いったいレクサスLS460のカーナビに「独島」(竹島)の地名は
表記されているのか、いないのか。
朝鮮日報は11月22日付の記事で、あくまで「独島の地名表記は
ない」との主張を繰り返した。断乎、確認も取ってあるとのこと。
・・・・・・
■ "렉서스 내비게이션에 독도 표시하겠습니다”
レクサス、カーナビに「『独島』表示いたします」
(朝鮮日報)
・・・・・・
内容の詳しい紹介は省くが、朝鮮日報は「『特ダネ』をつかみ
そこねた一部メディア」がやっかみ半分にあろうことか朝鮮日報の
愛国的記事に難癖をつけ、「誤報」の汚名まで着せようとしている
との主旨で一部メディアを猛烈に非難した。
しかし、記事の結び部分ではカーナビでの独島表示の不手際を
認めた韓国トヨタが独島表示の改善を約束したことなど、抗議の
成果を紹介しながら、関連報道を一定、収束させる方向を示した。
朝鮮日報としても、これ以上、この報道を引っ張る意志はないようだ。
現在のところ、3大紙の動向だけを見ても、朝鮮日報を除いた
中央日報、東亜日報ともに、この件については朝鮮日報の
「誤報」との見方を記事化しており、客観的な形勢も朝鮮日報に
とって極めて不利だ。
△レクサスLS460の室内
ミーハーな「ヲタク」としては、次回の訪韓時にでもプサンの
レクサス販売店を訪ね、直接、LS460のカーナビ画面を確認して
みたいものだ。
それにしても、朝鮮日報の記事を読みながらつくづく思い知らされた
ことがある。
今回の問題の本質は単なる(?)「レクサス叩き」などでは決して
ない。本質はあくまで「独島」(竹島)をめぐる韓国社会の偏狭な
民族主義にあると見たほうがよさそうだ。
朝鮮日報の記事が誤報か否かの問題はさておくとして、同紙が
指摘するように独島の象徴的意味を十分に理解した純韓国製の
カーナビソフトとLS460に搭載された日韓合作のソフトが様々な
面で異なっているのは事実のようだ。少なくとも、韓国の全体図から
独島が抜け落ちているのは事実だと見ていい。
韓国社会では、どんなに小さく縮小した韓国の全体図にも独島を
描くのが常識だという「空気」を、レクサスの日本側関係者が
読みきってなかったことは間違いない。
韓国ではテレビの天気予報で使われる簡略な全国地図などにも
デフォルメ(?)された独島や独島の名称が必ず登場する。
△SBS(左)は「독도(独島)」の文字表示、YTN(右)はデフォルメ表示
そういう意味で独島を全体図から欠落させたレクサス側に
ある種の「脇の甘さ」(?)があったことは否めない。
韓国社会の「独島サラン(愛)」の深さは、この自称「ヲタク」の
理解をもはるかに超えている。
今回ふと気になって確認し「慄然たる思い」に襲われたのだが、
例えば「ヲタク」がよく利用しているネイバー地図のミニマップ
(韓国全体図)でさえ、鬱陵島とセットでデフォルメされた独島が
はっきり描かれているのである。
△コピー画像の劣化により若干不鮮明になっている
鬱陵島と独島。(ネイバー地図)
このミニマップなど15インチの液晶モニター上では縦横5cmにも
満たないものだ。しかし、それでも独島を「きちっと」表示するところに
韓国社会の「空気」が読み取れる。
実際の地理では鬱陵島のすぐ近くに独島より大きな島や独島の
西島、東島と同規模の島などが存在することを思えば、縮尺の
問題を度外視しても、あまりにも「不自然かつ不正確な表示」だと
言える。
もっとも、日本の一般的な地図でも国境の島に着目する意味で
竹島(独島)が描かれていても、竹島より大きい鬱陵島の
付属島までは描いていないという共通点はある。
とにかく、現代韓国では、科学の粋を結集したIT空間でも
鬱陵島と独島周辺の地理が当然のごとくに極めて非科学的な
形で描かれることが多い。
事の是非は全く別問題として、これが独島をめぐる「サラン(愛)」、
つまり韓国民族主義のわかりやすい一つの表れなのだ。
朝鮮日報による今回の「レクサス叩き」の背後にあったのは、
この「独島サラン(愛)」という名の偏狭なる愛国心の発露だった
とも言えるだろう。
--- 韓国で商売をする日本企業関係者はなかなか大変だ。
この記事を「ヲタク」の心からの慰労と激励のエールに代えたい。
(終わり)
参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話