福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

揺れる東京コリアタウン

2011年04月02日 |   〇在日コリアン

韓国メディアの報道によれば、福島第1原発事故の放射能
漏れに対する恐怖から、東京を脱出し帰国する韓国人
留学生が増えているとのこと。

そのため、韓国料理店や韓国系スーパーなどが密集する
新大久保(新宿区)では、アルバイト生が激減し、人手
不足に悩む店も増えているらしい。

ここでは、後学のため、東亜日報の記事を翻訳練習させて
もらった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[일본發 방사능 공포]
한국인 유학생 대거 귀국… 도쿄 코리아타운 구인난
[日本発放射能の恐怖]
韓国人留学生、大挙帰国...東京コリアタウンで求人難
(東亜日報 4月1日)

대지진과 지진해일(쓰나미), 원전사고 여파로 도쿄
코리아타운이 휘청거리고 있다. 아르바이트를 하던
한국인 유학생이 대거 귀국한 후 돌아오지 않아 일할 사람을
못 구하고 있는 것. 신오쿠보(新大久保)에 있는 150여 한국
음식점 가운데 30여 곳이 종업원 부족으로 영업을 제대로
하지 못하는 실정이다.
大地震と大津波、原発事故などの影響で東京コリアタウンが
揺れている。アルバイトをしていた韓国人留学生が、大挙、
帰国したまま戻って来ず、人手不足に陥っているのだ。
新大久保にある150店あまりの韓国料理店の中で30店
ほどの店が、人手不足により営業に支障をきたしている状況だ。

대형 음식점 ‘대사관’의 홍성엽 사장은 “본점과 분점을
합쳐 아르바이트를 하던 유학생 50여 명 가운데 절반
이상이 대지진 후 한국으로 돌아갔다”며 “영업시간을
줄이고 1, 2층 가운데 2층을 운영하지 않는 등의 축소
영업으로 대응하고 있다”고 말했다. 음식점도 보유하고
있는 H슈퍼마켓은 아르바이트생 250명 가운데 180여 명이
무더기로 도쿄를 떠났다. 매장 운영이 어려워진 업주가
복귀 지시를 내렸지만 30∼40명이 돌아왔을 뿐이다.
大手韓国料理店「大使館」のホン・ソンヨプ社長は、「本店と
支店あわせて、アルバイトの留学生が50人ほどいたが、
大地震後、半数以上が韓国に帰国した。現在、営業時間を
短縮したり、2階フロアーの営業を停止し1階フロアーだけで
営業するなど、全体的に営業を縮小する形で対応している」と
語った。料理店も保有するHスーパーマーケットは、アルバイト
250人のうち、実に180人あまりが大挙、東京を離れた。
売り場の営業を維持することが難しくなり、社長が戻って
来るよう指示を出したが、現在まで、戻ってきたのは
30~40人にすぎないとのこと。

유학생 의존도가 절대적인 일본어 학원도 직격탄을
맞았다. 일부는 폐원 위기에 처한 것으로 알려졌다.
한국인이 운영하는 소규모 가게와 호텔, 가라오케 등도
대부분 인력난에 허덕이고 있다. 일손이 달리자 평소
900엔(약 1만2000원) 정도였던 시급이 1000엔 이상으로
뛴 곳도 있다.
留学生への依存度が高い日本語学校も、大きな打撃を
受け、一部の学校は閉校の危機に直面している。また、
韓国人が経営する小規模店舗やホテル、カラオケ店なども、
ほとんどが人手不足に悩んでいる。こうした求人難の中、
大地震前は900円ほどだった時給を、1000円以上に
上げる店も出ている。


(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


竹島問題と韓国世論の今

2011年04月01日 |   〇竹島問題等

来春から日本の中学生が使う教科書の検定結果が3月30日、
公表された。

「ヲタク」が見るに、韓国メディアは、すでに公表前の
段階から、この検定結果に対し日本メディア以上に高い関心を
示していた。

おそらく、今回の検定に世界で最も大きな関心を寄せていた
国は、日本ではなく韓国だった。

そして、言うまでもなく、その関心は1点に集中している。

社会科教科書における「竹島(韓国名=独島)」の記述に
関する問題だ。


△ネイバーニュース・アクセスランキング3月30日「政治」

参考までに、3月30日、検定結果公表当日のネイバーニュース・
アクセスランキングを見ると、政治分野で上位1、2位を検定結果
関連ニュースが占め、上位10位以内に3本の関連ニュースが
入るほど大きな関心を集めた。

・・ ・・ ・・

1位 政府、武藤駐韓大使に強い抗議
   (連合ニュース)  ※全体では50位圏外

2位 日本、全ての中学地理・公民教科書に「竹島」記述
   (連合ニュース)

8位 日本、暖かい支援に対し「竹島暴挙」...日韓関係冷却
   (連合ニュース)

・・ ・・ ・・

ただし、政治分野で1位を占めた「駐韓日本大使への抗議」の
記事も、全体では、数多(あまた)のスポーツ・芸能関連の
記事に押され、50位以内にも入ってなかった。

このことからも、今回の検定結果が大きな政治的・社会的関心を
集めたとは言え、韓国世論が「沸騰」するまでには至らなかった
と見ていい。

次に翌31日のランキングだ。


△ネイバーニュース・アクセスランキング3月31日「政治」

31日の政治分野でも10位以内に2本、30位以内には
7本の関連記事がランクインし、かなり大きな関心を集めた
ことがわかる。

ただし、30日同様、3位の「日本救援募金激減」のニュースも、
全体では50位以内に入るほどの関心は集めていない。

・・ ・・ ・・

3位 日本救援募金は激減...原発事故・竹島問題の影響
   (連合ニュース)  ※全体では50位圏外

7位 日本、非支配下の竹島、支配下の尖閣、異なる対応
   (連合ニュース) 

15位 1837年、日本の地図に竹島はなかった
    (朝鮮日報)  
  
16位 紛争地域化で国際裁判ねらう日本
    (国民日報)

18位 竹島ヘリポートの補修工事、すでに着工
    (連合ニュース)

22位 政府、日本支援は継続...竹島実効支配は強化
    (朝鮮日報)

27位 竹島ヘリポート工事、5月完成予定
    (連合ニュース)

・・ ・・ ・・

事の是非は全く別問題として、こうした韓国世論の関心の
動向からは、竹島問題をめぐる日本側の動きには大きな
関心を向けつつ、「冷静に」かつ着々と竹島の実力支配を
固めていこうとする韓国政府の姿勢、および、それを支持する
圧倒的多数の韓国民の姿勢が読み取れる。



(終わり)

 

       ← 応援のクリックをお願いします。 


米最大関心事は日本

2011年04月01日 |   〇世界を読む

東日本大震災では、これまでになく、アメリカ軍の積極的な
被災地救援活動が目立っている。

これは、日・韓メディアの報道姿勢が「ヲタク」に与えた、単なる
印象上の問題ではなさそうだ。

「TOMODACHI(トモダチ)作戦」と名づけられたアメリカ軍に
よる今回の日本支援活動は、大型輸送機を使った大規模な
救援物資空輸活動から、被災地の学校の掃除に至るまで、
実に多岐にわたっている。

ところで、韓国メディアの報道によれば、アメリカ国民が今回の
日本の大地震(大津波)に寄せる関心は非常に高く、一例と
して、CNN.COMのホームページ上でのクリック数で、オバマ
候補の大統領当選を伝えるニュース報道のクリック数を5倍も
上回る新記録を打ち立てたとのこと。

「ヲタク」が見るに、アメリカ国民全体の東日本大震災に対する
大きな関心が、アメリカ軍
の気持ちのこもった積極的な被災地
支援活動を後押ししてくれている、とも言えそうだ。

ここでは、アジアトゥデイ紙から関連記事を翻訳練習させて
もらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[일본 대재앙]미 국민의 최대 관심사는 일본 대지진
[東日本大震災] 目下、米国民の最大関心事は日本の大震災
(アジアトゥデイ 3月31日)

최근 미국인의 최대 관심사는 일본 대지진인 것으로
나타났다.
最近のアメリカ人の最大関心事は日本で発生した大震災
であることがわかった。

미국 여론조사기관 퓨리서치센터는 30일(현지시간) 지난
24일부터 사흘간 약 1000명을 대상으로 여론조사를
실시한 결과, 응답자의 57%가 가장 관심있는 뉴스 로
일본 대지진을 꼽았다고 밝혔다.
アメリカの非営利調査機関、ピュー・リサーチセンターは、
24日から26日までの3日間、約1000人のアメリカ人を
対象に「現在、最も関心のあるニュース」を質問したところ、
回答者の57%が「日本の大地震」を挙げた
と30日(現地時間)、
発表した。

연합군의 리비아 대공습은 자국군이 참여하고 있음에도
불구하고 겨우 15%의 응답자 만이 관심을 갖고 있다고
답했다. 이어 원유가격 급등(11%), 경제(5%)가
뒤를 이었다.
「多国籍軍のリビア空襲」については、自国の軍隊が
参加しているにも関わらず、最大関心事に選んだ回答者は
15%にとどまっており、以下、「原油価格の高騰」(11%)、
「経済」(5%)などが後に続いた。

퓨리서치센터는 또 리비아 공습이 시작된 뒤 이와 관련된
보도가 4% 내외에 그쳤으며 일본 지진 관련 보도는
15%에 그치고 있다면서 국민의 관심과 미국 언론 보도에
큰 차이가 보이고 있다고 지적했다.
また、ピュー・リサーチセンターは、現在、アメリカの報道全体に
占めるリビア空襲関連報道の割合は4%前後に過ぎず、日本の
大地震関連報道も15%にとどまっているなど、アメリカ国民の
関心事とアメリカメディアの報道に大きなずれがあると指摘した。

이에 앞서 지난 15일 뉴스 전문채널 CNN은 일본 대지진
쓰나미 동영상이 자사 웹페이지 조회수에서 신기록을
수립했다고 밝혔다.
一方、CNNは15日、日本の大津波を報じたニュース映像が、
自社のホームページ上でクリック数の新記録を樹立
したと
発表した。

CNN.COM이 온라인에 게재한 대지진 쓰나미 피해
동영상은 미국 내에서 4500만명, 해외에서 1500만명,
총 6000만명 이상이 시청한 것으로 나타나 지난 2008년
대선에서 버락 오바마 후보가 승리했을 당시의 조회수
1200만명을 훌쩍 뛰어넘은 것으로 나타났다.
CNN.COMがオンライン上に掲載した日本の大津波のニュース
映像は、アメリカ国内で4500万人、国外で1500万人の
あわせて6000万人以上が視聴し、2008年の大統領選挙で
バラク・オバマ候補が勝利を収めたニュース映像のクリック数、
1200万人を大幅に上回った
ことがわかった。

CNN은 이에 대해 "일본 대지진에 미국인들이 높은
관심을 보이고 있다는 증거"라고 밝혔다.
CNNは、こうした結果について、「日本の大地震にアメリカ人が
大きな関心を示している証拠」だとしている。


(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア)