福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国と漁船と宇宙と詩

2017年11月23日 |   〇科学・教育

宇宙と韓国と漁船と詩」の記事で、韓国日報(11月21日付)に
掲載された対馬海峡の夜景を紹介した。

その翌日、同じ写真を取り上げた連合ニュースのフォトニュース
(22日付)を読んだ。


△国際宇宙ステーションから見た対馬海峡の夜景(連合ニュース)

なぜか、連合ニュースの画像の方が圧倒的にきれいで鮮明だった。

夜の海に漂う漁船の集魚灯(写真では多くの白い点)はもちろん、
韓国の2大都市圏や日本列島の太平洋ベルトの明かりの分布などが
はっきり見て取れる。

同じ話題の記事を2度、翻訳練習することになってしまうが、
今回は例外だ。

連合ニュースの関連記事も翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NASA 우주정거장에서 바라본 한국ㆍ일본 밤바다

国際宇宙ステーションから見た夜の対馬海峡
(連合ニュース 11月22日)

미 항공우주국(NASA)의 우주비행사 랜디 브레스닉이 자신의
트위터에 우주정거장에서 찍은 한국과 일본의 야경 사진을
20일 공개했다. 랜디는 '남한과 일본 사이에 어선들이 마치
병 속에 잡힌 반딧불처럼 장엄하게 빛을 내며 떠다니고
있다'고 소감을 남겼다.
NASA(米航空宇宙局)の宇宙飛行士、ランディー・ブレスニックが
自身のツイッター上に国際宇宙ステーション
から撮影した対馬海峡の
夜景写真を20日、公開した。
ランディーは「韓国と日本の間の海上で、
多くの漁船が、
まるで瓶の中に捕らえられた蛍の光のように壮厳と
輝きながら漂っている」と感想を残した。




(終わり)


  参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国の野鳥と地理

2017年11月23日 |   〇自然・動物

大した話題ではないが、韓国にもムクドリはいる。

韓国語でムクドリは「찌르레기」。

韓国語の学習者なら、知っていても損はしないだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

찌르레기, '홍시 한 입'
熟した柿をついばむムクドリ
(ニューシス 11月21日)

 

절기상 소설을 하루 앞둔 21일 경남 함양군 상림공원 인근
감나무에서 찌르레기 텃새가 빨갛게 잘 익은 감 홍시를 쪼아
먹고 있다.  (사진=함양군청 김용만 주무관 제공)
二十四節気の小雪を翌日に控えた21日、慶尚南道咸陽郡の
山林公園近くの柿の木で、土地のムクドリが
赤く熟した柿を
ついばんでいる。(写真提供=
咸陽郡役所キム・ヨンマン主務管)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は、翻訳練習のついでに韓国地理の学習もしておく。



咸陽郡とは、慶尚南道の西部、智異山の北側に位置する町だ。




(終わり)


  参加カテゴリ:地域情報(アジア)