BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

映像研には手を出すな! 第12話 『芝浜UFO大戦!』 感想: あれ、これで終わり? 残念、もっと続くと思っていた! 是非、2期を!

2020-03-23 14:22:18 | 映像研
前回の引きで、あれ、これ、音が合ってない!と大騒ぎになったコメットA出品作「芝浜UFO大戦!」。

・・・なのだけど、浅草の機転?というか、監督判断で、物語にテコ入れすることで、なんとか完成させることができた。

・・・なのだけど、今回の最後に見せられた作品そのものは、結構、抽象的で、え???、なにこれ???、という感じのものだった。

しかも、それで、『映像研』という作品の最終話になってしまうのだから。。。

意外と、最後は、「意識高い系」で落としてきたよね。

「芝浜UFO大戦!」という作品自体は、お仕着せの「ハッピーエンド」を否定した形で、なんでもかんでも大団円なんてヌルいこと言ってんじゃねぇよ!、と一応、世のエンタメ風潮に釘を差してきたし。

そのような展開に土壇場で変えた監督・浅草氏については、最後のシーンで、彼女の妄想力こそが、彼女の想像力の源泉であることを強烈に示していた。

なにしろ、目覚めたら、彼女の目には、芝浜の空を飛ぶUFOの姿が映ってくるのだし、そのUFOに対して、お気に入りのぬいぐるみを使って、対抗するイメージを、起き抜けであるにもかかわらず、自動的に想像してしまうのだから。

そして、そんな浅草の妄想力は、作品を通じて視聴者たちに目にも感染していく。

だから、「芝浜UFO大戦!」を見た人たちは、芝浜の街に、映画と同じように、「かっぱ人?」たちの建物が、街の中に隆起してくる様子を幻視してしまうw

まるで、それこそが想像力ってものだぜ!というみたいに。

一応、ここまでの話で、水崎のアニメータとしての「動き」の再現へのこだわりや、金森のプロデューサーとしての周りの利益を勘案しながらもとにかく作品は完成させてなんぼ!、という姿勢が描かれてきた。

それにならえば、今回示された浅草の妄想力は、ディレクターに必要な才覚として、描かれた、ということなのだろうな。

で、それを示したところで、一応、このクールの作品としても終わりということで。

なんか、いろいろと語りたくさせる面白さに溢れた作品だった。

できれば続きが見たいので、続編の製作に期待w

あ、それにしても、百目鬼が最後の私的鑑賞会には参加しないところはいいね。

なんで、音響さんって、ああいうふうにマイペースな人として描かれるのだろうw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくたちは勉強ができない 第152話 『[x]=機械仕掛けの親指姫編②』 感想: いや正統派のラブコメらしくって、これはこれでいいんじゃないw

2020-03-23 14:01:13 | ぼく勉
理珠編の第2話。

なんかもう、完全にはじめから理珠ルートだとわかっているから、周りの邪魔が入らなくて、サクサクお話が進むのはいいね。

むしろ、微笑ましいくらい。

いや、大学生編にして、正解じゃない?

実際、大学生って、高校生と違って、時間割がほとんど自由だから、なんでもありでいいよね。

まぁ、だから普通の大学生を扱ったマンガは、バイト先とか同好会とかバンドとか、何らかの「主人公たちが自動的に集まる」場所を、早い段階で設定するわけど。

でも、この理珠編の場合、理珠の実家がうどん屋でそこで成幸がバイトしているという設定でほぼ、自動的に会える設定だよね。

それに加えて、成幸が理珠のアパートに足繁く通えるように地縛霊設定を掘り返すのだからw

うん、単純に上手い。

あとは、今回、最後に言っていた「ゲーム」というのがなにを意味するのか?

せっかくだから、その「ゲーム」が、この平行世界での各ヒロインルートを実施させている、メタな説明にもなるようなものだといいのだけど。。。

さて、どうなることやらw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃 第199話 『千年の夜明け』 感想: やっぱり無惨様は炭治郎に寄生してしぶとく生き延びるんじゃない?

2020-03-23 13:50:23 | 鬼滅の刃
もはや日の出までの持久戦と化していた「VS無残戦」だけど、鬼滅隊はなんとか日の出まで無惨の足止めに成功。

最後に、ほとんど無駄な抵抗なのだけど、無惨が身体を着膨れさせるように肥大化させて逃亡しようとしたけれど、その姿がほとんど赤ん坊、というのも、作者も趣味が悪いw

というか、この往生際の悪さは、ホント、ディオに似ているなぁ。

巨悪だと思っていたら、性根はただの小悪党だった、という展開。

ともあれ、無惨の衝撃波に左腕を飛ばされた炭治郎も、最後まで右手で刀を手放さずに無惨を刺し続け、結果的にはどうやら、それが止めとなって無惨の討伐に成功した、という模様。。。

「模様」というのは、とりあえず無惨が陽の光で崩壊し始めたところで今回、終わったから。

しかし・・・。

うーん、これ、やっぱり、次回の記念すべき200話目で、無惨が炭治郎の身体を乗っ取って逃亡を図る、という展開になるのか?

マジで、ジョジョ第1部の終わりで、ディオがジョナサンの首をはねて、首から下の身体を奪ったのと同じ展開?

それとも、『寄生獣』のミギーのように、無惨が「ムザー」とかいって、炭治郎の身体に規制したまたま、新章突入?とかの展開?

一応、炭治郎の鬼に対する基本スタンスは、憐れみをもって接する、というものだから、その考えが、無惨に向けられてもおかしくはない。

特に、まだ炭治郎は知らないけれど、すでに禰豆子は人間に戻っているようだから、炭治郎が無惨を討伐する理由もなくなっているといえばなくなっている。

なので、最後に「赦す」可能性はあると思うのだよね。

それこそ、ジョナサンがディオを赦したように。

もっとも、それでもディオはジョナサンの身体を乗っ取って生き延びようとする鬼畜だったわけだけどw

同じ展開が無惨と炭治郎の間にも起こりそうな気がする。

その場合、第2章は、無惨と共生体になった炭治郎が事実上のラスボスで、それを人間になった禰豆子が鬼殺隊入りして、今度は追いかける側に回る、という感じかなー。

いずれにしても、このなんだかズルズルしただらしない終わり方だけはないと思う。

だって、ぜんぜん、日の呼吸で、無惨、やられてないじゃん!

このままでは、基本的には、珠世の数百年続いた怨念が勝利した、ということでしかない。

そういう意味では、今度は、禰豆子が日の呼吸の伝承者になる、という方向かな。

それはさておき、作者、ホントに、容赦なく身体を吹き飛ばすな。

そこに作者の闇を感じるのだけど。。。


ともあれ、次回の200話が、大転換点になるのは間違いないね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする