風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

京都おくりもの帖

2018年01月26日 | 徒然に日々のことを
爽快な気分になったので、まどかさんの京都おくりもの帖に、足を延ばす気になりました。

すこし、集中力の欠けた状態で、日本橋三越新館7階へ。
どこかなぁ~と思った瞬間、目と目があったのがまどかさんでした。

去年のにこやかなお顔で、迎えてくれました。

フラットなプレートが作品に加わっていました。
おしゃれな料理が似合いそうです。

飛鉋の作品,青磁の作品が、きっちりと作られて、出来上がっている。

ツートンカラーのお茶椀、上半分とした半分が入れ替わって彩色されているのが、飽きさせない。

今回は、ジュエリーに注目しました。

食器たちを作り上げていく過程で出来た、陶器のかけらが、一つとして同じ形の無いペンダントヘッドとなり、飛びかんなからこぼれたかけらがシャボン玉のようなガラスに封じ込められたジュエリーとして、別の新たな生を得て、きらりと光っていました。
これは、是非、行ってみるべし。


ぜひ!ぜひ!手に取ってご覧あれ。
コメント

背骨の8番

2018年01月26日 | 体を整える
今日も、背骨の8番を意識して、力を集める体操のスキルアップをしました。

考えても仕方のないことを、考え続け、堂々巡りをして、結局、解決しないという負の連鎖の真っただ中にいることを吐きだすと、「やっぱりそうですね。体が表していますよ。」と、おっしゃった。



今日は、全部吐き出して、すっきりしてかえりましょう!」と。

操法と体操の細かい指示を受けました。

腰への力が抜けていたのが、やっとわかりました。

そして、頭が軽くなって初めて、重く凝り固まっていたことを認識しました。


「腰をいれて頑張る」という言葉は、そう言うことなのか。
腰が入ると、自然と上半身の力が抜けて、柔軟になり、頭からも硬さが取れて、柔軟な対応ができる。



何かに有頂天になって我を忘れたり、体調の低下などで、意識がそれたりすると、腰から力が抜けて、知らないうちに、負の連鎖が始まってしまう。

今日は、引けていた腰を操法で、なおしてもらい、自分自身でも、腰を意識することができて、
意気揚々と暇乞いをして、さてと。。。
















コメント