 모니터링을 실시한 결과
이같이 확인됐다고 2일 밝혔다.
環境省国立生物資源館は、国境を超えて移動する猛禽類の
生態及び移動経路を把握するため、秋の移動時期(9月19日~
10月6日)に仁川(インチョン)の小青島(ソチョンド)一帯を対象に
ワシ・タカ科の猛禽類の移動経路に関するモニタリング調査を
実施し、こうした事実を確認したと2日、発表した。











△「ヲタクさんには渡り鳥なんかに興味を持ってほしくないッ
私だけを見つめてほしい・・・


(終わり)

       ← 応援のクリックをお願いします。