福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

小学校の日韓授業交流

2009年11月30日 | 【釜山情報】

釜山日報の報道によれば、最近、福岡市内の小学校の先生が、
プサン市内の小学校で特別授業をしたのだという。

教わる生徒にとっても、教える先生にとっても、非常に貴重な
経験になったに違いない。

この授業は、「2009年・福岡-プサン友情年」にちなんだ
両都市間の教育交流の一環として行われたものだという。

「ヲタク」としては、教育現場におけるこうした国際交流が、
「友情年」が終わった後も、継続して取り組まれ、さらに発展して
行くことを期待してみたい。

交流相手国も、韓国のみならず中国やフィリピンへと広がって
行ったら、どんなに楽しく意義深いことだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[포토뉴스] 한·일 우정의 수업
[フォトニュース] 日韓友情の授業
(釜山日報 11月30日)

일본인 교사 사이또 노리꼬 씨가 최근 부산 남천초등학교
특활부서인 국제교류부에서 '후쿠오카란 어떤 곳인가'라는
주제로 수업을 했다.
プサン市を訪問した福岡市の日本人教師(※)が、市内の南川
(ナムチョン)小学校で、特別活動の国際交流部に参加し、
「福岡とはどんなところだろう」というテーマで授業を行った


(※)原文にある氏名は省略した。

이날 수업은 '2009 부산-후쿠오카 우정의 해'를 맞아 두
도시 교육계 교류의 일환으로 진행됐다.
この授業は、「2009年プサン-福岡友情年」にちなんだ
両都市間の教育交流の一環として行われた


(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。


ピアノ韓ドラ主題歌集

2009年11月30日 | 【日常の韓国】

唐突な話になるが、「ヲタク」は、携帯電話のCCDカメラ(800万
画素)を駆使し、身近に存在する様々な被写体を撮影している。

何も行きつけのスナックに出かけては、いたずらに、ママさんの
深い胸の皺のようなものばかりを撮影しているわけではない。



△「いちいちリンクするんじゃないッ!


今日は、職場で、中村由利子の「ピアノ韓国ドラマ主題歌集」なる
CDを撮影した。

今年から同僚になった一人のオヤジが、週末、地元で開かれた
「白鳥英美子&中村由利子ジョイントコンサート~FRIENDS~」に
出かけたおり、会場で購入したものだと言う。


△中村由利子-ピアノ韓国ドラマ主題歌集-

職場でも韓国オタクとして知られている「ヲタク」に見せるため、
わざわざ持ってきてくれたのだ。

CDも少し聴いてみたが、まるで心が洗われるようなピアノの
音色(ねいろ)と旋律だった。


△「白々しいリップサービスはやめとけ


△収録曲は15曲(CDジャケットの裏面)

CDの中には、当然、「ヲタク」も知っている曲がいくつか含まれて
いた。

「天国の階段」の主題歌「会いたい/보고싶다」などは、過去、
当ブログでも変則的な形で紹介している。


△「その歌を紹介したのは確かに私でした
でも、それが何か?

今回は、You Tubeの動画を直接、紹介しておく。

・・・・・・・・・・・・・

□「보고싶다/会いたい」 (2002年)

このミュージックビデオの背景に描かれているのは、目の悪い
朝鮮族青年と韓国社会の底辺を生きる韓国人女性(偽装結婚の
相手)の切ない恋。主演はユ・オソン(男優)とチャン・ソヒ(女優)。




□「보고싶다/会いたい」(音楽のみ)




(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア)