前から思っていたのだけど、グラブルって、絶対、このジータ編のほうが面白いよね?
剣士?として圧倒的な破壊力を示すジータの無双w
ゼタやベアトリクスとのパーティもなんかあってるし。
なんで、こっちの方を「正編」としてアニメ化しなかったんだろうね?
いや、ここのところ、なにかと問題になりがちな、ゲームのアニメ化において、プレイヤーキャラの主人公化は、非常に中途半端なものにしかならないことが多いのだけど。
でも、このジータの場合は、そんな懸念を吹き飛ばして余りあるくらい、思いっきり「冒険」という基本プロットにあっているのだけど。
なんていうか、こざっぱりとした性格で、すっきりと破壊神を演れちゃうからなのだろうけど。
ともあれ、内容がどうこうというよりも、ともかくジータが真ん中にいるとそれだけで安心して見られるのはなぜか?という方が気になるw
いや、内容は、今回も、とてもオーソドックスなクエスト?のようなものだったわけだけどw
でも、オーソドックスだからこそ、キャラの破壊力で見せてしまう、というのが、多分、ゲームのアニメ化において必要な王道的脚色なのだろうな、と思ったりw
とにかく、このジータ編で、最初から作り直してくれないかなぁ。
あとは、どうでもいいけど、ベアトリクスを平野綾が演じているのを見て、へ?まだ声の仕事ってしてるんだ?、って素朴に驚いたw
ゼタはざーさんなので、そこまでは驚かなったけどね
で、マイラについては、今後、もう少し成長して本編に絡むようならいいのに、と思ったり。
とにかく、ジータ編でもう一度ゼロから作って欲しいな。
剣士?として圧倒的な破壊力を示すジータの無双w
ゼタやベアトリクスとのパーティもなんかあってるし。
なんで、こっちの方を「正編」としてアニメ化しなかったんだろうね?
いや、ここのところ、なにかと問題になりがちな、ゲームのアニメ化において、プレイヤーキャラの主人公化は、非常に中途半端なものにしかならないことが多いのだけど。
でも、このジータの場合は、そんな懸念を吹き飛ばして余りあるくらい、思いっきり「冒険」という基本プロットにあっているのだけど。
なんていうか、こざっぱりとした性格で、すっきりと破壊神を演れちゃうからなのだろうけど。
ともあれ、内容がどうこうというよりも、ともかくジータが真ん中にいるとそれだけで安心して見られるのはなぜか?という方が気になるw
いや、内容は、今回も、とてもオーソドックスなクエスト?のようなものだったわけだけどw
でも、オーソドックスだからこそ、キャラの破壊力で見せてしまう、というのが、多分、ゲームのアニメ化において必要な王道的脚色なのだろうな、と思ったりw
とにかく、このジータ編で、最初から作り直してくれないかなぁ。
あとは、どうでもいいけど、ベアトリクスを平野綾が演じているのを見て、へ?まだ声の仕事ってしてるんだ?、って素朴に驚いたw
ゼタはざーさんなので、そこまでは驚かなったけどね
で、マイラについては、今後、もう少し成長して本編に絡むようならいいのに、と思ったり。
とにかく、ジータ編でもう一度ゼロから作って欲しいな。