いやー、無惨目線で見たら、ホント、どいつもこいつも鬼滅隊のやつらは虫けらばかりで、嫌になっちゃうんだろうなぁ、と思わずにはいられないくらい、見た目、劣勢に立たされている無惨様w
でも、すっかり、珠世さんの術中に落ちていて、本当は小心者で臆病者のチキンである子がわかってきてしまうのが、無惨のいいところ。
というか、このあたりのテンパりっぷりは、マジで『ジョジョ』のディオだよね。
余裕こいてたら、痛い目に合わされるw
しかし、そう思うと、『禁書』の一方通行は、根性、座ってたなぁ。
一通さんの場合は、「俺が弱くなったからといって、お前が強くなったわけじゃないだろう」と吠えて、相手を一蹴していたからなぁw
こういうところが、ヒーローになれるキャラと、せいぜいがヴィランどまりのキャラの違いなんだろうなぁ。
無惨の場合は、ちょっと自分の思う通りにいかないとテンパっちゃうんだからw
その本質は、チンケな悪者、ってことだよねぇ。
もっとも、いまだに無惨のほうが強いことも確かなので、この先、一応立ち上がった岩柱や水柱、そして伊之助や善逸、たちが、いかにしてこの弱りきった無惨に最期の一振りを入れるか、にかかってきている。
しかし、そうか岩柱や水柱は、伊之助や善逸をかばったから、足や腕を奪われたのか。
いわれてみれば、なるほど、という結果だけど、こういうところが、『鬼滅の刃』が中毒を起こさせるところだよね。
なんだかんだいって、みんな情が厚い。
今回の、伊之助や善逸の動きなんて、完全にそうだもんね。
守られたから、今度は、俺が守る、やり返す、というシンプルなロジック。
それが、鬼滅隊に基本的に広まっているのだから、そりゃあ、無惨も、どれだけ倒しても湧いて出てくる虫けら、と言いたくなるよなぁ。
とはいえ、物語的には、双方多大に消耗した結果、無惨vs鬼滅隊は、一種の均衡状態に陥ってしまったのも確かなことで。
となると、この近郊を破るワイルドカードが、やっぱり禰豆子、になるのかなぁ。
問題は、人間に戻ってしまったと思しき禰豆子が、どんな役回りを果たすのか?
改めて、無惨の捕食対象となるのか?
そうして、無惨は、禰豆子の身体を乗っ取ろうとするのか?
それこそ、『ジョジョ』第1部で、ディオがジョナサンの身体を乗っ取ったように。
でも、これまでの流れからすると、その展開まで含めて、無惨の臆病者ぶりを知り尽くした珠世の手のひらの上の出来事のように思うのだけど。
その意味では、珠世は、『ジョジョ』第2部のジョナサンのようなキャラを、この最終決戦で果たしているのかもしれないw
つまり、いつの間にか、無惨を上回る詐欺師を演じている、ということでw
とにかく、再び物語の流れは見えなくなった。
次の一手が気になる。
でも、すっかり、珠世さんの術中に落ちていて、本当は小心者で臆病者のチキンである子がわかってきてしまうのが、無惨のいいところ。
というか、このあたりのテンパりっぷりは、マジで『ジョジョ』のディオだよね。
余裕こいてたら、痛い目に合わされるw
しかし、そう思うと、『禁書』の一方通行は、根性、座ってたなぁ。
一通さんの場合は、「俺が弱くなったからといって、お前が強くなったわけじゃないだろう」と吠えて、相手を一蹴していたからなぁw
こういうところが、ヒーローになれるキャラと、せいぜいがヴィランどまりのキャラの違いなんだろうなぁ。
無惨の場合は、ちょっと自分の思う通りにいかないとテンパっちゃうんだからw
その本質は、チンケな悪者、ってことだよねぇ。
もっとも、いまだに無惨のほうが強いことも確かなので、この先、一応立ち上がった岩柱や水柱、そして伊之助や善逸、たちが、いかにしてこの弱りきった無惨に最期の一振りを入れるか、にかかってきている。
しかし、そうか岩柱や水柱は、伊之助や善逸をかばったから、足や腕を奪われたのか。
いわれてみれば、なるほど、という結果だけど、こういうところが、『鬼滅の刃』が中毒を起こさせるところだよね。
なんだかんだいって、みんな情が厚い。
今回の、伊之助や善逸の動きなんて、完全にそうだもんね。
守られたから、今度は、俺が守る、やり返す、というシンプルなロジック。
それが、鬼滅隊に基本的に広まっているのだから、そりゃあ、無惨も、どれだけ倒しても湧いて出てくる虫けら、と言いたくなるよなぁ。
とはいえ、物語的には、双方多大に消耗した結果、無惨vs鬼滅隊は、一種の均衡状態に陥ってしまったのも確かなことで。
となると、この近郊を破るワイルドカードが、やっぱり禰豆子、になるのかなぁ。
問題は、人間に戻ってしまったと思しき禰豆子が、どんな役回りを果たすのか?
改めて、無惨の捕食対象となるのか?
そうして、無惨は、禰豆子の身体を乗っ取ろうとするのか?
それこそ、『ジョジョ』第1部で、ディオがジョナサンの身体を乗っ取ったように。
でも、これまでの流れからすると、その展開まで含めて、無惨の臆病者ぶりを知り尽くした珠世の手のひらの上の出来事のように思うのだけど。
その意味では、珠世は、『ジョジョ』第2部のジョナサンのようなキャラを、この最終決戦で果たしているのかもしれないw
つまり、いつの間にか、無惨を上回る詐欺師を演じている、ということでw
とにかく、再び物語の流れは見えなくなった。
次の一手が気になる。