福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国人の周辺国認識

2008年03月05日 |   〇政治・経済

韓国人の周辺国認識の一端がうかがえる興味深いアンケート
結果が目に付いた。

朝鮮日報が実施した「建国60周年特別世論調査」がそれだ。

同調査では、この種のアンケートにありがちな周辺国に対する
好感度調査以外にも、建国後の韓国に与えた周辺諸国の影響に
ついて問うなど、日本では見られないような発想の設問もあった。

3月1日の3・1独立運動記念日に実施されたアンケートである点を
差し引いても、日本に対する評価は相変わらず厳しい。

参考のため全文を翻訳練習しておく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ "한국에 긍정적 영향을 미친 국가는 미국 " 80.7%
「韓国によい影響を与えた」、アメリカが80.7%で1位
(朝鮮日報 3月5日)

○ 주변 국가 평가
周辺諸国に対する評価


△「周辺各国が韓国に与えた影響は?

건국 이후 60년 동안 한국에 영향을 미친 주변 국가 중에서는
미국에 대한 긍정적 평가가 80.7%로 가장 높았다. 미국이
'부정적 영향을 줬다'는 응답은 17.2%였다. 중국에 대해서도
긍정 평가(56.9%)가 부정 평가(40.4%)를 앞섰지만, 일본은
긍정 평가(48.7%)와 부정 평가(49.6%)가 엇갈렸다. 러시아도
긍정 평가(40.3%)와 부정 평가(43.6%)가 비슷했다.
大韓民国建国以来60年の間、韓国に影響を及ぼした周辺諸国の
中で、韓国に「よい影響を与えた」と回答した人の割合が最も
高かった国はアメリカで80.7%に達した。逆にアメリカが韓国に
「悪い影響を与えた」と答えた人は17.2%にとどまった。また、
中国については「よい影響を与えた」との回答(56.9%)が「悪い
影響を与えた」(40.4%)を上回ったが、日本については、「悪い
影響を与えた」(49.6%)が「よい影響を与えた」(48.7%)を
わずかに上回った
。同じくロシアについても「よい影響」(40.3%)
より「悪い影響」(43.6%)の方が多かった。

그러나 북한에 대한 평가는 '부정적 영향을 줬다'는 답변이
69.2%로 '긍정적 영향을 줬다'(27.2%)는 답을 크게 앞섰다.
一方、北朝鮮については「悪い影響を与えた」との回答が
69.2%に上り、「よい影響を与えた」との回答(27.2%)を
大きく上回った。

가장 호감이 가는 국가로는 미국이 54.8%로 1위였고, 북한이
14.4%로 2위였다. '지난 60년 동안 어떤 영향을 줬는가'와
'현재 어떤 인상을 갖고 있느냐'는 평가가 약간 엇갈린 셈이다.
호감도 조사에서 3·4·5위는 중국, 일본, 러시아였다.
また、「よい印象を持っている国」としてはアメリカが54.8%で1位を
占め、次いで北朝鮮が14.4%で2位に続いた。「建国以来60年
の間、韓国に与えた影響」と「現在の印象」で評価に多少のねじれ
があることがわかる。また、「よい印象を持っている国」の3位以下は
中国(3位)、日本(4位)、ロシア(5位)の順だった。

가장 호감이 가지 않는 국가로는 일본(31.4%)이 꼽혔고,
북한은 비호감 국가 순위에서도 29.5%로 2위였다. 그 뒤는
러시아, 중국, 미국 순이었다.
「印象のよくない国」としては日本が31.4%で1位を占め、北朝鮮が
29.5%で2位
に挙がった。続いて3位以下は、ロシア(3位)、中国
(4位)、アメリカ(5位)の順だった。

조선일보는 창간 88주년을 맞아 한국갤럽에 의뢰해 '건국
60주년 특별 여론조사'를 실시했다. 지난 1일 전국 성인
724명을 대상으로 실시한 이번 전화 여론조사의 최대 허용
표본오차는 95% 신뢰수준에서 ±3.6%포인트다.
朝鮮日報は創刊88周年を迎え、「建国60周年特別世論調査」を
韓国ギャロップ社に依頼し実施した。今回の世論調査は全国に
住む成人724人を対象に3月1日に実施された。最大許容標本
誤差は95%、信頼水準は±3.6%。

(終わり)

       ← 応援のクリックをお願いします。 


大統領の通訳

2008年03月05日 |   〇科学・教育

日韓首脳会談で通訳を務めた経験もあり、韓国でも最高レベルの
日本語通訳の女性が、日本語の学び方について語った記事を
読んだ。

「ヲタク」のように韓国語を学んでいる立場の者にとっても、大いに
参考になる内容だったので、関連部分のみ翻訳練習してみた。

全てまねすることはできないが、「ヲタク」が深く共感を感じた部分も
あり、楽しく翻訳練習させてもらった。

例によって、一度の投稿で済ませるため韓国語本文の引用は
省いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ [열려라!공부]
[開け!学習]
원어민 발음 따라 하고 문화를 알면 눈·귀·입 저절로 열려요
正確な発音と文化の理解が外国語習得の近道
(中央日報 3月5日)

イ・ミョンバク新政府が英語教育の強化を打ち出し、外国語学習に
対する関心が熱を帯びている。今回、通訳として活躍中のホン・
ソルヨンさん(32、英語)とキル・ヨンスクさん(39、日本語)の
二人に外国語学習のノウハウについて語ってもらった。ホンさんは
最近、イ大統領の外国特派員向け記者会見で同時通訳を務める
など活躍中の新進気鋭の英語通訳だ。また、キルさんは2002年
訪韓した日本の小泉前首相の通訳を務めるなど、様々な国際
行事の第一線で活躍する経験豊かな日本語通訳だ。

-中略-

○노무현 전 대통령 일어 통역사 길영숙씨
ノ・ムヒョン前大統領の日本語通訳 - キル・ヨンスクさん

「日本語に『好きこそものの上手なれ』とういうことわざがあります。」

日本語がうまくなる秘訣を尋ねた記者に、ノ・ムヒョン前大統領の
日本語通訳を務めたキル・ヨンスクさんが語った言葉だ。

外国語は自分がやりたいと思うことをより楽しくやるための一つの
手段
です。外国語の習得自体を目標にすると、すぐに飽きが来て
しまいます。」

そこで、キルさんはアニメやドラマなどの日本文化を楽しむことを
すすめる。

人気のアニメや映画、漫画などの原作を楽しむために日本語を
勉強すれば学習効果も大きくなるのでは?長い時間が必要な
外国語学習を続けていく上で、アニメや映画の活用も効果的
だと
思います。」

また、キルさんは、1日30分でもいいから毎日学習することの
重要性
を強調する。

「多くの人は単語や語彙を増やすところで壁にぶつかって外国語の
勉強を放棄してしまいます。特に暗記するしか方法のない文法は
大きな壁になります。私の場合は、今でも日本語の単語や語彙を
記入した付箋メモを家の壁に張り付けたり、メモ帳を持ち歩きながら
憶えるようにしています
。」

キルさんは効果的な外国語学習法として朗読を勧める。演技する
ように感情を込め大きな声で朗読すれば、口・耳・目を全て動かす
ことになる。朗読する声を録音し聞き直せば発音の矯正もできるし、
それを反復すれば効果も大きくなる。

キルさんは、また、ただ単に外国語の表現を丸暗記するだけでは
なく、表現の意味やニュアンスを深く理解しなければ実力は伸びない
と語る。単語を多く憶えるより表現の仕方を身につける方が会話に
プラスになるとの話だ。

「例えば、『顔面没収』(知らんぷり、無視、図々しいふるまい)などと
いう韓国語の漢字語表現は日本語としては全く意味が通じません。
こういう言葉は韓日辞典にも載っていません。だから、その表現が
持っている意味やニュアンスがどういうものなのか、まず理解する
ことが大切になります。」

キルさんは、外国語学習の基本は、逆説的ながらも母国語にあると
主張する。

韓国と日本の両国で暮らした経験を持つ人の中には、韓国語も
日本語も正確に使えない人が大勢います。自分の考えをきちっと
母国語で伝達する能力を身につける前の段階で言語生活が
混乱してしまうと、ちゃんとしたアイデンティティが形成されない
場合もある
のです。」

いかに上手に話せるかよりも、話す中味の方がより重要だと語る
キルさんが、最後に言及したのは読書の重要性だった。彼女は、
たくさん本を読むことが外国語の学習につながることを力説した。

■ キルさんがすすめる外国語の学び方 - まとめ -

① 一定時間、一定分量の学習を根気強く毎日続ける。

② やっかいで難しい文法なども繰り返し勉強し、必ず身につける。

③ 単語や語彙を記入した付箋メモを目に付きやすい場所に貼る。

④ 演技するように感情を込めて大きな声で朗読する。

⑤ 録音した自分の外国語を聞きながら発音を矯正する。

⑥ 言葉を学習している外国の文化(アニメ、映画など)を楽しむ。

(終わり)

    参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話