福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

鳥肌カップル

2006年12月18日 |   〇芸能・スポーツ

傍(はた)で見ていると鳥肌が立ってきそうなイチャイチャカップルの
ことを、韓国の若者言葉で「닭살커플(鳥肌カップル)」と言う。

今日、韓国の新聞(電子版)を読みながら、ふとこの言葉が頭に
浮かんだ。

・・・・・・・

■ 최희섭"약혼녀와 서로 애기라 불러요"
チェ・ヒソプ、「フィアンセとはお互いベイビーって呼んでます」
(スポーツソウル 12月18日)


△画像は連合ニュースより

18일 저녁 약혼식을 올리는 메이저리거 최희섭(27)과
일본 후요그룹 회장 딸인 야스다 아야(29)가 서울 소공동
웨스틴조선호텔에서 기자회견을 가졌다. 서로의 호칭을
묻는 기자의 질문에 "서로 애기라고 부른다"고 말했다.
18日夜に婚約式を挙げるメジャーリーガーのチェ・ヒソプ選手
(27)と日本の芙蓉グループ会長令嬢である安田アヤさん(29)が
ソウルのウェスティンチョスンホテルで記者会見を開いた。記者から
お互いの呼び名を質問され「お互いにベイビーって呼んでいる」と
答えた。

-以下省略-

・・・・・・・

しかし、よく考えてみるとこの日韓国際カップルの日常会話は
韓国語や日本語ではなく英語で行われているはずなので、
英語で「Baby」と呼び合うことはアメリカでは普通のことなのかも
しれない。

それに女性は実にキュートな美人だ。男性側の容貌は別として、
少なくともこの女性なら最愛の男性から「Baby」と呼ばれるに
ふさわしい。

そうすると、この二人は別に「鳥肌カップル」にはあたらないのかも
しれない。

全く具にもつかないことを考えながら一人で納得した理屈っぽい
「ヲタク」であった。

いずれにしろ、このカップルの未来に幸多からん事を祈りたい。


<以下、重要な追記>

--- と、ここまで書き終え、後で推敲するため記事を非公開の
まま保存した。

ところが、その後「ヲタク」は全く新しい事実を知らされることに
なった。

結論から言えば、「ヲタク」の上記の翻訳(意訳)や推理は完全に
間違っていた。

上記の内容については、あえて訂正せず、そのままにしておく。

例によって「ヲタク」がネイバーニュースをつらつら読んでいると、
マイデイリーが配信していた同カップル関連の他の記事が
ふと目に留まった。

二人の呼び名を記事化した題名に「애기」(赤ん坊)ではなく、
より実際の会話に近い語感を持つ「아가」(赤ちゃん)が使われて
いたのでついついクリックしたのだ。

何気なく読み進めて行くとそこには驚くべき(?)事実が
記述されていた。

記事から関連部分のみ記録する。

・・・・・・・


△「アカチャン」と呼び合う二人(マイデイリー)

■ 최희섭-야스다 아야 "서로 '아가'라 호칭 불러" 
チェ・ヒソプ-安田アヤ、「お互いに『赤ちゃん』って呼び合ってます」
(マイデイリー 12月18日)

"처음에는 내가 아야씨에게 '허니'라고 불렀는데 지금은
서로 '아까짱'이라고 부른다"며 쑥쓰러워했다.
「最初は僕がアヤさんに『ハニー』って呼んでいましたが、今は
お互いに日本語で『アカチャン』って呼びあってます
」と照れ
くさそうに語った。

'아까짱'은 일본어로 '아기'라는 뜻. 거구의 최희섭에게는
결코 어울리지 않는 호칭이지만 사랑에 빠진 연인끼리
서로 뭐라 부르든지는 중요치 않아 보였다.
アカチャン」は日本語で赤ん坊の意味だ。巨漢のチェ・ヒソプには
決して似つかわしくない呼び名だが、愛し合う恋人同士がお互いに
どう呼び合おうが大した問題ではないように思えた。

・・・・・・・

確かにそうだ。

愛し合う若い二人がどう呼び合おうが、赤の他人が口を差し挟む
ような性質の問題でもない。そんな無粋(ぶすい)なまねは
「ヲタク」とてやりたくはない。

--- しかしだ。

「Baby」ではなく日本語で「アカチャン」と呼び合うようなアメリカ
在住の日韓国際カップルがいるなんて・・・。

世の中には中年「ヲタク」の常識では計り知ることのできない
人々や事象がまだまだたくさん存在しているのだ。

記事を読みながら「ヲタク」の感性は、まさに鳥肌を立ててしまった。

いずれにしろ、こういう「どんでん返し」があるからこそ、韓国の
新聞で韓国語を勉強することがやめられないのだ。

まさに、事実は小説よりも奇なり、と言ったところか。

何はともあれ、どんなにくだらない(失礼!)ことではあっても、
事実を知ることができたのはよかった。

一応、二人に幸せな前途が訪れるよう祈ってあげたい気持ちは
まだ残っている。



アカチャンだって?気持ち悪すぎるぜ。
ちなみにオレはスンチャンだ。
そこんとこ、ヨロシク!

(写真とは無関係)



(完)


 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


内藤教授(2)

2006年12月18日 |   〇竹島問題等

다음은 나이토 교수와의 일문일답.
以下は内藤教授との一問一答

-略-

--일본정부의 대응은
日本政府の対応をどう見るか?

▲독도 문제를 대하는 일본정부의 기본 인식에는 과거 `이승만
라인'에 대한 증오가 남아 있는 것 같은 느낌이다. 이와 함께
한국에 대한 차별의식도 깔려 있는 것 같다. 하지만 나의
비판에 대해 지금까지 일본정부가 반박하거나 비판을 가해온
일은 한번도 없었다. 양국이 문서를 주고 받으면서 정정당당
하게 논쟁할 필요가 있다고 본다.
独島(竹島)問題についての日本政府の基本認識には過去の
「李承晩ライン」に対する憎悪が残っているように感じられる。また
韓国に対する差別意識も背後にあるようだ。しかし、私の批判に
対して今まで日本政府が反論したり批判を加えてきたことは
一度もなかった。私は、両国が文書をやり取りしながら正々堂々と
論争する必要があると思っている

-略-

--일본의 연구 현황은.
日本の研究の現状は?

▲나를 포함해 (독도 문제를) 전문으로 연구하고 있는 사람은
없다고 해도 과언이 아니다. 나 자신 역시 (독도가) 한국 영토라고
말하는 것은 아니다. 일본정부의 주장은 역사의 사실이 아니다고
지적하고 있을 뿐이다.
私を含め独島(竹島)問題を専門的に研究している学者はいないと
言っても過言ではない。私自身、独島(竹島)が韓国の領土だと
言っているわけではない。日本政府の主張<※主に固有
領土説>が歴史的に見て事実ではないと指摘しているだけだ


※<>は「ヲタク」の加筆

◆ 나이토 교수는 = 울릉도와 독도가 가까운 시마네 현 등의
지방사 연구 등을 토대로 일본정부의 독도 영유권 주장을
조목조목 비판해 왔다. 교토(京都)대학 경제학부 출신으로
전공은 일본경제사. 1993년 시마네대학 법문학부 교수를
정년 퇴직했다. 주요 저서로는 `시마네현의 역사'(1969년),
`竹島를 둘러싼 日朝관계사'(2000년) 등이 있으며, 세카이
(世界) 2005년 6월호에 일본 정부의 영유권 주장에 의문을
제기한 '竹島는 일본 고유영토인가'라는 논문을 발표해
주목을 끌었다.
内藤教授=鬱陵島と独島(竹島)に近い島根県などの地域史研究を
土台に日本政府の独島(竹島)領有権の主張について緻密な批判を
加えてきた。京都大学経済学部の出身で専門は日本経済史。
1993年島根大学法文学部教授を定年退職。主な著作としては
「島根県の歴史」(1969)、「竹島をめぐる日朝関係史」(2000)など。
最近では雑誌「世界」(2005年6月号)に日本政府の領有権主張に
疑問を提起する「竹島は日本の固有領土なのか」という論文を
掲載し注目を引いた。

(終わり)



 ← 応援のクリックをお願いします。


内藤教授(1)

2006年12月18日 |   〇竹島問題等

日本政府の竹島領有権の主張について主に固有領土説の
誤りを中心に批判を加えていることで、韓国メディアから好意的に
扱われている日本人学者がいる。

内藤正中氏(島根大名誉教授)がその人だ。

しかし、内藤氏は日本側の固有領土説を実証的に批判する一方で、
日本側の竹島領有の今ひとつの根拠である「無主地先占」論
(どこの国の領土でもなかった岩礁を自国に編入)を崩すためには、
韓国側が関連史料を発掘し自国による独島(竹島)実効支配の
歴史を実証的に証明する必要があるとして、受け止め方に
よっては韓国側に対してもかなり厳しい注文を付きつけている。

内藤氏は、1905年に行われた日本政府による竹島の自国領への
編入が不当な行為であったことを立証する韓国側史料が、現在の
ところ存在しないということを裏返しに訴えているのだ。

内藤氏のスタンスは、けっこう現在の「ヲタク」の考え方に近い
部分がある。

「ヲタク」は日韓双方の固有領土説を批判的に見ているが、
日本の領土確定(1905年の竹島編入)という歴史的事実は
現在も有効だと考えている。

1905年以前に韓国が竹島を領有していたことを立証する客観的な
史料の存在を「ヲタク」が確認できない(その逆は客観的に確認
できる)以上、現在のところ、「ヲタク」は日本の竹島領有を
支持するしかない。

2ヶ月近く前の記事になるが、以下、一部翻訳の上(1)(2)に
分けて記録しておく。

韓国社会の独島(竹島)ナショナリズムを批判的に観察している
「ヲタク」としては落とすわけにはいかない記事だ。

実は、今頃になって再度、この関連記事を読み返し内藤氏の
主張について再確認したのは、ちょっとしたわけがあっての
ことだ。

最近、島根県に続き鳥取県議会でも「竹島の日」条例制定に
向けた動きが出ていることを、いくつかの韓国メディアが批判的に
伝えはじめた。

現在のところ、鳥取県議会の動きには日韓関係の悪化を防ぐ
意味でブレーキがかかっているとのこと。

条例制定を求める陳情書を議会常任委員会が「日韓交流に支障を
きたせば県民が納得しない」ことを理由に保留したのだそうだ。
(12月17日付け中央日報)

「ヲタク」はむしろ、日韓の真の対話を促す意味からも鳥取県議会の
条例制定の動きを支持したい。「くさいものに蓋」をするような形で
自粛する必要はないと思っている。

本来的には、内藤氏が主張するように、日韓両国の政府レベルで、
あらゆる関連資料をお互いに全面公開し、「正々堂々」と論争す
べき問題だとは思っているものの、関係自治体や各種団体、
あるいは個人レベルでもやれることからやって行くしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・

■ 독도문제 일본 최고 전문가 나이토 교수
独島(竹島)問題研究、日本の第一人者、内藤教授
(連合ニュース 11月5日)

・"石島=獨島 지칭 1905년 이전 기록 반드시 찾아내야"
・"독도 관련 사료 전면 공개후 정정당당한 논쟁 필요"
・"한국정부 웹사이트 영유권 주장 불충분..다시 써야"
・「石島=独島(竹島)を立証する1905年以前の記録が必要」
・「関連資料を全面的に公開し正々堂々と論争する必要がある
・「韓国政府のウェブサイト上の領有権主張は不十分
..訂正しなければ」

"석도(石島)가 독도(獨島)임을 지칭하는 1905년 이전의
기록들을 찾아내야 합니다. 만약 당시의 신문, 잡지, 관련
문서 등에서 이러한 기록이 나온다면 1905년 강제로
이루어진 일본의 독도 영토편입 근거는 무너지게 됩니다."
「石島が独島(竹島)であることを書いた1905年以前の記録を
発掘しないといけない。もし、当時の新聞や雑誌、関連文書から
そうした記録が出てくれば、1905年、日本が強制的に行った
独島(竹島)の日本領編入の根拠がくずれることになる」。

일본 내 독도문제 최고 전문가인 나이토 세이추(內藤正中.77)
시마네(島根)현립대학 명예교수는 일제가 1905년 단행한
독도 영토 편입의 허구성을 밝히기 위해서는 한국이 1905년
이전에 독도를 실효 지배하고 있었다는 근거를 찾아내는
것이 매우 중요하다고 강조한다.
日本の独島(竹島)問題研究の第一人者である内藤正中島根大
名誉教授(77)は、日本が1905年に強行した独島(竹島)の
日本領編入の虚構性を明らかにするためには、韓国が1905年
以前に独島(竹島)を実効支配していたことを立証する根拠を
発掘することが非常に重要
だと強調する。

서울대 사범대 주최로 지난 달 27일 열린 `독도 교과서 문제
국제 심포지엄' 참가차 서울에 온 나이토 교수는 연합뉴스
인터뷰에서는 물론 심포지엄 석상에서도 "당시 한국의 신문
등을 꼼꼼하게 살펴 독도(獨島) 명칭과 관련된 기록은
꼭 찾아달라"고 거듭 부탁했다.
ソウル大学教育学部が主催し先月27日に開催された「独島(竹島)
の教科書記述問題をめぐる国際シンポジウム」に参加するため
ソウルを訪れた内藤教授は、連合ニュースの取材の中はもちろん、
シンポジウムの席上でも「当時の韓国の新聞などに綿密に当たり
独島(竹島)名称と関連する記録を是非、発掘してほしい」と
重ねて要請した。

그렇다면 독도 표기에 관한 사료는 왜 중요한가.
では、なぜ独島(竹島)表記に関する史料がそれほど重要なのか?

대한제국은 일본이 독도를 강제 편입하기 전인 1900년 칙령
제 41호를 공포, 울릉도를 울도로 개칭하고 울도군(鬱島郡)을
설치하면서 관할 구역에 울릉도와 죽도(竹島), 석도(石島)를
포함시키기로 했다. 여기서 말하는 죽도란 울릉도 바로 옆의
죽서도(竹嶼島)를, 석도는 독도를 가리키는 것이다. 이 칙령에
대해 나이토 교수는 한국 측의 지적과 마찬가지로 "독도에
대한 대한제국의 영유권을 명확히 나타낸 것"이라고
평가한다.
大韓帝国は日本が独島(竹島)を強制編入する前の1900年に
勅令第41号を公布した。その中で鬱陵島を鬱島と改称し鬱島郡を
設置するとともに管轄区域に鬱陵島とチュクト(竹島)、石島を
含めることを明記した
。ここで言うチュクトとは鬱陵島のすぐ横に
あるチュクト(現在も同一名)を、石島は現在の独島(竹島)を
指している。この勅令について内藤教授は、<※石島が独島
(竹島)であるならば>韓国側が指摘するように「独島(竹島)に
対する大韓帝国の領有権を明確に示したものと言える」と
評価する。

※<>部分は「ヲタク」の加筆

문제는 칙령에서 처음으로 등장하는 `석도'라는 이름이다. 한국
학자들은 석도가 지금의 독도를 가리킨다는 근거로 "당시 울릉도
주민의 대다수를 이루고 있던 전라도 출신들이 돌(石)을
사투리로 독(獨)으로 발음했고 중앙정부는 이것을 한자로
석도(石島)로 표기한 것"이라고 설명한다. 하지만 일본 측에서는
이 같은 설명을 하나의 `주장'으로 받아들이고 있을 뿐이다.
칙령에 등장한 `석도'가 바로 `독도'임을 보여주는 실증적
사료가 중요한 이유는 이 때문이다.
問題は勅令で初めて登場する「石島」という名称だ。韓国の学者らは
石島が現在の独島(竹島)を指している根拠として「当時、鬱陵島
住民の大多数をなしていた全羅道出身者らはトル(石)を方言で
トク(独)と発音していたので、中央政府はこれを漢字で石島と
表記した」と説明する。しかし、日本側ではこうした説明は一つの
「主張」として受け止められているに過ぎない。勅令に登場した
石島が独島(竹島)であることを明確に示す実証的史料が
重要
である理由がここにある。

-略-

(つづく)

 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


二つのフィギュア

2006年12月18日 |   〇芸能・スポーツ
12月16日、ロシアのサンクトペテルブルクで行われた
フィギュアスケートのグランプリファイナルで、韓国のキム・ヨナ選手が
見事な逆転優勝をおさめた。

同じ年の日本の浅田真央選手とは今後ともお互いの選手生活が
終わるまで火花の散るようなライバル争いを繰り広げることに
なるのだろう。

是非、世界の銀盤史に残るようなすばらしいライバル関係を
築き、お互いの技を磨いて行ってほしいものだ。

・・・・・・・・・・・・・

■ "한마리 학이 되어"
キム・ヨナ、「一羽の鶴になる」
(ニューシス 12月17日) 


 
한국의 '피겨요정' 김연아 선수(16)가 17일 오전(한국시간)
러시아 상트페테르부르크에서 열린 국제빙상연맹(ISU)
피겨스케이팅 시니어 그랑프리 파이널에서 자유종목 연기를
펼치고 있다. 김연아는 이날 기적같은 역전 우승을 일궈냈다.

韓国の「銀盤の妖精」キム・ヨナ選手(16)が、17日午前(韓国時間)
ロシアのサンクトペテルブルクで開催されたフィギュアスケート
グランプリファイナル(GP)でフリー演技を行っている。
キム・ヨナ選手はこの日、奇跡的な逆転優勝を手にした。

・・・・・・・・・・・・・

ところで、韓国語ではフィギュアスケートのことを「피겨스케이팅
(ピギョスケイティン)
」と言う。

他の例に漏れず日本語のカタカナ外来語とは発音が微妙に
違っているので、ちょっとした注意が必要だ。

さらに、ここからが「ヲタク」ネタになるのだが、同じフィギュアでも
日本語でミニフィギュアと言っているおもちゃなどの場合は、
韓国語では「피규어(ピギュオ)」と呼びフィギュアスケートの
피겨(ピギョ)」とは区別している。

早口で言えば発音はほぼ同じだが、表記は明確に区別されて
いるのでしっかりとした(?)使い分けが要求される。

日本語でもストライクとストライキ、あるいはアイアンとアイロンなどの
ように本来は同じ発音の語源を持つ外来語が、移入経路や
意味上の違いから異なって発音、表記されている場合がある。

韓国語の「피겨(ピギョ)」と「피규어(ピギュオ)」もこれと全く同じ
理屈だ。

--- 例によって韓国語学習には99.99%役に立つことのない
「ヲタク」の韓国語メモであった。

(終わり)


 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話