ファン教授チームをめぐる疑惑問題が、あらぬ方向で収束しようと
している。
疑惑を報道した「PD手帳」が、孤立無援のまま「愛国的」な世論の
集中砲火を浴び、現在、番組存続さえ危ぶまれる事態に立ち
至っている。
■ 'PD수첩' 사과문 발표한 MBC 참담한 분위기
「PD手帳」問題、謝罪文発表のMBC 惨憺たる雰囲気
12月4日、連合通信が伝えたように、「PD手帳」の取材のあり方に
「倫理的」な落ち度を認めたMBCの経営陣が「国民向け謝罪文」を
発表するとともに、ファン教授疑惑をめぐる「PD手帳」第2弾の
放送(6日予定分)中止を決定した。
久しぶりにカメラの前に登場したファン教授は、一時期の苦悩と
憔悴から解放され、ずいぶんと元気を取り戻したようだ。
そればかりか、一転して攻勢に立った教授は、さらにMBCを
追い込む勢いだ。
■ 황 교수 “MBC 사과 충분하지 않다”
ファン教授、「MBCの謝罪、不十分」
(KBSニュース 12月5日付け)
しかし、当然のことながら「PD手帳」だけを悪者にして決着を図った
としても、それはあくまで韓国国内での話にとどまる。卵子入手を
めぐる倫理問題や研究成果に関わる疑惑が消えてなくなるわけ
ではない。
■ 네이처 한국의 황우석 지지 맹비난
ネイチャー、韓国のファン・ウソク擁護、激しく批判
(YTN12月1日付け)
の報道にもあったように、
'한국의 국익은 애국심에 호소하는 선동에 의해서가 아니라
엄격하고 공식적인 조사를 통해 가장 잘 수호될 수 있을 것'
「韓国の国益は愛国心に訴える扇動によってではなく、公式に
行われる厳格な調査を通じ、最も的確に守られる」(ネイチャー社説)
というのが、おそらく一般の見方だろう。
連合通信などは、
■ 황교수팀이 2차검증에 응하지 않는 `이유'
ファン教授チームが2次検証に応じない「理由」
(12月4日付け)
として、疑惑を向けられている教授チームの「研究の成果」を再度、
科学的に公正な形で検証しなくてよい理由を、国内の権威的な
学者や海外の一部論調をもとに、もっともらしく解説していたが、
韓国以外ではそういう解説に納得できる人は少ないだろう。
実は、ファン教授疑惑を扱った「PD手帳」が世論の攻撃を受けて
いる中、比較的冷静に今回の騒動について分析した11月25日
付けのハンギョレ新聞の記事が目を引いた。
「オタク」も共感できたその記事を、ここに翻訳して紹介することで、
「PD手帳」に「オタク」なりの精一杯のエールを送りたい。
「PD手帳」よ!少なくとも「オタク」は応援している。
あなたたちのような韓国人がいるから「オタク」は今日まで
韓国語の勉強を続けてこれた!
韓国語を学ぶ人間として心から感謝している。たとえ今回、事態が
不本意な形で終わったとしても、事実を追求する精神と希望だけは
失わずに、またがんばってほしい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ ネット空間で「PD手帳」袋叩き 高揚する「歪んだ愛国主義」
(ハンギョレ新聞 11月25日付け)
ファン・ウソク教授チームの倫理問題をめぐる論議が非理性的な
方向に流れている。
一部のネティズンは22日、ファン教授の卵子採取問題などを
報道した「PD手帳」に対し、「魔女狩り」的な攻撃を加え始めている。
また、ファン教授チームに対する問題提起を「売国」行為だと非難
する声が大きくなってきた。これに対しジャーナリズム論の研究者
など専門家たちは、社会のレベルを向上させるためには非理性的・
感情的な愛国主義に走るのではなく、問題を理性的に考えていく
態度を持たなければならないと指摘している。
24日、ファン教授の記者会見を通じ、「PD手帳」の報道内容が
相当部分、事実であることが確認された。しかし、多くのネット
ユーザーはこの番組に広告を流しているスポンサー企業の名簿と
電話番号をネット上に流し「不買運動」を呼びかけた。こうした
運動が大きな反響を呼び、スポンサー企業には抗議電話が殺到し、
25日、この番組のスポンサー12社のうち11社が広告中止を
申し出た(※)。
※その後、残る1社も広告中止を決定している。
また、あるネティズンはネット上に、同番組担当のHプロデューサー
一家の写真を公開し、「家族を皆殺しにしろ」などの書き込みをした。
これを見たHプロデューサーの家族は外出もままならない状態だ。
ファン教授をめぐる倫理問題を提起した民主労働党のホームページ
にも、25日午後現在、200を超える非難の書き込みがなされて
いる。
専門家たちは、「ネットユーザーたちが匿名性を利用し感情的な
民族主義を噴出させている」と見ているが、一つの原因として
「ファン教授の研究の持つ功罪を慎重に検証する姿勢を持たない
マスコミの態度が、こういう過激な反応を煽っている側面もある」と
分析している。
キョンヒ(慶熙)サイバー大学NGO学科のミン・キョンベ教授は
「ネットユーザーたちの反応が問題の本質に焦点をあわせるのでは
なく、問題を報道した特定の番組を仮想上の敵とみなし攻撃を
加えながら感情的な民族主義をたれながす方向に進んでいる」
とし、「ネット上の匿名性を利用してマスコミの世論誘導に同調する
のではなく、事実と意見を正確に分離して判断しようとする努力が
必要だ」と指摘した。
(終わり)
← 応援のクリックをお願いします。