福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

李舜臣のローマ字表記

2008年03月13日 |  〇語彙と表現

韓国語のローマ字表記で「李」が「Lee」と表記されているのは
よく目にして来たが、「Yi」や「I」などと言う表記法もあるのだそうだ。

さらに、現行の韓国語ローマ字表記法では原則的には「李」は
I」と表記するのが正しいという。門外漢の「ヲタク」にとっては、
かなり意外な話だった。

我流で韓国語を学んでいる「ヲタク」は、こうした分野の情報に
極めて疎い。

韓国語のローマ字表記法の学習も兼ね、「李舜臣」のローマ字
表記をめぐる関連記事を翻訳練習してみた。




△「誰が何と言おうと
オレはLeeだ!」

(写真とは無関係)

・・・・・・・・・・・・・・

■ 이순신 장군 영어표기 'Yi Sun-sin'으로 통일
李舜臣将軍のローマ字表記を「Yi Sun-sin」に統一
(CBSノーカットニュース 3月13日)


△李舜臣将軍像(ソウル光化門前大通り)

'이순신 프로젝트'를 추진하고 있는 경상남도가 이순신
장군의 영어표기를 'Yi Sun-sin'으로 통일해 대내외적으로
홍보해 나가기로 했다.
「李舜臣将軍顕彰プロジェクト」を推進中の慶尚南道は、李舜臣
将軍のローマ字表記を「Yi Sun-sin」に統一
し、韓国内外で
積極的な広報活動に乗り出すことにした。

경상남도에 따르면 최근 사이버 외교사절단 반크와
공동으로 실시한 해외 유명 백과사전 등에 이순신 관련
오류분석과 국내 온라인 백과사전, 웹사이트 등에 대한
조사결과 이순신 장군의 영어표기가 'Yi sunshin',
'Yi sun-sin', 'l sunsin' 등 여러 개가 혼용되고 있는
것으로 드러났다.
慶尚南道は、最近、民間団体のサイバー外交使節団・バンクと
共同で海外の有名百科辞典や国内のオンライン百科辞典、
ウェブサイトなどを対象に、記述内容の誤りなどに関する調査・
分析活動を行った。その結果、李舜臣将軍のローマ字表記が
Yi sunsin」、「Yi sun-sin」、「I sunsin」など、まちまちに
表記されていることがわかった。

도는 이에 따라 지난달 국립국어원의 자문을 받아
'Yi Sun-sin'으로 이순신 장군의 영어표기를 통일하기로
했다.
慶尚南道は、先月、諮問していた国立国語院の提言を受け、
李舜臣将軍のローマ字表記を「Yi Sun-sin」に統一
することを
決めた。

도 관계자는 "현행 '한국어의 로마자표기법'에는 '이'씨
성은 'I' 하나만 쓰는 것이 원칙상 맞지만, 성은 'Lee' 나
'Yi'로 적는 것도 가능하고 장군을 세계적으로 바로 알리기
위해 가장 많이 사용되는 'Yi Sun-sin'으로 통일하는
것이 적절하다'는 회신을 국립국어원으로부터 받았다"고
밝혔다.
道の関係者は、「現行の『韓国語ローマ字表記法』では『李』氏の
姓は『I』の一文字で表記することが原則になっているが、慣用的
には『Lee』や『Yi』の表記も認められている
李舜臣将軍の業績を
正しく世界に伝えていくためには、現在、世界で最も多く使用されて
いる『Yi Sun-sin』の表記に統一することが適切
だとの提言を
国立国語院からいただいた」と語った。

도 관계자는 또 "해군에서도 'Yi'를 쓰고 있고 경남도
역시, 프로젝트 초기부터 'Yi'를 써왔다"고 덧붙였다.
さらに、「韓国海軍でも『Yi』の表記を使っているし、慶尚南道でも、
顕彰プロジェクトを立ち上げた時から『Yi』と表記してきた」と
付け加えた。

-以下省略-

(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。