弱きを助け強きを挫く正義の名判官(名裁判官)として、中華圏で
絶大の人気と知名度を誇っている歴史上の人物が「包青天」
(包拯:ほうじょう)なのだそうだ。
実は、その「包青天」は、TVドラマや映画を通じて韓国でも広い
人気や知名度を獲得している。
そうした人気や知名度を背景に、韓国メディアの報道の中でも、
「포청천(包青天)」なる人物名が、公正な審判や厳格な監視者
などの代名詞としてちょくちょく顔を出す。
現在、日本で開催中のプロ野球アジアシリーズに関連する記事の
中にも登場していた。
一般に、韓国ではドラマや歌など中華圏の文化が日本とは比べ
ものにならないくらいポピュラーな人気を得ている。
関連記事を翻訳練習してみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■[현장메모] 일본 "강광회 심판은 포청천"
[現場メモ] 日本、カン・ガンヒ審判は名審判(※)
(韓国日報 11月14日)
(※)直訳では、「日本、カン・ガンヒ審判は包青天」
"한국 심판이 역시 정확하다. 저 심판 이름이 뭐냐?"
「やっぱり韓国の審判は正確だ。あの審判の名前は?」
아시아시리즈 진행을 맡은 일본야구기구(NPB)
관계자들은 14일 한국 심판의 판정에 엄지 손가락을
치켜세웠다. 한국 심판의 명예를 드높인 주인공은
강광회(40) 심판.
プロ野球アジアシリーズの運営を担当している日本プロ野球
機構(NPB)の関係者らが14日、韓国人審判の判定に
高い評価を与えた。韓国の審判の名声を高めた主人公は
カン・ガンヒ審判(40)。
그는 13일 대만대표 퉁이와 중국대표 톈진이 만난
예선 1차전에서 주심을 봤다. 톈진이 예상 밖으로
퉁이를 4-3으로 이기다 9회말 4-7로 역전패하는 극적인
과정에서 강 심판의 한치의 오차도 없이 정확하면서도
원활한 경기 진행은 단연 돋보였다.
カン審判は13日、1次リーグの統一(台湾)-天津(中国)戦で
主審を務めた。天津が予想外に善戦し4-3と天津リードのまま
迎えた9回裏、統一に4-7で逆転サヨナラ負けを喫するという
劇的な試合展開の中で、カン審判の一寸の狂いもないスムーズで
正確な判定はひときわ光って見えた。
반면 SK-세이부전 주심으로 나선 대만과 중국 심판들은
일본 언론으로부터 집중포화를 맞았다. SK 박재홍의
홈런이 비디오 판독 결과 파울이었다는 지적이 나왔기
때문.
一方、SK(韓国)-西武戦を担当した台湾と中国の審判たちは
日本のマスコミから集中砲火を浴びている。SKのパク・ジェホンが
放ったホームランが、ビデオ映像の確認ではファウルだったと
指摘されているためだ。
아시아시리즈는 4회째인 올해 후원사를 구하지 못해
경비 절감 차원에서 심판을 경기당 6명에서 4명으로
줄였다. 이 때문에 대만과 중국 심판이 실수를 저지를
가능성이 커졌고, 상대적으로 강 심판은 더욱 높은
평가를 받았다.
4回目を迎えた今年のアジアシリーズは、スポンサー企業が
見つからず経費削減を余儀なくされた。審判の人数もこれまでの
6人制から4人制に削られた。このため、台湾や中国の審判が
誤審を犯す可能性が高まり、相対的にカン審判に対する評価が
高まる結果となった。
일본프로야구 센트럴리그 이노 심판부장은 강 심판에게
"정확한 판정을 해줘서 고맙다"며 감사의 뜻을 전했다.
한국야구위원회(KBO) 조종규 심판위원장은 "우리
후배들이 평소대로 했을 뿐인데…"라면서도 흐뭇한
표정을 감추질 못했다.
日本プロ野球セ・リーグのイノ審判部長は、カン審判に「正確な
判定をしていただいてありがたい」と感謝の意を伝えた。韓国野球
委員会(KBO)のチョ・ジョンギュ審判委員長は、「後輩の審判たちは
いつも通りにやっただけなのに・・・」と語りながらも、満足げな
表情を浮かべた。
KBO 심판은 올해 포스트시즌에서도 정확하고 일관된
스트라이크 판정으로 각 팀 사령탑에게서 역대 최고의
판정이라는 칭찬을 받았다.
韓国の審判団は今年、国内のポストシーズンでも正確で一貫した
判定を行い、各チームの監督らの間では「歴代最高の判定だった」
と賞賛する声が上がっていた。
강 심판은 "나보다 나은 선배님들이 많은데 이런 칭찬을
받게 돼 황송하다"며 쑥스러워 했다. 야구장의 '포청천'
강 심판은 아시아시리즈를 통해 한국야구의 위상을
높이고 있다.
カン審判は、「私より技量が上の先輩がたくさんいるのに、こうして
お褒めの言葉を頂き、恐縮している」と照れる。名審判の(※)カン
審判は、アジアシリーズを通じて韓国野球の名声を高めている。
(※)直訳では「野球場の包青天」
(終わり)
△「オレをなめるなよ」