第1回東京マラソン
完走おめでとう!
インフルエンザにかかって、昨日は泣きの涙で、申し込みだけをしたというのに、
今日は、スタートだけでもと雨の中を出場し、10キロいける、30キロいける、これなら完走できると距離を伸ばして、めでたく完走したとのこと!

夕方のニュースを見て、「終わったねぇ、残念だったね」と言うつもりの電話の向こうから『お母さん、完走したよ!!!』と、とても元気な声。
冗談を言っているのかと思ったら。。。


なんてまぁ、健康なむすめだこと!
5時間台で走るつもりだったのに、このタイムは不本意だと、さらりと言ってました。
完走しただけでも、奇跡なのに。
連休に、一人暮らしのおばあちゃんに会いに行き、命日のお参りをして、親鸞の教えについて説教を頂いてきて。
その帰りの飛行機の中の乾燥した空気の中で、菌を貰ったと思えるタイミングでインフルエンザにかかり、仕事は20日まで出勤停止中なのですが。
お医者さんに、18日に走ってはいけません、残っている菌が暴れだしますといわれたそうです。
本人も観念して療養していました。
金曜日は、起きる元気が無くて、金・土曜日の二日間で申し込みをしてゼッケンを貰う予定でしたが、それも無理かなと言っていたのですが、、、
それでも何とか土曜日に受付に行ったそうです。
その時は、泣きの涙だったそうです。
それが、なんと完走したなんて、あきれると同時に、夫と手をたたいて喜びました。
ひいおじいちゃんとおじいちゃんが、娘をからかったのでしょうか。
そして、今日は、一緒に3人で走ったのでしょうか。
そう思うのは、娘が聴いたご住職のお説教は、『千の風』の考え方は、親鸞の教えそのものだということだったのです。
驚いたり、喜んだり、がっかりしたり、忙しい1週間でした。
ランナーに意識不明の方がいらっしゃるとニュースで聞き、まさかと一瞬思いました。出場してないのだから、そんなわけが無いと打ち消したのですが、あながち間違いではなかったのでした。
なんだか、狐につままれたような、まだ、本当と思えないような気持ちです。
電話の後、娘は、彼と焼肉を食べに行くと声が弾んでいました。
夫に代わろうとしたら、電車が着いたからと、いそいそと電話を切られてしまいました。。。。。
完走おめでとう!
インフルエンザにかかって、昨日は泣きの涙で、申し込みだけをしたというのに、
今日は、スタートだけでもと雨の中を出場し、10キロいける、30キロいける、これなら完走できると距離を伸ばして、めでたく完走したとのこと!

夕方のニュースを見て、「終わったねぇ、残念だったね」と言うつもりの電話の向こうから『お母さん、完走したよ!!!』と、とても元気な声。
冗談を言っているのかと思ったら。。。


なんてまぁ、健康なむすめだこと!
5時間台で走るつもりだったのに、このタイムは不本意だと、さらりと言ってました。
完走しただけでも、奇跡なのに。
連休に、一人暮らしのおばあちゃんに会いに行き、命日のお参りをして、親鸞の教えについて説教を頂いてきて。
その帰りの飛行機の中の乾燥した空気の中で、菌を貰ったと思えるタイミングでインフルエンザにかかり、仕事は20日まで出勤停止中なのですが。
お医者さんに、18日に走ってはいけません、残っている菌が暴れだしますといわれたそうです。
本人も観念して療養していました。
金曜日は、起きる元気が無くて、金・土曜日の二日間で申し込みをしてゼッケンを貰う予定でしたが、それも無理かなと言っていたのですが、、、
それでも何とか土曜日に受付に行ったそうです。
その時は、泣きの涙だったそうです。
それが、なんと完走したなんて、あきれると同時に、夫と手をたたいて喜びました。
ひいおじいちゃんとおじいちゃんが、娘をからかったのでしょうか。
そして、今日は、一緒に3人で走ったのでしょうか。
そう思うのは、娘が聴いたご住職のお説教は、『千の風』の考え方は、親鸞の教えそのものだということだったのです。
驚いたり、喜んだり、がっかりしたり、忙しい1週間でした。
ランナーに意識不明の方がいらっしゃるとニュースで聞き、まさかと一瞬思いました。出場してないのだから、そんなわけが無いと打ち消したのですが、あながち間違いではなかったのでした。
なんだか、狐につままれたような、まだ、本当と思えないような気持ちです。
電話の後、娘は、彼と焼肉を食べに行くと声が弾んでいました。
夫に代わろうとしたら、電車が着いたからと、いそいそと電話を切られてしまいました。。。。。